『困りました』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『困りました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

困りました

2001/05/07 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 ららのパパさん

子供の成長過程を撮ったミニDVのテープがビデオデッキにひっかかってしまい、切断されてしまいました。
どうにかしてつないだりできないでしょうか?
是非お教えください。

書込番号:160327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/05/07 01:23(1年以上前)

んー、SONYなど、テープメーカーに相談してみては?
ただ、データ抜きだしはそうとう高額になるとおもいますよ。
諭吉さんが何人か飛んでくことになるとは思いますが、いくらかは
見当もつきません。

書込番号:160331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/05/07 01:24(1年以上前)

たぶん、どこかに修復業者さんもいるとは思うんですけど、
たいがい法人相手で高額なことが多いです。

書込番号:160333

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/07 01:27(1年以上前)

テープ補修用のテープがあるので、それを使って裏から張り合わせればいいのでは?
ミニDV を知らないのでどうなっているのかはわかりませんが...
そうすれば、切断された周辺以外は問題なく見れると思うのですが...

書込番号:160337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/05/07 01:38(1年以上前)

そういえばDVの記録方式ってどうなんでしょう?
その部分だけ繋いだら、その単位はブラックアウトするとか、
もしそうならそれで全然OKだし、それなら業者なんぞに
頼む必要もない、ていうかgazoo3さんのつなぐ案がベストのような
きがする!

書込番号:160342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/05/07 01:39(1年以上前)

gazoo3さんじゃなくて、kazoo3さんでした。ごめんなさいm(-_-)m

書込番号:160343

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/07 01:40(1年以上前)

60度くらいの角度で切り口を張り合わせるといった感じですが、
もちろん修復後はダビングしておいたほうがいいでしょうね...

書込番号:160346

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/05/07 07:25(1年以上前)

既にレスが付いていますが、テープの裏面よりスプライシングテープで貼り合わせてやればOKです。切り口を少し斜めにしてやりますが、60°以内が作業性がよいです。
間違ってもセロテープその他を使ってはいけません。 ベタベタした糊がヘッドに付着して修理が必要になりますから。
それから、つなぎ合わせたテープは、ダビングのために一回限りの再生として下さい。
テープは微妙にヘッドから浮上して回転していますので、やはり繰り返しの再生は良くありません。
スプライシングテープ…、昔はオープンリールの編集に使っていましたが、今でも入手出来るか聞いてみられてはどうでしょうか。

書込番号:160409

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/05/07 07:47(1年以上前)

自己レスです。
スプライシングテープが入手出来ない時は、VHS辺りのカセットをバラして、リーダーテープと磁気テープのつなぎ目に使われているテープを剥がして使ってみて下さい。
この乳白色のテープがスプライシングテープです。
もし、これでうまく行かなかったらまたレスを下さい。別の方法をご紹介します。

書込番号:160413

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/07 13:26(1年以上前)

以前、アナログでしか編集できなかった時代に、スライシングテープを
使ったことがありますが、速い回転数のときは60度、遅い回転数のときは
45度でカットしていたような記憶があります。
そこまで厳密に考えなくても、うまくつながればいいのでしょうが...笑

書込番号:160522

ナイスクチコミ!0


DVDCAM最高さん

2001/05/07 17:43(1年以上前)

まだラッキーな方ですよ。
私も、切断、巻き込み、キズ、をHI8で経験しました。
中でも子供の誕生を記録したテープの大部分に
キズが付いた時は悲惨でした。定速走行、画像が無茶苦茶です。
テープの宿命だと思っても諦めがつきません。(涙)
だからテープ式に見切りを付けてDVDCAMを買ったのです。

書込番号:160625

ナイスクチコミ!0


スレ主 ららのパパさん

2001/05/07 23:07(1年以上前)

皆様本当にたくさんのご指導ありがとうございました。
参考にさせていただいて修復作業を行いたいと思います。
うまくできましたらまたご報告させていただきます。

書込番号:160890

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング