


電子ピアノの買い替えを検討中です。
現在、2007年購入の カシオPrivia PX -110(3本ペダルユニット付)を使用しています。
当時、私が趣味で弾きたかったためと、幼い子供たちが自由に弾いて遊べるようにという理由で購入しました。
その後、娘がピアノを習い始めて、現在2年半になります。
娘は今のところ特に不満もなく、真面目に練習をしています。
音もペダルも問題なく使えています。
私が、プラスチックの鍵盤とペダルが少し、物足りなくなってきたこともあり、
電子ピアノの上位機種を検討し始めました。
ヤマハのハイブリッドピアノNU1とカワイのCA95が候補になっています。
楽器店にて試弾してみました。
私はNU1が好みでした。
CA95は内蔵曲と音色の数の多さが魅力です。
金額も10万位差があり決めかねています。
両方の長所と短所を教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:15647730
0点

すず音さん、
こんにちは。
現在はポータブルタイプの電子ピアノを使用中で、そして御自身と、習って2年半の娘さんとのために、電子ピアノの買い替えを考え中との事ですね。また、ヤマハのハイブリッドNU1とカワイのCA95が気に入ったとの事ですね。
CA95については内蔵曲数と音色数が良いとの事ですが、ここで質問ですが、これまでそれらをどれほどに活用されましたか?現在お持ちのポータブルタイプにも内蔵曲や幾つかの音色が入っていると思いますが、どの程度お使いだったでしょうか。それに応じて決めたらよいと思います。
ハイブリッドNU1は、アップライトの鍵盤とはいえ一応本物の鍵盤です。タッチのエスケープメントも本物です。その意味では「本物のタッチ」と言えます。しかし、生ピアノのタッチや音は個体差や調整によって千差万別ですので、ピアノ教室のピアノと同じという事にはなりません。
少し価格はありますが、グランドピアノの鍵盤アクションを持ったアバングランドというシリーズもあります。安価な機種は、N1になります。鍵盤タッチを重視する場合には、これも良いと思います。
ヤマハには、かなり安価なアップライトピアノもあります。b113というモデルは、たぶんNU1と同程度の価格で買えると思います。住環境が許すなら、これも良いと思います。
また一方で、そのb113にサイレント仕様のモデルもあります。それはb113SDというモデルで、この1月からモデルチェンジでb113SG2になります。モデルチェンジ前のb113SDが見つかるなら、もしかするとNU1と同じ程度の価格で購入可能かもしれませんね。これなら本物のピアノですから、20-30年くらいは使い続けられると思います。
更には、中古のアップライトピアノを購入して、サイレント機能を追加しても良いかもしれません。サイレント機能ユニットは、安いものでは10万円程度からあります。ヤマハ純正のサイレントユニットは、少し高いですが安心感はあると思います。中古のアップライトの価格にもよりますが、トータルで50万円程度で済ませることも可能だと思います。中古ピアノを選ぶ場合は、ピアノの先生に相談してみてください。
また逆に、出来れば安価に、ということであれば、カワイのCA95の下の機種であるCA65も良いと思います。CA95とほぼ同じ仕様で、響板スピーカー搭載ではなく、普通のオーディオスピーカー搭載になります。
色々と考えてみてください。
書込番号:15651646
1点

お返事、ありがとうございます。
我が家の現在の電子ピアノの使い方として、私と娘の練習はもちろんのこと、
リビングに置いてあるので、内蔵曲をBGMとして流したり、娘が内蔵曲に合わせて一緒に弾いたり、
いろいろな楽器の音色で弾いてみたりと、遊びの要素もある程度あると楽しめると考えています。
そのため、置く場所や夜間練習のことも含め
今のところアップライトピアノは考えていません。
予算もNU1が買えるくらいが限度です。
もちろん、この先の娘の進路次第ではわからないのですが・・・。
しかし、やはりより生ピアノに近いものを求めている部分もあり、迷っています。
わがままですね・・・。
娘のレッスンはヤマハのグランドピアノです。
電子ピアノの情報はある程度、入ってくるのですが、
ハイブリッドピアノ、それもNU1となると、なかなか情報が無かったのでとても役に立ちました。
ありがとうございました。
もう少し、我が家の使い方として何を優先するのか考えてみようと思います。
書込番号:15656310
0点

すず音さん、
こんにちは。
中古アップライトにサイレントユニットであれば、よく吟味して選定すれば、金額的にはご予算の範囲に入ると思いますが、ご自宅の環境的に難しいとの事ですね。
また、本物になるべく近いタッチが欲しい一方で、お子さん達の現状を考えるに内蔵曲や内蔵音色にもこだわりたい、という事ですね。これは確かに難しい選択です。
一つのアイデアとして、今回の購入はタッチにこだわった選定をして、そして今お使いのポータブルタイプと併用する、というのはいかがでしょうか。たとえばNU1を購入して、今のポータブルタイプはNU1の上に載せて置く、というのはいかがでしょうか。
または、もう一つの候補であるCA95を買うのも良いと思います。電子ピアノとしてはよく出来た鍵盤だと思います。これに関しては、私が感想を以下のリンクに少し書きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14863266/#14873651
書込番号:15661864
0点

すず音さん
カシオPrivia PX -110からの買い替えで、ヤマハのハイブリッドピアノNU1とカワイのCA95とのこと。
結論を先に申しますが、個人的にはカワイのCA95をお勧めします。
下記ミヅキ。さんのレビューに集約されていますが、CA95は現時点での電子ピアノの最高級機と思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000404840/ReviewCD=533603/#tab
一方のNU1ですが、コストの大半をハンマーアクションに注いでいます。
ハイブリッドピアノには賛否両論ありますし、よく出来たものはそれなりに良いと思います。
が、出てくる音は電子ピアノと何ら変わりありませんし、ハンマーアクションにコストをかけた分
音は価格以下のものになってしまいます。
NU1を勧めないもうひとつの理由は、ハンマーアクションがアップライトピアノの模倣というところです。
アップライトピアノの歴史を紐解けば理解出来ますが、アップライトピアノはグランドピアノの代替として生まれました。
アップライトピアノは、グランドピアノが使えない環境での代替品であり、現在の電子ピアノと同じ位置にあります。
グランドピアノのハンマーアクションを模倣するならともかく、アップライトを模倣する必要はないと思います。
アップライトピアノは、上記理由や騒音をクリアしないといけないという点でお勧め出来ません。
ご参考になれば。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273760/SortID=14422397/#14630842
書込番号:15662084
3点

勝手にスキヤキさん、みっどぼんどさん
役立つ情報をありがとうございます。
NU1は鍵盤タッチと本物のピアノに近い艶黒の外観に魅かれていました。
CA95の鍵盤もとても良いという事で安心しました。
島村楽器で、カワイとのコラボモデルのCA9500GPを試弾してきました。
この機種とCA95との違いについてですが
・内蔵曲数
・音色数
・コンサートマジックの有無
・本体の色
くらいでしょうか。
基本構造や鍵盤タッチ、録音機能、音のサンプリング等は同じという事で良いでしょうか。
気になるのが、コンサートマジックという機能です。
説明をみると、とても楽しく遊べる機能のような気がします。
遊びの要素も欲しい我が家としてはとても魅力です。
島村楽器ではカワイ純正のCA95も取り扱っているのでしょうか。
CA95をもう一度、娘と一緒に見に行こうと思います。
書込番号:15667686
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子ピアノ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 5:39:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 16:05:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 23:19:29 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 15:07:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 16:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:28:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 21:51:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/06 13:41:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 15:09:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 14:26:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
電子ピアノ
(最近3年以内の発売・登録)





