


識者の皆さんにご意見を頂きたい!。
さて、Windows8が明日から発売されますが、毎回思うことはアップグレードの時に・・・。
例えばWindows VistaからWindows7等にアップグレードされる時にWindows VistaをクリーンインストールしてVistaの更新プログラムを入れないでWindows7にアップグレードなされるのか?。
はたまた、Windows Vistaに直近の更新プログラムが入っている状態でアップグレードされるのか?。
つまり、
1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。
2、Windows Vista(更新プログラムを入れてから)→Windows7にアップグレイド。
更新プログラム等、またよけいなソフト等入れずにアップグレードした方が良い、いやいや、セキュリティーの為には更新プログラムは入れてからアップグレードした方が良い、どちらなんでしょう。
皆様の御意見を聞かせてください。
。
書込番号:15249892
0点

Windows 8 への アップグレード できれば,簡単確実に移行したい。
正常に作動している,Windows 7 からなら,ほぼ,この目的が達せられそう。
小生,取り敢えずは,アップグレード版 ダウンロードの,クリーンインストール派である。
書込番号:15249967
0点

>1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。
こっち。
アップグレードになるか、クリーンインストールになるかは条件次第でもある。
Vista32bit→Win7 32bit、アップグレード可能。
Vista32bit→Win7 64bit、アップグレード不可でクリーンインストールのみ。
Win8でも同じですy
書込番号:15250306
1点

アップグレード版のウィンドウズ7をまっさらなHDDに一発でインストールする方法を見付けたので、どちらでもないな。
書込番号:15250375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>> 1、Windows Vista(更新プログラム無し)→Windows7にアップグレード。
1でいいですよ。
2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。
32ビットから32ビットにアップグレードするのは問題ないですが。
32ビットから64ビットにアップグレードは出来ません。クリーンインストールになります。
書込番号:15250751
1点

Windowsを『アップル』グレード?(笑)
事例は具体的に書かないと意味ないですよ。
例えば、Vistaを8にアップグレードインストール(上書き)の場合はSP1以降に予めアップしておかなければならない。
等。
書込番号:15251144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

沼さん、こんにちは!。
了解しました、Windows8が今日販売開始になりました。
そこで皆さん(皆さんと言っても全員がWindows8を入れるとはかぎりませんが)はOSをアップグレードされる時は更新プログラムをどの様に処理されているのかをお聞きしたかったのでこの様な質問になりました。
大変参考になりました。今後とも宜しくお願いします、有難うございました。
書込番号:15253018
0点

パーシモン1Wさん、こんにちは!。
いつもパーシモン1Wさんのクチコミ掲示板の書き込みが大変参考になるので拝見し、勉強させて頂いています。
私は98’からXP,Vista,Windows7,(ここまではノート、ディスクトップ等様々)そして今度はWindows8をタブレットに入れるつもりです。
今までOSの購入はほとんどが製品版(?)を購入していたのでクリーンインストールが殆どでした。
しかし、今度Windows8を入れるタブレットの機能を維持する為のWindows8用ドライバーがメーカーから出ていないのでアップグレード版を購入しました。
そこで、ウッ 皆さんはアップグレードされる時、更新プログラムを旧OSに入れてからアップグレイドされているのか、チョイと疑問に思いましたの質問させていただきました。
旧OSの更新プログラムが新OSにどの様に影響が出るのか、出ないのか、たぶん私の考えでは影響は出ないと思いますが?・・・・。
本当に有難うございました、今朝、秋葉原でWindows8を購入してきましたのでタブレットに入れてみたいと思いす。
今後も宜しくアドバイスお願いします!!!。
書込番号:15253114
0点

きこりさん、こんにちは!。
>アップグレード版のウィンドウズ7をまっさらなHDDに一発でインストールする方法を見付けたので、どちらでもないな。
そうですか、一球入魂ならず、まっさら一発!ですか。
私もそうしたいのですが、インストールする予定のタブレットのメーカーからWindows8用のドライバーが出ていないのでWindows8をクリーンインストールすると、そのタブレットの機能が使えないモノが出てきてしまうのです。
いつも、いつもクチコミ掲示板できこりさんの書き込み大変楽しみに拝見しています。
今後とも宜しくお願いします!!!!。
書込番号:15253149
0点

グラリストさん、こんにちは!
有難うございました!!。
更新プログラム無しで本日Windows8(今日の朝、秋葉原で購入して来ちゃいました)をタブレットPCにインストールします。
今まで98’から始まりWindows7までいろいろ使ってきましたが殆どがクリーンインストールでしたので更新プログラムの件は気にもしませんでした。
>2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。
そうですよね!、この問題は?どうなるのでしょうネ。
Vistaの更新プログラムは新OSのWindows7中で役にたっているのかどうか?、いや、きっと新OSのWindows7の中で「おいら達が使うHDDの場所がが狭くなる」とばかりに邪魔者扱いでしょう(笑)。
大変参考になりました。
有難うございました、今後とも宜しくお願いします!!!!!!!。
書込番号:15253227
0点

グラリストさん
コメント有難うございます。
>例えば、Vistaを8にアップグレードインストール(上書き)の場合はSP1以降に予めアップしておかなければならない。
??????。
「アップルグレード」!、きつとアップルのタブレットも購入しようかどうかと頭の中で想像してたのでしょう。
イヤ〜〜細かい!!!。
御指摘肝に銘じました。
書込番号:15253264
0点

グラリストさん、上の書き込みは間違いでした。ゴメンナサイ!忘れてください。
書込番号:15253308
0点

kokonoe hさん、宛名を間違えて書き込みしてしまいました。
改めてkokonoe hさんこんにちは!
コメント有難うございます。
更新プログラム無しで本日Windows8(今日の朝、秋葉原で購入して来ちゃいました)をタブレットPCにインストールします。
今まで98’から始まりWindows7までいろいろ使ってきましたが殆どがクリーンインストールでしたので更新プログラムの件は気にもしませんでした。
>2だとWindows7にアップグレードしたその後にVistaの更新はどうなるの?
という違う問題になるでしょうから。
そうですよね!、この問題は?どうなるのでしょうネ。
Vistaの更新プログラムは新OSのWindows7中で役にたっているのかどうか?、いや、きっと新OSのWindows7の中で「おいら達が使うHDDの場所がが狭くなる」とばかりに邪魔者扱いでしょう(笑)。
大変参考になりました。
有難うございました、今後とも宜しくお願いします!!!!!!!。
お名前を間違えて書き込みしてしまい、ご迷惑をお詫びします!。
ゴメンナサイ!。
書込番号:15253329
0点

bajamarさん おはようございます
名前をいちいち入力すると間違いやすいですよね、そこで私はコピー&ペーストしています、これなら変な記号を入力する時も煩わしさがありません^^
本題です、
あるショップに問い合わせたら、アッブグレード版のインストール条件がころころ変わってとまどっています。
そこでbajamarさんのインストールも参考にさせていただきたく、以下の事を教えてください。
1.bajamarさんがお使いのタブレットPCのOSはなんでしょうか?
特に32bitか64bitかを知りたいです。
2.Windows8は64bitが何かと便利だと思いますが、
32bitか64bitのどちらでインストールされますか?
3.インストール結果を教えてほしいです。
以上よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:15256829
0点

1981sinichirou さん, こんにちは!
そして貴重なアドバイス有難う御座います。
どうにもオッチョコチョイの私、時々ポカリとミスしてしまうのです。(笑い)
今まで沢山のWindows製品のOSをPCにインストールして来ましたが、今回タブレット等と言うPCにインストールするにあたり、ウ〜ン・・・こんな容量の少ないSSDに単純に元のOSの更新プログラムをインストールしてますますSSDの容量を少なくしてもタブレットPCとしてまともに使えるのだろうか?と言う疑問が質問の始まりでした。(偏見でしょうが、どうもタブレットPCをおもちゃ位にしか・・・・エヘヘヘ!)。
それに旧OSに必要な更新プログラムが新OSに影響ないのか、はたまた影響あるのか?、結構検索して見たのですが明快な答えが無かったものですから、ここに質問を上げて見ました。
>1.bajamarさんがお使いのタブレットPCのOSはなんでしょうか?
特に32bitか64bitかを知りたいです。
>2.Windows8は64bitが何かと便利だと思いますが、
32bitか64bitのどちらでインストールされますか?
>3.インストール結果を教えてほしいです。
以上よろしくお願い致しますm(_ _)m
まず、今回インストールしてみたタブレットPCは、
1、ICONIA TAB-W500
SSD32GBを120GB メモリー2GB(このPCのメモリーは変えられない)。
2、Windpad 110W-045jp
SSD32GBを120GB メモリー4GBを8GBに変更(この機種は簡単に変更できる)。
両方のPCに一回目は旧OSの更新プログラムを入れて動作を見てみました。
ICONIAの方は画面を頻繁に変えてみるとブルースクーリンならぬグリーンスクリーンが出て
固まりました。
Windpadの方は画面を頻繁に変えてもグリーンスクリーンは出ませんでした。
OSはすべてWindows8の64Bit版です。
次に両方ともに旧OSの更新プログラムをインストールしないで新OSをインストールして見また。
結果は・・・・、変わりませんでした!!。
ただ、旧OSの更新プログラムをインストールして(これは私の感覚でですから!)画面を沢山出し 、スクロールして見たところ、ところどころカクカクしました。
特にICONIAの方がメモリーが少ないせいかカクカクしました。
*まだまだ使用時間が少ないのでハッキリした事のレポートが出来なくて、ゴメンナサイ!。
多分、あまりお役に立てない書き込みで御免なさい!
アッ、バッテリーの持ちはICONIA TAB-W500の方が良いようです。
参考になれば良いのですが・・・・?
今後とも宜しくお願いします。
書込番号:15258476
1点

bajamarさん貴重な情報有難うございます。
どうにもオッチョコチョイの私、時々ポカリとミスしてしまうのです。(笑)
↑私もオッチョコチョイなのでよく解ります(笑)
こういう情報は後からやる人には参考になりますね。
win8は7よりも軽快に動くようです(Win8 Pro 64bit-RTM版で一応確認しました)
書込番号:15258590
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/03 23:39:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/03 20:05:04 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




