『東芝かパナソニックか』 の クチコミ掲示板

クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

『東芝かパナソニックか』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 パナソニック」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 パナソニックを新規書き込み太陽光発電 パナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

東芝かパナソニックか

2013/04/16 23:43(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

クチコミ投稿数:213件

東芝 250Wパネル20枚で1,920,000円(補助金含まず)
1KW当たり38万
実発電量1KW当たり32万※メーカー予想発電量

パナソニック 233Wパネル20枚で1,870,000円(補助金含まず)
1KW当たり40万
実発電量1KW当たり34万※メーカー予想発電量

で迷っています。
我が家は、関東地域で南南東向きで夏場の温度は高いと思います。
東芝の良いところは、パネル20年、パワコン15年保証。1枚の発電量が高く効率が良いこと。

パナソニックは、HITパネルで夏場に強いことです。


このように書くと東芝に決まりのように思ってしまうのですが、
我が家は東芝製品と相性が悪く今までなるべく買わないようにして来ました。
相性の悪い件は、あまり本気にはしてないのですが、皆さんでしたらこの条件でどちらを選ばれますでしょうか?

書込番号:16024754

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:396件

2013/04/17 01:39(1年以上前)

東芝が5kWでパナが4.66kWですよね。
この2つならピーク発電能力が大きい東芝を選びます。

(パナも悪くないので(抑制は・・)、あとは好きで選べば良いのでは?)

書込番号:16025096

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/04/17 08:01(1年以上前)

安いね、施工業者は同じですか。
違うなら、そこも判断材料ですね。

迷わすようで申し訳ないけど、
なんとなく、東芝とあわないとか、
そういった感覚て、
結構大切かなと。
全く理論的ではありませんが。

書込番号:16025611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 19:52(1年以上前)

自分は東芝を設置しています
東芝の事しかわかりませんが
この掲示板を拝見しているとパナソニックは電圧抑制が頻繁にかかってしまうという書き込みが多いですね・・・個人的な意見です
東芝は、液晶パネルから、月毎・日毎・時間毎・日々の電圧抑制・異常出力が確認でき、PCにUSBで繋げるとデータをCSVで引っ張ってこれますので、いろんな調査が可能です
そこまで気にする人には便利な機能ですね
パナソニックはできるのかな?メーカーか業者に聞いてみてください
よって、何日に何分電圧抑制がかかったと一目でわかりますので、対応が楽ですよ。
発電して意味があるので、電圧抑制は要注意ですよ。

書込番号:16027500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 20:04(1年以上前)

晴れhare様
返信ありがとうございます。
気をつけるべき事は、抑制ですね。分かりました。もう少し調べてみます。

yu-ki2様
返信ありがとうございます。
気にしなければいいのですが、狭い範囲で購入した中で故障、不具合率が気になるんですよ。
高い買い物なので、気になってしまいます。ただ、その後の修理ではとてもよい印象(修理後壊れることも何回か有りましたが)です。

yumeパパ様
返信ありがとうございます
東芝は、履歴が見れるのですね。良い情報を知りました。パワコンに直接USBと接続するのでしょうか?
yumeパパ様の屋根がストレート屋根であれば聞きたいことがございます。
パネルの取付は、ラックレス工事でしょうか、それともラック有りでしょうか?
また、雨漏りとかは大丈夫だったでしょうか?



書込番号:16027543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 20:05(1年以上前)

yu-ki2様
書き忘れました。
見積もりは同じ会社です。
実は、東芝に関しては他の会社でもう少し安い金額が出ているところがあります。

書込番号:16027549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 21:29(1年以上前)

自分の家はスレートではありません、平瓦です。
見積金額で、自然災害保障が入っているでしょうか?
自分も数社の相見積もりを取りましたが、自然災害保障の無しで少し安価に持ってきた業者がいました。
台風などこれからの季節気になるのであれば、入られていたほうがいいかもです。

書込番号:16027961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/17 21:37(1年以上前)

履歴がPCに転送できるのは、表示パネルとPCをUSBで繋いだ場合です
表示パネルはコンセントが近くにあれば、どこにでも置けます
表示パネルへの発電等の結果表示は、パワコンから無線で飛んできます。
ちなみに表示パネルは1週間以内であれば電源を切っていたもパワコンが記録を保存してくれています
(あくまでも東芝の場合です)

書込番号:16028011

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/17 22:57(1年以上前)

yumeパパ様
返信有難う御座います。

平瓦屋根いいですね。羨ましいです。

見積もりに自然災害保障は、入っています。また、家には地震&火災保険にも入っているので
自然災害保障はあまり気にしていません。

履歴の件
表示パネルが必要との事わかりました。当方、表示パネル無しでHEMSのみで運用を予定しています。表示パネルの見積もりもとってみます。助かりました。

書込番号:16028435

ナイスクチコミ!0


りすおさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2013/04/19 20:26(1年以上前)

>表示パネルが必要との事わかりました。当方、表示パネル無しでHEMSのみで運用を予定しています。表示パネルの見積もりもとってみます。助かりました。

HEMS入るのであればモニタは不要です。HEMSで発電量等のデータがすべてとれるからです。いちいちPCへ転送する手間も要りません。
個人的には、PANAのスマートHEMSがいいかと。補助金でほぼ自己負担0でいけるかと思います。おすすめの理由は、毎月の料金がかからないところです。

書込番号:16035155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/20 00:19(1年以上前)

りすお様
返信ありがとうございます。
そして、情報有り難うございます。
パナソニックのHEMSで検討してみます。

書込番号:16036126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 15:35(1年以上前)

太陽光発電に携わっておりますが、あと2万円程度/kwあたりは安くできるでしょう。
もちろん屋根材にもよりますが…。
低価格で導入してぜひ発電生活を楽しんでいただきたいものです。

書込番号:16038255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2013/04/27 13:09(1年以上前)

ありがたいよう様
コメントありがとうございます。

実は、そのような具体的な数字待っていました。
まだ契約はしていませんので、2万円/kwから4万/kw程度で交渉したいと思います。

書込番号:16064976

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)