『ズミルックス M35mm F1.4 ASPHERICAL』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ズミルックス M35mm F1.4 ASPHERICAL』 のクチコミ掲示板

RSS


「ライカ」のクチコミ掲示板に
ライカを新規書き込みライカをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ズミルックス M35mm F1.4 ASPHERICAL

2013/10/31 20:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ライカ

クチコミ投稿数:4538件

久しぶりにズミルックス M35mm F1.4 ASPHERICALが地図カメラに出てました。
地図カメラで美品ですから間違いないでしょう。ENZOですと200万超えかも・・・
http://www.mapcamera.com/item/3000007791120

私はASPHを持ってるので買いませんが。それに車も買ってしまったので!!(チョンチョン)

0.95のノクチルックスは現金を持って買いに行ったんですがf1.4に対してのアドバンテージは微妙ですね。ここで所有してる人のコメントにも"考えて買う代物ではない"って書いてありましたが、妙に納得(貧乏人には買えませんでした)。

ところで初期のノクチルックスf1.2のフードって汚くても50万円もするんですね。マア中国商店でしたから信用できませんが?

書込番号:16778659

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/10/31 22:39(1年以上前)

価格差100万円以上ありますが、コレ↓とは違うレンズなのでしょうか?
http://www.amazon.com/dp/B004GZ3AHU/

Leica 35mm f/1.4 ASPH Summilux-M for Leica M Series Cameras by Leica
5.0 out of 5 stars See all reviews (2 customer reviews)
Price: $5,150.00 & FREE Shipping.
Only 2 left in stock (more on the way).
21 new from $4,999.00 5 used from $3,850.00 1 refurbished from $4,495.00

書込番号:16779284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件

2013/10/31 23:09(1年以上前)

開放です

絞ってます。参考になるかな?

ややこしいですが非球面のズミルックス M35mm F1.4は3種類あります。
フルスペルでASPHERICALと書かれてるレンズは非球面化されて始めてのズミルックス M35mmレンズで非球面レンズが2枚使われてます。手磨きの非球面レンズで製造が難しく生産数が少なくレンズの個性(ばらつきも多いとされてます)がある描写をするとされてます。中古の価格は去る大国の人々が多く買っていったので今ではとんでもなく高価です。

次に出たのがモールド非球面を使ったズミルックス M35mmで表記はASPHとなります(自分が持ってるレンズ)。

次に出たのが前バージョンと同じレンズ構成で後2群をフローティングした現状レンズです。モンスターケーブルさんが参考にされたレンズです。そうなんです定価で50万以上します。

映りは開放では比較的柔らかく、絞るとコントラストが高くなります。
非球面を2枚使ったレンズはこの描写がややはっきりした様な描写をするようです。自分はよく違いが分かりませんがライカを持つ人は人と違ったレンズ、人が持ってないレンズに数百万をポンと出す人が大勢居るみたいです(同じくカメラにも)。

ちなみに私が書いたf0.95ノクチルックスというレンズは125万位で売られてます。
最後に モンスターケーブルさん 見たいにうまくはありませんが写真を上げさせて貰います。

書込番号:16779421

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ライカ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング