TiANYAフィルターslim uv58mmをソニーa57・レンズシグマapodc70-300 ソニーa37・レンズシグマapo70-300で撮るとブルーの人だまのような影ががどちらにも映ります。
フィルターを外すと正常に映ります。
カメラの初心者です、原因を教えてください。
書込番号:16383441
1点
単純にフィルターがハレーションをおこしているだけです
ということで私はフィルターを使いません
書込番号:16383451
![]()
1点
早速の解答をありがとうございます。
ハレーションの原因を教えてください。
また対策は、フィルーを外す以外ないのですか
よろしくお願いします。
書込番号:16383480
0点
こんばんは。
「ゴースト」で検索されてみてくださいね。
そういう場合はフィルターを外したほうがいいですよ。
書込番号:16383495 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>ハレーションの原因を教えてください。
レンズって透過率が100%ではありません、またレンズ設計においてもフィルターの事まで計算しているわけではないので
レンズの前に無駄なレンズをつける事によってレンズ内反射が起こります
フィルター無しの場合内面反射まである程度考慮して作っていますがフィルターを付けると一気に内面反射がおこります
たかが一枚と思うかもしれませんがその1枚の悪影響はかなりのものです
10枚以上で構成されているレンズなのにほんの一枚のフィルターのおかげでかなり画質が悪くなると言う事です
書込番号:16383526
![]()
1点
>対策
光が直接入らないように撮る=光源にカメラを向けない、です。
そういう被写体を撮りたい場合は、皆さんのおっしゃるようにフィルターを外すしかないでしょう。
また、使う必要も無いです(レンズ保護用としてなら、その後で着けなおせば)。
書込番号:16383565
1点
皆様ご親切にありがとうございました。フィルターは付けずに撮影することにします。
またよろしくお願いします。
書込番号:16383722
1点
夜景、イルミネーション、花火
夜の撮影ではどんな高性能なフィルターでも装着しているとゴースト、フレアの発生する確率は高くなるので、フィルターは外されるのが良いと思います
書込番号:16383798
1点
皆様ご親切にありがとうございました。フィルターはレンズ保護のためと思っていましたが、思わぬ撮影に弊害が出ることかわかりました。
書込番号:16385537
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他カメラ関連製品」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/11 6:22:53 | |
| 0 | 2025/11/01 10:54:18 | |
| 0 | 2025/10/04 15:52:44 | |
| 18 | 2025/09/30 7:33:35 | |
| 6 | 2025/09/04 15:44:08 | |
| 2 | 2025/08/30 14:57:23 | |
| 6 | 2025/08/15 22:34:55 | |
| 12 | 2025/08/10 15:12:27 | |
| 2 | 2025/07/26 11:24:06 | |
| 1 | 2025/07/16 9:34:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)








