


グラボASUS GTX680-DC2-4GD5を購入し、今まで使用していたRADEON HD7770 PCIe (R7770-2PMD1GD5) と交換することにしました。交換手順はRADEONのドライバを削除した後、ASUS GTX680-DC2-4GD5を取り付けてPCを起動しました。しかし、windowsを起動していますという画面までは行くのですが、その後、真っ暗になり先に進めません(詳しく説明します。電源を入れると、まずグラボのDVI端子に接続されているモニターにAmerican Megatrendsのロゴが表示されます。そして、ロゴが消えると同時にオンボードのDVI端子に接続されているモニターにwindowsを起動していますと表示されます。その後、画面が真っ暗になり画面が先に進まなくなってしまいます)。osの起動音はするのですが、どうすれば良いのかわかりません。
試してみたことは、OSの再インストール、CMOSクリア、BIOSの初期化です。
PC初心者で申し訳ありませんがどなたか教えて頂けれは幸いです。
PCの構成
OS Windows 7 Professional/64bitインストール
CPU Core i5 i5-3470(3.2GHz/6MB)/Tray
メモリ DDR3 SDRAM PC3-12800 4096MB(4GB)
マザーボード Intel B75 Micro ATX LGA1155 GA-B75M-D3V-JP
電源 ATX電源ユニット RAIDER RA-750
書込番号:16477926
0点

OSをセーフモードで立ち上げ,ドライバーをセットアップする,
辺りはお試しですか?
真逆,初期不良???
書込番号:16477950
1点

OSの再インストールやC-MOSクリアを試したとありますが
ラデオンを繋いだ状態での話ですよね?
その後でビデオカードを繋ぎ直して上手くいかない!?
ってお悩みで合ってますか!?
とりあえずビデオカードの補助電源ケーブル2本が
ちゃんと挿してあるか?辺りから。
書込番号:16477952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>試してみたことは、OSの再インストール、CMOSクリア、BIOSの初期化です。
PC初心者で申し訳ありませんがどなたか教えて頂けれは幸いです。
前のRADEONの影響は無さそうなので、物理的ミスか初期不良ですね
1、補助電源(2本)
2、スロットへの挿しこみ不足
書込番号:16477960
0点

追加
OSの再インストールてどれでやったのかな??
CPU内蔵? RADEON?
書込番号:16477964
1点

オークさんの2つ目のレス読んでて妄想魂が爆裂!…
んと…ビデオカードとモニタ間の接続はどんなケーブル使ってますか?ってのも情報欲しいですね。
OS起ち上がりの辺りから映像信号をロストするのってHDMI接続とか!?有り得ますよね?
DVIが鉄板なのでやっていなければ出来ればDVI接続で試して欲しいですかね。
書込番号:16478012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家のTitanも、まれに起動しているのに黒画面っていう事があります。
一度その状態で、「Ctrl+Alt+Del」でログオフしてからログインしてみてください。
自分の場合は、それで通常画面になります。
書込番号:16478056
1点

ご返答が遅れまして申し訳ありません。
>沼さん
OSをセーフモードで立ち上げ,ドライバーをセットアップする,
辺りはお試しですか?
真逆,初期不良???
セーフモードで立ち上げてみたのですが、状況は変わりませんでした。
>Yone−g@♪さん
OSの再インストールやC-MOSクリアを試したとありますが
ラデオンを繋いだ状態での話ですよね?
その後でビデオカードを繋ぎ直して上手くいかない!?
ってお悩みで合ってますか!?
DVIが鉄板なのでやっていなければ出来ればDVI接続で試して欲しいですかね。
OSの再インストールやC-MOSクリア試したのはRADEONのドライバを削除して、グラボを取り外した状態(オンボード)でOSの再インストールとC-MOSクリアを行いました。
モニターとグラボはDVI端子で現在接続しています。
>がんこなオークさん
前のRADEONの影響は無さそうなので、物理的ミスか初期不良ですね
1、補助電源(2本)
2、スロットへの挿しこみ不足
OSの再インストールてどれでやったのかな??
CPU内蔵? RADEON?
補助電源、スロットへの挿し込み不足は念入りに確認しましたので、大丈夫だと思います。
OSの再インストールはディスクから行いました。
>ura03さん
家のTitanも、まれに起動しているのに黒画面っていう事があります。
一度その状態で、「Ctrl+Alt+Del」でログオフしてからログインしてみてください。
自分の場合は、それで通常画面になります。
試してみたところ、ログオフ、ログインの音は聞こえるのですが、画面には変化はありませんでした。
長い文章で見ずらくなってしまい申し訳ありません。
書込番号:16479512
4点

上手くいかないですね
モニタがちょっと古いとかの問題はないかな!?
映像信号のロストだけでPCは動いてるっぽいですし
書込番号:16480475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくグラボの交換後、同じ症状で悩まされていたところ、たまたまこのクチコミを見つけました。
グラボは違いますが、同じマザーボードを使っていますし、BIOSも同じです。メモリも全く同じです。
グラボ側にディスプレイの端子を繋いでますが、メーカーロゴ表示後、Windowsロゴがオンボの方で現れ、その後真っ暗になります。
起動はしていますが、ログインしたような音もせず、ロゴ表示後真っ暗になっています。
グラボは
MSI製 GeForce GTX560 → GIGABYTE製 GeForce GTX660
としようとしたところ、上手くいきません。
MSI製のGeForce 9800GTX+が手元にあったので試しましたが、そちらは何事もなく上手くいきました。
グーフィー1013さんも製品を変えて起こってるようなので、共通の原因かと思いました。
交換前にnVidiaのドライバアンインストール後、DriverSweeperというソフトを使って残りカスも掃除して、一応ドライバは完全に削除しているはずです。
試されている事は同じくやっていますし、グラボをつけたままオンボを優先起動させ、グラボのドライバを先に当てたりしてもダメでした。
より初期状態にしようと、OSの再インストールを考えていたのですが、この様子だと同じく上手くいかなそうです。
同じBIOSで出ているので、BIOSが怪しいと思っていますが、原因がイマイチわかりません・・・
書込番号:16480976
0点

>Yone−g@♪さん
上手くいかないですね
モニタがちょっと古いとかの問題はないかな!?
映像信号のロストだけでPCは動いてるっぽいですし
グラボと接続されているモニターはI・D DATA LCD-AD222XBです。一応書いておきます。
話が変わるのですが、グラボとマザボの相性がよくないと不具合が生じると聞いたのですが、そこら辺は大丈夫なのでしょうか?
書込番号:16480982
0点

>Sunshine900さん
同じくグラボの交換後、同じ症状で悩まされていたところ、たまたまこのクチコミを見つけました。
グラボは違いますが、同じマザーボードを使っていますし、BIOSも同じです。メモリも全く同じです。
自分と同じマザボで同じ現象が起きている人がいるとは思ってもいませんでした。PCの知識がほとんどないので原因はわかりませんが、マザボとグラボの相性って関係ありますか?
書込番号:16481006
1点

おはようございます。
スレ主さん
AD-222XBの仕様、メーカーサイトにて確認しました
問題無さげでしたねぇ(>_<)
あとは何だろう!?
んと、Sunshine900さんもなんですが
ビデオカードのDVIコネクタって2つついてませんか?
スレ主さんのは確実に2つ有りますよね?
多分試し済かもしれませんが
プライマリ、セカンダリとなってるハズですが
変えて試すってのはやってますか!?
レスで質問の、マザーとビデオカードについて相性問題というのは経験が無いので
答えは持ってませんのと、相性問題というのは
回答する人間の恥、技術屋の無能を自白するに
等しい台詞でして
軽々しく使いたくない言葉だったりしますね。
あとは……地道に疑いを潰して行くしかないのかなあ
お二人ともPC本体は常時OCなぞ設定されてませんか?
もしいじった記憶やら有りましたら定格運用でお試しを。
取り敢えずそろそろネタが足りなくなりつつありますが
上記二点のチェックを。
書込番号:16481653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純なモデルにして,試行しましょう!
モニターは一つだけ接続,GTX680-DC2-4GD5 のDVI-Iに接続.
これで,画像が出るかチェック.
場合によっては,DVIケーブルを変えてみる.
必要に応じて,UEFIのディスプレイ関連の設定を変更する.
書込番号:16481784
0点

>Yone−g@♪さん
プライマリ、セカンダリとなってるハズですが
変えて試すってのはやってますか!?
試したのですが、変わらないようです。
>沼さん
モニターは一つだけ接続,GTX680-DC2-4GD5 のDVI-Iに接続.
これで,画像が出るかチェック.
プライマリモニターとして使用しているのが、D SUB端子にDVI-A(アナログのみ)の変換器をつけてグラボにつないでいます。セカンダリモニターとして使用しているのが、DVI-D single link(デジタルのみ)をオンボードにつないでいます。端子に原因はありますか?
書込番号:16482967
1点

モニターを一台のみ,GTX680-DC2-4GD5 に接続,
DVI-D DVI-I等すべて試行されては如何でしょう。
変換器は使わないで実行です。
書込番号:16483211
0点

>沼さん
モニターを一台のみ,GTX680-DC2-4GD5 に接続,
DVI-D DVI-I等すべて試行されては如何でしょう。
変換器は使わないで実行です。
両方のディスプレイで試してみたのですが、ダメなようです。
書込番号:16483542
0点

なんと…
私も妄想では、そのセカンダリにされてるモニタを
メインとしてDVI-Dをビデオカードコネクタの1に繋ぎ、画面が出ないものかと期待しとったのですが。
コントロール+アルト+デルからの…いや、ダメか
映ってないんですものね。
なんでビデオ信号拾わないんだろう!?
書込番号:16483688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや〜 駄目でしたか。
クリーンインストールはどの段階でブラックアウトするのでしょうか?
他に試行できるマシーンがあれば・・・
疑いたくはないのですが,初期不良は考えられませんか?
書込番号:16483760
0点

あとは最後の手段、まるごとお店持ち込みの出番かなぁ!?
本体、電源ケーブル、モニタ二枚とビデオケーブル二本、それぞれの電源ケーブルで計8品。
キーボードマウスはお店ので構わないと思われますので。
どこが!っていう切り分けが何とも上手くいかないのが無念です。
現状だとビデオカード不良、マザー不良、ときて
三番手に電源辺り?
あいや、三番手は同列でモニタもかな!?
こうなるとモニタの信号ケーブルも疑いたくなってきたりしますね。
スレ主さん申し訳ないです。
うまい解決策が今のところ浮かびませぬ。
書込番号:16484167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マザーボードを変えたところ、gtx680のグラフィックボートの問題が解決いたしました。マザーボード:Intel B75 Micro ATX LGA1155 GA-B75M-D3V-JPは更新データがなく、bios更新が出来なかった(biosデータが古い)ことが原因ではないかと思います。
今回の問題は解決したのですが、OSの再インストールをした結果、ライセンス認証を行ってくださいという画面が出るようになりました。プロダクトキーを入力したところエラー(コード:0xC004E003)が出てしまいます。
どうしたらよろしいでしょうか。
書込番号:16491625
1点

そのコードで検索したら沢山出てきましたよ。
訊く前に「取り敢えず検索してみる」習慣を付けましょう。
http://support.microsoft.com/kb/931276/ja
書込番号:16491682
0点

>uPD70116さん
マイクロソフトサポートの解決方法すら実行できなくて困っています。検索して、上位に表示される解決方法は一通りやったつもりなのですが。
書込番号:16492238
0点

>uPD70116さん
電話認証はしたのですか?
新しいプロダクトキーをオンラインで購入しますと別のプロダクトキーを入力しますだけで、電話認証しますという選択項目がなかったので困っています。
書込番号:16492835
0点

そのWindowsはDell等のOEM向けWindowsだったりしませんか?
書込番号:16492952
1点

uPD70116さん
!それがあったかw
座布団一枚です。
ですが流用OSとしてマザーを交換した報告はスレ主さんからは上がってないですよね?
吊るしのPCから自作機構成に組みなおしたって報告がもしスレ主さんからあれば話の通りは
良くなりますが・・・。
書込番号:16493676
0点

〉uPD70116
PCは、元々マウスコンピューターさんでゲーミングPCとして購入したものですので、すでにOSが入っていました。
プロダクトIDにOEMという文字が入っているのですが、OEM版はマザーボードを変えたら使えなくなってしまうのでしょうか。
書込番号:16495553
0点

一応マウスコンピューターに聞いた方がいいですが、完全に別なPCになっているので多分無理ではないでしょうか。
勿論、マイクロソフトから新にライセンスキーを発行して貰えれば問題はありません。
「新しいプロダクトキーをオンラインで購入します」の方です。
多分、新しく買うよりは安いと思いますよ。
Windows 7 Professional x64のDSP版は大体15,000円前後です。
書込番号:16495892
0点

それから問い合わせで使っていいと言われたら、どうすればいいのかそのまま訊きましょう。
書込番号:16495897
0点

>uPD70116さん
新しくプロダクトキーを購入することにしました。
有難うございます。
書込番号:16499099
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 19:06:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/21 11:05:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/20 8:13:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 16:15:19 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 10:28:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/18 23:42:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 20:48:10 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/19 0:20:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/21 16:06:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





