


子供が産まれたので冷蔵庫を買い替えようと思い、知り合いに「野菜が長持ちするらしい」と言われただけで東芝のベジータにしようと思ってました。
先日、家電量販店に見に行ったところ店員さんが親切に色々説明してくれたのですが一番のオススメがパナソニックのNR-F507Tでした。
とにかくパナソニックがいい!と言われたので、そうなのかーとその場で納得してしまったのですが考えれば考えるほどなにがいいのかわからなくなりました…
・400L以上
・幅70センチに設置できる
・野菜長持ち
この条件だとどの機種が候補にあがるでしょうか?
それと、家電量販店の店員さんが今の冷蔵庫は両側5ミリあければ設置できると言っていたのですが、70センチの幅に68、5センチの冷蔵庫はギリギリすぎますよね?
アパートの冷蔵庫置くスペースが左側が壁で幅70センチなので、ギリギリすぎるとフレンチドア開かないんじゃないかと思ってます。
一度に大量の質問すみません。
誰か教えて下さい。
書込番号:16034705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今後の買い物のために知っておいて欲しいことがあります。
家電量販店にはメーカーからのヘルパーさんがよくいます。
もちろんそのメーカーの製品しか勧めません。
今回はおそらくパナソニックのヘルパーさんだったのでしょう。
店員さんの名札は必ず見てください。ヘルパーさんであれば特定メーカーの名前が記載されていると思います。
購入予定のメーカーさんのヘルパーさんであればより詳しい情報が得られますし、メーカーを決めていないなら避ける方がいいかもしれません。
これと他の方のご意見を踏まえて再度足を運ばれてはどうでしょうか?
書込番号:16034862
1点

まーーまんさん こんにちは。
パナが良いか?と聞かれれば、ある意味良いと思います。
ただし、パナの「良い」は他方で無理がかかっている「良い」の場合があるので、その点は留意する必要があります。
「良い」点と、私が思う留意点を述べます。
・コンプレッサーが上になったので、下の野菜室が広い
↑↓
コンプレッサーが上になったので、騒音が大きい。
また、小型化の為に夏場パワー不足を補う為に、運転時間フルパワーが多いそうです。
・他社の冷蔵庫よりも実用量が多く、沢山食材が入る。
↑↓
他社よりも冷気の空間がそれだけ狭いので、冷え難い
・引き出しが全開まで開く
↑↓
それだけレールに負荷がかかるので、強度が不安
…見たいな感じです。
頭が賢い人が開発しているのでしょうから、杞憂かとも思いますが、
同時に、パナに関しては「冷えない」系のトラブルの話は良く効きますから、
ちょっと頭の片隅において置いて下さい。
あと、野菜室が真ん中がよければ東芝です。
東芝で留意して欲しいのは、東芝は中国製です。
日立、三菱、シャープの大きいタイプは日本製ですね。
書込番号:16035007
1点

あと、横の空スペースが5ミリで問題は無いですが、
放熱性能は悪くなるので電気は食い気味になります。
私が、もし、今買うのであれば三菱ですね。
ドアに関しては、実際のお部屋の状況が判らないのでなんともですが、
ちょうつがいの仕組み上、開いた時に軸が外側に行く事は無いので、最低でも90度は開くと思います。
ただし、フレンチドアはドアポケットの収納量が少なくなります。
片開きで大丈夫なら、片開きが良いと思います。
最後に、幅650ミリで500L以上のものを見繕いました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000700_J0000002761_J0000002741
書込番号:16035045
1点

シャープのこの製品ですと、その三つの条件は満たしています。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000000691_J0000005828_J0000004017
プラズマクラスターは野菜の長持ちに効果あるかないか判りませんが、わが家のシャープはプラズマクラスター無しですが、野菜は十分長持ちと感じています。
それより、どっち側からでも開けられるドアが便利すぎて、もう他社製品には戻れません。
書込番号:16035482
3点

皆さん、さっそくの返信ありがとうございます!
そしめまとめての返信ですみません。
店員さんはヘルパーさんではなくお店の方だったのですが、ほんとヘルパーさんかってくらいにパナソニック押しで、他のメーカーの事を聞くのが申し訳なくなるほどで…
そういえば店員さんも東芝は中国製だからねー…って言ってオススメしないって言われました!
やっぱり日本製を買った方が日本の経済の為にはいいよね!みたいな感じでしたが(^_^;)
みなさんの意見を参考にもう一度お店で見比べてみます!
ベストアンサーは、両開きの冷蔵庫の存在を気付かせてくれた方に!それはほんとに盲点でした!
書込番号:16037385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 13:34:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





