FinePix F900EXR
0.05秒の高速AFを実現した光学20倍ズームレンズ搭載のデジタルカメラ



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F900EXR
子供に頼まれて撮影したのですが、
どうもピンボケします。
チューリップのマークはONにしたのですが駄目です。
上手に撮影する方法があれば教えてください。
書込番号:16769940
3点

こんにちは
ピンボケの理由は幾つか考えられます、水槽外側の反射、動くためにブレる、フォーカスが合わないなどです。
先ず水槽上から蛍光灯スタンドなどで照明を当てましょう、これでシャッターが早くなり、魚へのピントも合いやすくなります。
マニュアルフォーカスが出来ると尚楽に合焦できます。
詳しくは、水槽の魚を撮影で検索してみてください。
書込番号:16769995
1点

>チューリップのマークはONにしたのですが駄目です。
チューリップのマークはマクロモードですので、かなり近いものを撮影されたという事でしょうか?
あまり近すぎてもピントは合わないと思います。
マクロモードの場合は広角端で5cm〜3mの範囲でピントが合います。
望遠側の場合は1.3m〜3.0mです。
ズームして望遠側になっているのに近距離で撮影しようとすると、レンズの最短撮影距離以下になるのでピントは合いません。
そんなに近くで撮影していない(でも3m以内のマクロ範囲)という事でしたら他の原因(手振れとか)も考えられますので、
可能ならピンボケの写真をここにアップすると、原因が特定しやすいかもしれません。
書込番号:16770211
2点

でかマロンさん こんばんは
シャッタースピードはどの位になっていますでしょうか?
もしかして ピントがあまいのではなく シャッタースピードが遅くブレていると言うことは無いでしょうか?
書込番号:16770266
2点

失敗した画像をアップすると、原因が掴めるかも?
書込番号:16770464
3点

想像ですが、魚が小さいからピントが合いにくいのでないでしょうか。
書込番号:16770620
1点

里いもさん
オートフォーカスしかやり方わからないので、
マニュアルで勉強します。
フェニックスの一輝さん
ズームをしながら20センチ位の距離で撮影してました。ズームをしないでチャレンジしてみます。
もとラボマン 2さん
勉強不足ですべてカメラ任せです。
シャッタースピードの確認方法もわかりません。
じじかめさん
アップしてみます。
夕張メロンハイチュウさん
メダカなのでそうかもしれないです。
皆さん、ありがとうございます。
とりあえずピンボケ画像アップします。
中央のケガしているメダカが被写体です。
具体的に設定とかあれば指摘願います。
書込番号:16771275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

でかマロンさん 返信ありがとうございます
今回の写真のデーターを見るとシャッタースピード1/60ですので問題ないと思いますが
写真自体がピントが背景に行ってしまっているようですね。
この場合 カメラのピントを 中央1点にして その1点を魚に合わせながらシャッターを切ると 100%とは言いませんが 何回か撮るうち何枚かは成功すると思いますよ。
書込番号:16771425
1点

んー魚が小さいですねー。こりゃ難しいと思います。
あと焦点距離が21.6mmとなってるのでズームされてますよね。
ピントが合わない範囲になっている可能性もあるので、
もうちょっと広角寄りで撮影してみてはいかがでしょうか。
書込番号:16771464
1点

こんにちは^^
カメラ初心者(素人)です。
私も熱帯魚の撮影には大変苦労しました。
最終的にカメラだけしか持たない素人の編み出した撮影方法は、
適当な物にピントを合わせ、そのままの状態で魚にピントが合う位置に自分が動く!
でした・・・
ベテランさんからすれば、バカげた事かもしれませんが・・・
もし、水槽に照明があるならば、部屋を暗くしたほうが綺麗にとれました。
Canon PowerShot S1 IS というかなり古い機種で2004年に撮影した写真なので参考になるか
はわかりませんが、UPしときますね^^
書込番号:16772952
3点

室内のメダカ類は厳しいですねぇ・・・。
自分もメダカで試してみましたが、カメラ単体だけではこんなものです。
自分は「魚撮り」ですが、
室内はシャッターが出ないだけでなく、いい色も出ないため、
滅多にやりません。
本気で種(キタノメダカ、ミナミメダカ)を同定できるような写真を撮るなら、
自分は屋外でやります。
屋外だと光が多く、シャッターが速く切れます。
しかし、もし自分が室内の水槽でいい感じに撮るとしたら、
スレーブフラッシュを2個用意すると思います。
まともな照明を用意するよりコンパクトですし。
書込番号:16774495
1点

もとラボマン 2さん
夕張メロンハイチュウさん
ありがとうございます。
もう少し勉強してみます。
BoB^^さん
私でも一番うまく撮れました。
ありがとうございます。
エアー・フィッシュさん
すごくアップで撮れるのですね!
研究してみます。
書込番号:16774995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おぉ大分綺麗に撮れてますね。
後の水草にピントが合ってるみたいなのでもう一息です!
メダカが通りそうな水草にピントを合わせておいて、
メダカがそこを通りかかってピント範囲に入ったらシャッターを押すのもいいかもしれません。
書込番号:16778152
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix F900EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2023/12/28 19:53:41 |
![]() ![]() |
7 | 2019/07/11 6:29:02 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/08 6:34:45 |
![]() ![]() |
0 | 2015/10/29 21:49:32 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/20 22:06:56 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/14 17:04:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/02/24 22:01:33 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/25 0:55:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/21 2:03:32 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/28 6:36:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





