『電動スクーター買うか迷ってますヽ(・∀・ )ノ』 の クチコミ掲示板

『電動スクーター買うか迷ってますヽ(・∀・ )ノ』 のクチコミ掲示板

RSS


「電動バイク・電動スクーター」のクチコミ掲示板に
電動バイク・電動スクーターを新規書き込み電動バイク・電動スクーターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

電動バイク・電動スクーター

普通に原付で良いかなぁとも思うんですが、何か電動ならでゎの良さとかあるんですかね?
新しいもの好きとしてちょと気になりますw
買った人とか良さ教えてくださいヽ(・∀・ )ノ

書込番号:16242112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/06/11 23:40(1年以上前)

電動スクーターの良さは、横置きしてもガソリンが漏れないことです。
車に積んで旅先で楽しめます。
健康を考えたら自転車の方が良いと思いますが…
太陽電池で充電できるメリットもあります。

書込番号:16242184

ナイスクチコミ!4


緑山さん
クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:122件

2013/06/12 07:05(1年以上前)

こんにちは。

この車種、余り良い評判は聞かないですね。
先日もそのようなスレが立ったと思い、確認しようとしましたが、削除されたのか、確認できませんでした。
修理しながら1年乗った後(だったかな?)、結局ダメで、引き取ってもらったとか言う内容でした。

遊び半分で買うとか、エコな乗り物に乗っているという自己満足で買うなら、良いと思います。


私事で、バイクとは関係有りませんが、現在屋根上に合計1.5kW分のソーラーパネルを設置し、合計1.53kAh(20時間率)分のバッテリーに電気を蓄え、2kWのサイン波インバーターを用いて、独立型の自家発電で、自宅の電力をまかなっています。
ただし、夜間や雨天時には、東電の電力に切り替えています。(パネルやバッテリーの容量不足)

今年になってから、このシステムにしましたが(パネルを1.5kWにしたのは6月から。それまでは750Wだった。)、経済的には、高価格な電気代になっています。
安価なパネルやバッテリー、インバーターを使い、工事も自分で行いましたが、それでも数10万円の初期投資が必要でした。
今後も数年ごとに蓄電池の交換や、インバーターの買い換え(寿命による)が必要になり、毎月の電気代が1/2になったとしても、とても採算は合いません。
売電システムにすれば、数年〜10年程度で原価償却はでき、その後は黒字になると思われますが…。

結局、独立型自家発電では経済的には成り立たず、自己満足のみで太陽光発電を使っていることになります。
電動バイクも、実用性・経済性を無視し、自己満足を得るためなら、良いと思います。

書込番号:16242790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/06/12 07:54(1年以上前)

電動スクーターの良さは、静か・乗り心地がいい・家で充電できる・エコ(的なイメージ)とかがあるようですね。


ただ、実用車として考えた時には、原付ではなくて「電動でも、まあ良いかも(あんまり距離乗らないし)」という人は少数いても「電動が良いんだ、どうしても(〜という理由で)」という人が、今のところほとんどいない、のが現状だと思います。

ここがテラモーターズの苦しいところですね。


電動ならではのメリットが無いことは無いんだけど、でもそもそも、そこにもともと皆それほど困ってなかった、といいますか(原付でも燃費は十分いいし、ガソリンスタンド行くのもそれほど面倒でもないし、乗り心地にも不満は無いし・・・)。
間違った問題に正しい答えを出してしまった事例ですね。



ですので今のところは、日常の足としてというよりも、他の方もおっしゃるように、おもちゃとしてとか、新しい物・会社を応援してあげるんだ、という方が買うものではないでしょうか。

日常の足としては考えると、おそらくほとんどの人にとっては、原付ではなくあえて積極的に電動にする理由は、今のところはあまり無いと思います、残念ながら。

今後の走行距離等を含めた技術改善に期待です。

書込番号:16242874

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2013/06/12 11:05(1年以上前)

Moujonjonさん

エンジンの音がしない → 誰も注意を払わない
 → 事故の加害者になる可能性が高い。

他社製品ですが、借りて乗った事があります。
斜め前を走っている自転車が、突然進路を変えたり、
子供が飛び出したりで、恐怖の連続でした。

書込番号:16243282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/12 11:55(1年以上前)

危ない、同感

スマホしながらだと・・・社会悪丸出しになりますね

ほんま、バカ増えたね

書込番号:16243391

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2013/06/12 15:25(1年以上前)

電動スクーターJEVOに乗ってから一年で3200Km越えましたよ!

スマホやりながらは、電動アシストなどの自転車連中が多いのは論外として・・
電動スクーターはアシスト自転車の速度が速くなりかつ乗り心地も良いものという感じかと思います。

気をつけている事は、当たり前だけど交差点などミラーを見て安全運転に徹する事、広い道路では進入する車等に目に付くように存在をアピールする事、後はリアボックスにEVとアピールするのではなく、エコドライブをしていると言う意味のステッカーを貼って後ろからの注意を促して走れば問題ないですよ!

電動スクーターを買うなら、必ずノウハウのあるバイク屋さんで買って下さい。くれぐれも、電気屋で買うのは避けてください。後で泣きをみますよ!

書込番号:16243980

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/06/12 21:28(1年以上前)

ペダルも付いたやつがいいと思う。
最悪自転車操業もできる。操作?

書込番号:16245136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/06/13 19:41(1年以上前)

みなさんたくさんの返信ありがとうございましたヽ(・∀・ )ノ
原付かいまーすw

書込番号:16248424

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2013/06/14 10:39(1年以上前)

それがいい・・
原付も2輪です、こける時は速度が遅いだけですが理屈は一緒です、
ちゃんとヘルメット被ってなめてかからないように・・
30kでも頭直撃したら即死ですからね

書込番号:16250772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2014/03/03 18:41(1年以上前)

電動は、家の電気が止められたら、充電できん。エンジン車はガソリン代あれば、何とか走る。メンテは別ですけど。ヽ(=´▽`=)ノあほくさ!

書込番号:17260565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電動バイク・電動スクーター」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)