


使い捨てフィルムの仕様を見ると、F10固定、1/140秒固定、ISO400固定とありますが、単体露出計を持ち歩いていないときマニュアル式カメラでこの数値に合わせておけば室内でも屋外でもそれなりに撮れるということでしょうか?
書込番号:16159040
0点

ネガフィルムはラチチュードが広いというか、露出の許容範囲が大きいのでいけるのでしょう
書込番号:16159064
0点

こんにちは。
よほどの悪条件でない限り大丈夫だと思います。
書込番号:16159111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サマーナイトドリームさん こんにちは
ネガは オーバーに強いので 明るい所では大丈夫だと思いますが アンダー側には弱いので暗い所では ストロボ必要だと思います。
でもオーバーの場合 写真が硬調に成り白が濁ったりしますので 晴れの日・曇りの日など場面によって有る程度の露出覚えておいた方が良いと思いますよ。
書込番号:16159176
0点

こんにちは
でもレンズ付きフィルムって
室内で使うと暗いよ(+_+)
室内用は、フラッシュの付いたのが良いかと
後、夜景用のは、ISO800のフィルム使ってるしね
なので、その数値は、あくまで野外昼間の設定です(^^ゞ
書込番号:16159194
2点

フイルムの場合、現像してプリントするときにカメラ屋さんが露出を補正してくれてるでしょ。
まぁ、デジタルも撮影後にPCでいくらでも補正が効きますが。
書込番号:16159266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フィルムカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/15 21:21:35 |
![]() ![]() |
15 | 2025/07/26 22:42:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/31 18:30:09 |
![]() ![]() |
9 | 2025/07/16 7:23:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/15 9:22:25 |
![]() ![]() |
13 | 2025/02/23 10:50:18 |
![]() ![]() |
8 | 2025/02/15 13:49:33 |
![]() ![]() |
10 | 2025/02/20 20:15:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/14 7:52:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/03/27 13:46:31 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
フィルムカメラ
(すべての発売・登録)


