『写真をよく撮る国 世界番付』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『写真をよく撮る国 世界番付』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ47

返信26

お気に入りに追加

標準

写真をよく撮る国 世界番付

2013/10/26 05:12(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:134件

日本は 最下位 でした。
日本人は写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね。
その証拠に数世代前 高級機種のデジカメが新品コンディションで中古販売店で多数並んで
いるのが その象徴ではないか?

ここで新機種がどうの F値がどうのと 新機種の話題ばかりしている書き込みの常連達も
買い替えはよくしても ひとつのカメラで写真を撮る平均数は相当少ないのではないか? 
と感じる次第!?
写真をよく撮る国の タイとかメキシコなんて 高級機種のシェアーは少なく、おそらくは
エントリークラスのコンデジやスマホでやたらと撮りまくっているんじゃないでしょうか?

書込番号:16755441

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/26 05:27(1年以上前)

分母って分かりますか。現在約200ヶ国程度ありますが
その最下位って訳じゃないよね。

書込番号:16755455

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 05:29(1年以上前)

調査方法が分からないですけど(;´・ω・)


街中で男女100人に聞きました。。とか(。´・ω・)?

書込番号:16755458

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/10/26 05:44(1年以上前)

>調査方法が分からないですけど(;´・ω・)


東京の街角で外国人に聞いたのだったら、大半が海外からの渡航者ですから写真を撮る頻度が高いのは当たり前です。調査というのはやり方によってはとんでもない数字が独り歩きします。実際に海外で調べてきたとしても条件をできる限り合わせないと信頼するに値しません。

書込番号:16755476

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/10/26 05:57(1年以上前)

私も、この番組見てました。

日本人は「若者はよくカメラ使うけど、年寄りはカメラを撮る習慣が無い。」みたいに結論してたけど。

カメラを首からぶら下げハワイ旅行するオッサンは、昔から日本人の典型だったハズ。

バカ番組の偏向調査もホドホドにしてほしい。

書込番号:16755485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3690件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/26 06:48(1年以上前)

調査方法による結果の操作は可能でしょうね。
でもバラエティなのでそれでもよいかも。

この番組に登場する情報・見解はあくまでも一説であり、その真偽を確定するものではありません。『ホンマでっか!?』という 姿勢でお楽しみ頂けると幸いです。

なのでしょうね。スレ主さんにつながった。(^o^)/

書込番号:16755553

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 07:42(1年以上前)

調査方法が >>東京の街角で外国人に聞いた なんてどこで情報を仕入れたんでしょうか?
違うとおもいますが・・・

これと同時に デジカメの買い替え頻度や所有数もランキング見てみたいです。
デジカメの買い替え頻度とかだったらここ掲示板 常連含め 世界的に上位にランクされんでしょう。

[写真を撮る事] [カメラへの興味] の割合が タイとかメキシコのが前者の比重が大きく
日本では後者の比重が大きく、新製品の関心度が異常なほど高いんではないでしょうか!?

勿論ここの書き込み常連の撮影枚数は 1位のサウジアラビアをも上回るとは思いますが、そういう
人は日本人 人口のホンの数%だけで、大半の人達はこの番組結果が表す数値に近いのではないかと・・・

書込番号:16755657

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2013/10/26 07:51(1年以上前)

私もこの番組は見ていました。
日本が最下位で一週間平均4.6枚(携帯電話含む)は少なすぎると思います。
若者たちは街角で携帯やスマホでバンバン撮っているし、観光地ではお年寄りも重いデジ一眼を首からぶら下げて頑張っていますよ。

>写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね

この文章はドキッっといました。
確かに私は写真よりもメカとしてのカメラ本体が好きだったり、音楽を聞くよりメカとしてのオーディオ機器の方が好きだったりします。
本当は写真を撮ったり、音楽を聞くための道具なんですけどね〜 (^^ゞ

書込番号:16755692

ナイスクチコミ!2


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2013/10/26 08:02(1年以上前)

>日本人は写真を撮ることより カメラ自体への興味のが大きいんでしょうね。

そういうのを十把一絡げというのです。

書込番号:16755729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 08:12(1年以上前)

オーディオ機器然り、デジカメ然り、高性能オートバイ然りその機械が持つポテシャルをイメージして
それを持ちさえすれば、いい写真が撮れる、凄い音楽が聴ける、凄いライディングができる 等 
イメージばかりが先行して それらを購入し、購入した時点でほぼ満足してしまう・・
それが大方の実情であり、買ってそれらを壊れるまで耐久寿命使い倒す場合は精々購入者の1〜2割では
ないかと踏んでます。

写真を撮るよりも新製品で騒いでる時のが楽しいですもんね。

書込番号:16755770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/10/26 08:29(1年以上前)

携帯の比率が多いのでは。

私は携帯・スマートフォンでは撮影をほとんどしません。

書込番号:16755823

ナイスクチコミ!1


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/10/26 08:31(1年以上前)

>調査方法が >>東京の街角で外国人に聞いた なんてどこで情報を仕入れたんでしょうか?
違うとおもいますが・・・


 一例として挙げただけです。「のだったら」というのはそういう意味です。ざっと見ただけなのでソースについては知りません。
 テレビ番組や週刊誌は人目を引いた方が売り上げ向上につながるので、その気になればいくらでも偏向した調査結果を出せます。

書込番号:16755833

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2013/10/26 08:56(1年以上前)

いや
冷静に考えると、この数字自体は間違ってないが、
スレ主の予想が間違ってるんだと思いますよ。
×「カメラ自体への興味のが大きい」
○「そもそもカメラを持ってない年寄りが多い + 高齢化社会 = 割り算すると1人あたり総数が少なくなる」
 
もはやカメラはデジタルガジェットで、昔のように簡単操作じゃないですから。
掲示の画像の書いてある
「年配の方が特別なときにしか写真を撮らない」の意味は、
イコールそもそも自己所有のカメラがない、って意味では(特別な時だけ孫に借りるとか)。
 
うちの親もカメラ持ってませんね。

書込番号:16755926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:134件

2013/10/26 08:59(1年以上前)

それは確か ウチの親もカメラ持ってない

書込番号:16755944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2013/10/26 09:14(1年以上前)

日本人には写真なんかより楽しいことが
たくさんある、幸せなお国だからでは?

書込番号:16755999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/10/26 09:19(1年以上前)

惜しい!もうちょっとでブービー賞だったのに・・・

http://convenience.typepad.jp/naze/2011/11/%E5%86%99%E7%9C%9F%E3%82%92%E6%92%AE%E3%82%8B%E5%9B%BD.html

書込番号:16756023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/26 09:43(1年以上前)

バラエティ的に面白いネタ(ランキングが)毎週毎週1時間もの枠で放送できるほどあるとは思えないですし、
やらせや、恣意的な調査に基づいたものなど、当然のごとく混じっているのではないでしょうか?

話半分に聞いて、適当に楽しむのがいいと思いますよ。

そんな、ランキング適当に考察したところで時間の無駄でしょ(笑)

書込番号:16756122

ナイスクチコミ!3


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:625件

2013/10/26 10:45(1年以上前)

ネタとしては面白いですね。
逆に、上位の国でよく写真を撮るのはなぜか?と考えると、新興国はカメラプームがあるのか、とか。サウジはわかりませんが、タイはNikonの一眼レフ工場があったり、TOYOTA、HONDA工場もあるわけで、カメラの盛んな国なんでしょう。
日本は家族の写真を部屋に飾っておく習慣もなく、文化の違いもありそうです。(プリクラ、スマホ、SNSはどうなんだと言われそう。)

書込番号:16756387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2013/10/26 16:55(1年以上前)

新興国が上位の感じですから、今まで気軽に撮れなかった写真がスマートフォンで気軽に撮れてみられるので、
一気に広がっただけではないでしょうか? 写真文化的にやっと始まりだした時期なのかもしれません。

日本はカメラ・写真文化が古いですし、写真体験も豊富ですから日常の感覚なのだと思いますし、
日本語が言語なのもあり年輩の人は人気のSNSで写真をアップしてシェアするとかの習慣も少ないのだと思います。
沢山撮るという事は、他人のプライバシーも撮って沢山の人に見せる事にもなりますから、
日本人はそのあたりのモラルが強いものありそうです…

書込番号:16757647

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 17:52(1年以上前)

最下位って、全世界で最下位なの(。´・ω・)?

サンプルとった10か国で最下位とか。。


タイ人は確かに写真に写るの好きですけど、
田舎いったらカメラ持ってない人多いです(;´・ω・)

王様に聞いたのかな。。
プミポンさんはカメラ大好きです(;^ω^)

サウジってどうなの。。
http://www.hoteltravel.com/jp/saudi_arabia/guides/travel_tips.htm

書込番号:16757856

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21744件Goodアンサー獲得:2939件

2013/10/26 18:05(1年以上前)

>高級機種のシェアーは少なく、おそらくはエントリークラスの
コンデジやスマホでやたらと撮りまくっているんじゃないでしょうか?

あるメーカーの海外営業さんから聞いた話ですが、
タイの見本市に、エントリーモデルだけ出品したら
反応が薄かったそうです。

ある年、試しに高級機出したら、飛ぶように売れた
と言ってました。

一般ピープルと、富裕層が乖離してる国も多いかと
思いますよ(;´・ω・)

撮影数稼いでるのは、一般のスマホや携帯だとは
思いますけど(;^ω^)

書込番号:16757889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/26 18:12(1年以上前)

まずは、”テビレ”のやることです。
恣意的で、杜撰で、そんなもの真に受けてどうするんですか、と思いますが。


一般論としては、よく撮る国は、ケイタイでバシャバシャ撮るんでしょ。
どこに国にしろ、観光地じゃないところで日頃からカメラを携えているひとはあんまりいません。
一方、海外(わたしに知るかぎりでは、とくに東南アジア〜南アジア)では、ふだんからケイタイでバシャバシャ撮ってる光景をいたるところ(観光地じゃないです)で目にします。
たぶん、その多くのひとが、これまでカメラなど持ったことがなく、物珍しく、おもしろくて填まってるんでしょう。
彼らにすれば、生まれて初めて手にした個人所有のハイテク機器なわけです。そりゃ、弄り倒したいでしょう・

ただし、そうやって撮った画像は、せいぜい、知人に送ればいいほうで、ほとんど撮ったまま。ときどき、ケイタイの中で見るだけで、ケイタイを買い換えたときにファイルを引っ越しするのはごく少数じゃないですかね。だから悪いとかいう問題じゃありませんが、この掲示板の参加者が撮ろうとしている高画質の写真とは、同じ土俵で比較するようなものじゃないでしょう。

書込番号:16757917

ナイスクチコミ!0


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/10/26 18:43(1年以上前)

 久しぶりにエロネタです。


 買い物に行ってきたのですが、レジに並んでいた時前の若い女性がケータイを取り出しました。待ち受け画面に何とヌード写真。しかも、本人の物でした。落として他人に見られたらどうするのかと思いましたが、こういう人もいるみたいです。

書込番号:16758039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/26 21:38(1年以上前)

で スレ主は1年間にどれくらい写真撮ってるの?
100ショットくらい?
1000ショットくらい?

テレビで放映している内容をそのまま信じ込んでいる「ないーぶな人」だということは判ったけど。

書込番号:16758821

ナイスクチコミ!0


安主さん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/27 14:49(1年以上前)

まぁテレビのことですから話題ということで、、、。
僕の感覚では、こんな感じです。
中国人・・・圧倒的「よいカメラチャンピオン」フルサイズ+大口径率が猛烈に多い。女性はミラーレス多し。女性に自分を取らせる男多し。
ドイツ人・・・結構良いの持ってます。
フランス人・・・物持ち良く、古いネオ一眼率多い。制服、コスプレがいると必ずカメラを向ける。
アメリカ人・・・一部が凄い機材で超絶連射。残りは写真を撮らず、手にはアイスかコーラ。
韓国人・・・男がナル。中国人以上に女の子に自分を撮らせる男多し。
日本人・・・小型、新型のコンデジが多い。カメラは首からではなく、ポケット。
全世界、年配の写真が趣味の方は一定の割合で存在。
もっとも白人は、何人が特定するのは難しいですが、、、

書込番号:16761406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/29 22:03(1年以上前)

林家ぺー・パー子が入っていないのでしょう。

数打ちゃ当たる偶然の1枚より、狙い済ました1撃必撮の方が達成感が上です。

書込番号:16771250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:32件

2013/10/30 11:06(1年以上前)

すいません、誤字でした。

×狙い済ました
○狙い澄ました

あと、一撃必撮よりも一劇必撮の方が相応しかったですね。

書込番号:16773018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタルカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング