インターフェイスカード > RATOC > REX-PCI15S (SATA)
こんにちは。よろしくお願いします。
Compaq Evo Desktop D320 というパソコンが、あります。
HDD交換して、もう一時、使おうと思いました。
(常時使うわけでなく、友人が、サブで置いておくだけです。)
IDEコントローラしかないので、
簡単に、SATAカード + SATA HDD(2.5インチ)を買いました。
●ラトックシステム SATA PCIボード REX-PCI15S
●MK1661GSYN (160GB,7200rpm,S-ATA) TOSHIBA 2.5HDD
REX-PCI15S(SATAカード)取り付けて、Windows XPを起動して、ドライバ入れて、
IDE HDD → SATA HDD(2.5インチ)ディスクコピーして、
IDE HDDを取り外し、SATA HDDで起動しようとしたら、
何と、起動できない。何だか、SATAカードのBIOSも出てこないようです。
BIOSの起動順序に、SATAカード関連が全く出てこない。最悪。想定外!!
このままでは、いけませんので、アダプタを購入しようと思います。
これも完全に、保証してくれる人もいないのは、承知しなければいけませんが、
2つのパーツ(アダプタ)がありました。安い方で、IDE-SATAZD2を買おうと思いますが、
如何でしょうか?
●TFTEC JAPAN SATA → IDE変換アダプタ(コネクタ) IDE-SATAZD2 (900円ぐらい)
●SANWA SUPPLY TK-AD40IDE (1600円ぐらい)
SANWA SUPPLY TK-AD40IDEの方が、安心できると云う事はありますか?
よく分からないので、どなたか、その辺の事情をお願いします。すいません。
書込番号:16268036
0点
今、考え直して、素直に、IDEの160GBを買った方が、
無難ですね。
MARSHAL MAL3160PA-W72 リフレッシュHDD 3.5インチ PATA 160GB
¥ 3,880 ぐらいなので、考えております。
すいませんでした。<(_ _)>
書込番号:16268105
0点
すいません。
IDEのHDDを買いました。やはり、色々無理があるようですから。
失礼しました。ご免なさい。<(_ _)>
書込番号:16268176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「RATOC > REX-PCI15S (SATA)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2016/05/02 11:48:25 | |
| 6 | 2015/09/25 23:25:42 | |
| 6 | 2015/08/22 20:12:41 | |
| 3 | 2013/06/19 8:18:07 | |
| 6 | 2011/10/12 20:29:44 | |
| 5 | 2011/06/14 21:06:58 | |
| 3 | 2011/08/17 22:03:59 | |
| 3 | 2010/02/05 16:04:21 | |
| 7 | 2009/08/27 11:08:28 | |
| 5 | 2009/09/22 0:07:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)











