


17年間使用した、270Lの3ドア冷蔵庫から、買い替えです。
現在、冷蔵150L、冷凍・野菜60Lです。冷凍庫が小さく感じます。
他は現在でもOKです。
単身赴任のため週末多少料理して、あとは冷凍。
10万前後でお勧めがあったら、教えてください。ごはんの冷凍
がうまくできる機種を希望します。
経済的にも買い替えたほうがよいですよね。年間の半分は、出張
で部屋にいません。
漠然とした質問で申し訳ありません。
書込番号:16677808
0点

追伸
現在の冷蔵庫:SANYO SR-M27V
非常につかいやすかったのですが、電気代が高い、あと扉が
さびてきました。もう引退のように思いました。
書込番号:16677900
0点

無花果PCさん こんbなんは。
ご希望に添えるかどうか判りませんが、冷凍庫が今より広い、容量270〜310L辺りで見繕いました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000006058_J0000003753
SJ-PD27X 2ドアで冷凍庫が広い
SJ-PW31X 3ドア、冷凍室が真ん中なので省エネ、自動製氷
省エネで言えば日立ですが、冷凍庫の容量が少ないので除外しました。
書込番号:16678094
1点

ぼーんさま
早速の回答ありがとうございます。ただ、どうせ
買い替えるなら、大は小を兼ねるというか、大きい
ほうが電気代が少ないようです。
350-420くらいだと、どれがよいでしょうか?
書込番号:16680926
0点

拝見しました
冷蔵庫を買い替えご検討なら
お早めに検討をおすすめします
http://kakaku.com/kaden/freezer/guide_2120/?noredirecttopcs=1
新製品が販売されると高くなるので安く買うなら今すぐがおすすめ
三菱と日立は国内製造らしいです
野菜室が真ん中に来るのは東芝辺り
とりあえずお店をみてきたほうがよいかと
それでは
書込番号:16681011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的には冷蔵庫は三菱を買いたいのですが、
今回、冷凍室が主と言う事で、省電力かつ冷蔵庫の実容量が多いと評判の日立より、
日立 フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42CMなんかはどうでしょうか?
http://kakaku.com/item/J0000004903/
http://kakaku.com/item/J0000004904/(左開き)
これより少し小さくて安い365Lサイズがありますが、冷凍庫が小さかったです、
書込番号:16681213
0点

三菱電機 MR-B42W
日立 フロストリサイクル冷却 ビッグ&スリム 60 R-S42CM
シャープ SJ-PW42X-S
東芝 TOSHIBA GR-F43N-NU
パナソニック PANASONIC NR-ETR437-H
上記4機種にしぼりました。正直、どれがよいんでしょうか?
年の半分は出張でいない。週末作って、平日つまみにのむ。
ご飯をできれば、熱いまま冷凍したい。
現在、冷蔵150L、冷凍60L、野菜60L
冷蔵:ちょっと大きければうれしい
冷凍:圧倒的にたりない、ご飯冷凍+カレーをできれば熱いまま
野菜:こめびつ+乾物(だしのもと使わないため昆布とかつぶし)
でできれば5割まし
明日、午後購入します。
書込番号:16689136
0点

追伸:
・メーカーにこだわりありません(炊飯器のサンヨー以外)
・現時点では、きれる冷凍の三菱、省エネの日立にひかれています
(牛肉冷凍多い。現在入り口のそばで、入るとムアーとする。)
・保証ははいりません。
書込番号:16689186
0点

私であれば三菱か日立を買います。
日立はとにかく省エネですよね。
三菱との差がスペック上年間30KW/H………約、1000円ぐらいです。
今しがた調べたら、冷凍庫の実用量はMR-B42Wとあまり変わらなかったです><
三菱は、製氷ルートが全部洗える、前からも冷やすのでドアポケットの物も良く冷える利点はあります。
(前から冷やそは省略される流れになっていて、主力のJXシリーズでは省略されました)
三菱特有の実用量が少ないと言うデメリットも、この辺りの容量であれば差は無いというか、
冷凍は三菱の方がたくさん入るみたいです。
東芝は、他の書き込みを見てもらえば判るように、とにかくサポートに関する不満が多いです。
もし、故障した場合、ただでさえ気分が悪いのに、そこに来てサポートにも気分を害されるので、
2倍と言うよりも、2乗腹が立つと思います。
パナは、トップユニットなので騒音が他に比べて高めな不安材料と、
トップユニットが冷蔵室に張り出すのが、最上段だけならば使いやすいのですが、
2段目の真ん中まで出っ張りが来るのはいただけません。
ただし、冷凍庫と野菜室が奥まで引き出せるのが魅力に感じれば候補に入れても良いと思います。
シャープは、冷蔵庫以外でも、製品の完成度がいまいちなのですが、サポートが大手電機の中では一番良い印象なので、
万が一故障した時の安心感で選ぶなら候補に入れて良いと思います。
書込番号:16689882
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「冷蔵庫・冷凍庫」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 9:34:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 0:23:46 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 9:05:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 22:03:04 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 6:26:52 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/12 11:24:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:38:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:27:07 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 3:52:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:12:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





