


現在ナショナルのNR-F501TM使用中です。
最近冷蔵庫のモーター音が定期的にカタカタとうるさいので修理に出そうかと思いましたが、今の冷蔵庫が静かならいっそ買い直しもいいのかもしれないと考え冷蔵庫を調べています。
ただ、家電量販店で冷蔵庫の展示品をみても静かかどうかわかりません。
今の冷蔵庫は2006年当時の冷蔵庫と比べてモーター音は静かになっているのでしょうか教えてください。
書込番号:16263861
1点

0KASHIさん こんにちは。
2006年の冷蔵庫を見繕って調べたところ、
三菱14db、シャープ19db、日立とパナが18dbとなっていました。
現行モデルを見繕って調べてみると、
三菱15db、シャープ20dbと、
測定方法が同じかは不明ですが、わかった所では大して騒音値の変化はあまりありませんでした。
書込番号:16264044
0点

コンプレッサーに進化が無ければ、根本的な音は変わらないと思います。
ちなみにNR-F501TMはトップユニットですよね。
トップユニットは音を気にされる方には不評のようです。
他社だとユニットが最下部にあるので、多少音の感じ方は違ってくると思います。
一度他社に浮気してみるのも良いかも知れませんね。
書込番号:16264201
1点

ぼーーん様
騒音値の件で色々調べてもらいありがとうございます。
当時のものと今のも変化がなく、残念です。
ひまJIN様
トップユニットは音がうるさいんですね。ありがとうございます。
ナショナル(現パナソニック)からトップユニットではない製品を検討してみます。
結論として、騒音値が今のと変わらないようなので今あるものを修理してモーター音が静かになる製品が出るまでもたすか、
コンプレッサーがトップユニットではない製品ではないのものを購入していくかよく考えていきたいとおもいます。
書込番号:16264291
0点

> 0KASHIさん
確かに、ひまJINさんも仰るように、パナのトップユニットは騒音に対しての不満が多いように思います。
それと、他社に比べコンプレッサーが小さいとの事で、負荷も他社より多目という話も聞いたことはあります。
>ナショナル(現パナソニック)からトップユニットではない製品を検討してみます。
ですが、トップユニットはパナの売りであり、力を入れているポイントでありますので、主力モデルは全てトップユニットで、
現行モデルの製品比較表を見る限り、パナのトップユニットで無いモデルで一番容量が多いのは365Lですね。
http://panasonic.jp/reizo/pdf/refrigerate_lineup.pdf
書込番号:16264329
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/12 13:34:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:05:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 21:24:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 19:46:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





