『たまに』 の クチコミ掲示板

『たまに』 のクチコミ掲示板

RSS


「車用エンジンオイル」のクチコミ掲示板に
車用エンジンオイルを新規書き込み車用エンジンオイルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 たまに

2013/03/05 11:35(1年以上前)


車用エンジンオイル

クチコミ投稿数:395件

見かけるのですが...
エンジンオイルのキャップと注ぎ口に付着してる黄色い物体ってなんなんでしょうか??

書込番号:15851344

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/05 12:05(1年以上前)

こんにちは
「まだ封を切っていない新品だよ」って表示と、酸化防止のシールのため。

書込番号:15851438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2013/03/05 12:08(1年以上前)

里いもさんこんにちは('-'*)

説明下手ですいませんm(_ _)m

エンジンオイル交換する際に見られる注ぎ口とそのキャップに黄色付着物があるんですよ(>_<)

書込番号:15851448

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/05 12:26(1年以上前)

黄色ですか?

エンジンオイル注ぎ口とキャップてエンジンの話しでしょうか?

茶色の付着物なら “オイル焼け” ですが・・。

書込番号:15851502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/03/05 12:44(1年以上前)

私が勤めております会社の機械でも、良く見掛けます。

つまり、マシンオイルに白い粉が付着すると黄変するのです。

今回の黄色い物体の素性は分かりませんが、エンジンオイルに付着した物体が黄色に変色したものでしょう。

因みに黄色の物体の素性を推測すると花粉とかかなとも思います。

書込番号:15851580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件

2013/03/05 12:48(1年以上前)

JFEさんこんにちは('-'*)

茶色ではなく黄色のヘドロみたいな感じなんです...

書込番号:15851598

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/03/05 12:52(1年以上前)

その黄色のヘドロのような物がどこについているのですか?

注ぎ口のどの辺りですか?

オイルキャップのどの辺りですか?

書込番号:15851611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


セマイさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/05 15:44(1年以上前)

多分ブローバイ等からの水分とオイルが混ざったものだと思います。
色は白色に近いと思いますが、エンジンオイルや不凍液の量をチェックしてみて下さい。
普通でも付いているエンジン等はありますよ。

書込番号:15852127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件

2013/03/05 15:48(1年以上前)

セマイさんこんにちは('-'*)

ありがとうございますm(_ _)m

水とオイルが混ざったような...

と自分なりに解釈をしてたんですが...
やはりそぅなんですね(>_<)

指摘されたとこを見て見ます。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:15852141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11256件Goodアンサー獲得:2108件

2013/03/05 18:49(1年以上前)

>黄色のヘドロ

セマイさんが仰っていますが、

ブローバイガスの中に含まれるオイルミストと水蒸気の混合体でしょう。

(個人ブログ内の画像になりますが、こんなやつ↓)
http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/f5/fe/skywave_nb/folder/28921/img_28921_64529719_1?1299413175

書込番号:15852762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:395件

2013/03/05 18:53(1年以上前)

Berry Berryさんこんばんは(^-^*)/

詳しくありがとうございますV(^-^)V

書込番号:15852773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/03/05 20:20(1年以上前)

> キャップと注ぎ口に付着してる黄色い物体、、、黄色のヘドロみたい、、、

ガソリンが燃焼すると水が発生しますが、エンジンが冷えた状態だとこの水分がオイルに混じり、エンジン上方=オイル給油口付近に堆積してきます。
スレ主さんの心配の元はこの水分とオイルの混じったものと思います。
マヨネーズ状になっていると思います。表面に水が泡状になっている場合もあります。

これは、チョイノリを繰り返す車=走行距離少ない車に多く発生します。特に冬場
4台保有していた私の車のうち2台がチョイノリ多いために発生し、たまに高速道路を一時間程度走行後には、なくなるか、減少しました。
ほとんど気にせず、無視しても構わないと思います。
気になるなら、オイル半年毎に交換すれば問題なしと思います。
私の場合は、このようなままでも、8〜12か月オイル交換していませんでしたが、エンジン不調(=エンジン回転不良、焼き付き、燃費低下)は発生しませんでした。

書込番号:15853171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:395件

2013/03/05 20:52(1年以上前)

ウッカリボンヤリさんこんばんは(^-^*)/

詳しくありがとうございますm(_ _)m

3台その状態がありまして、1台は毎日通勤で片道20`のR2です。

もぅ1台はかなり昔に乗ってたワークス。これは通学に片道50`。

もぅ1台はちょこちょこ乗る軽トラのミニキャブ。

いずれにせよエンジンに不具合がないならあまり気にしないようにしますm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15853335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「車用エンジンオイル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)