『長期保証5年と10年』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『長期保証5年と10年』 のクチコミ掲示板

RSS


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

長期保証5年と10年

2013/05/19 15:40(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫

クチコミ投稿数:20327件

冷蔵庫の買い替え検討中です。
量販店の広告で良く見るのが、5年、10年長期保証つき。
ただ冷蔵庫の保証書見ると下記記載があります。

>保証期間はお買い上げから1年間です。
但し冷媒循環回路(圧縮機・凝縮 器・冷却器・毛細管・配管)・冷却器用ファン・冷却器用ファンモーターは、5年間です。

出張料などは別として、基本5年保証なら、長期5年保証ってそれほど意味が無いのでは。
10年保証にこそ意味があるって思えます。

5年保証は型落ちとかセール品に多いように思います。
少し高くても新製品の10年保証付きを買うべきでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:16150956

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/05/19 18:28(1年以上前)

そもそも冷蔵庫のような白物家電は、初期不良をのぞけばめったに壊れません。
とくにコンプレッサのような重要部品はかなり頑丈ですから、5年だろうが10年だろうが、あまり関係ないです。
比較的、不都合が出やすいのは、製氷装置やパッキンの類いですから、その保証と考えれば5年保証に意味はないわけではないです。
いずれにしても、ほぼ確実に無駄になりますから、5年でも10年でも、ある意味、同じです。
安い物は保証費も安くなりますが、同時に、冷蔵庫本体もシンプルで故障する可能性は低いです。故障したら買い換えと割り切ることも出来ます。高い物はその逆です。
8〜9年たって故障すれば、多くの人は、修理するより、面倒だから買い換えよう、ということになります。保証書もどこかに紛れ込んでいたり、そもそも保証をかけていたことを忘れることも多いでしょう。修理しても使おう、という性格なのかどうかによっても判断は分かれます。
何が正解かは人それぞれです。安心料として自分がどれだけ出せるかで判断してください。

書込番号:16151587

ナイスクチコミ!10


クチコミ一覧を見る


「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング