


ノートパソコンを探してます。
AUTOCADの3Dがそこそこ問題なく動くことが絶対条件です(建築学科の卒業製作程度)。
(快適に動かなくてもいいです)
Office非搭載でいいですし、普段、持ち歩くことをあまり想定してませんので、多少重くてもかまいません(軽いにこしたことはありませんが・・・)。
10万弱くらいでおすすめがありましたら、教えてください。
(家電量販店で色々聞きましたが、高い機種ばかりすすめられて、資金的に厳しいです)
わがままが言えるのであれば、デザイン性の高いものがいいです。
よろしくお願いします。
書込番号:16800275
0点

その AUTOCAD が Windows8 64bit に対応していることが前提ですが、下記なんか良いとわたしは思います。
但し、ディスプレイの解像度はハーフHD( 1366x768 )です、フルHD( 1920x1080 )だと10万円超えてしまうので…(汗)
http://kakaku.com/item/J0000009224/ ( dynabook Satellite B753/55J Core i7搭載モデル )
書込番号:16800353
2点

デザイン性というのがその人の感性なので、おいらには分かりかねます。
10万円くらいですと、下記のようなPCなら画面もフルHDですし、4コアのCore i7にメモリ8GB、高性能なIntel Iris Pro graphics 5200(eDRAM)と性能は良いです。
マウスコンピューター
LuvBook LB-H600B ハードディスク搭載モデル
http://kakaku.com/item/K0000574966/
\109,830
フルHD (1920x1080)
Core i7 4750HQ(Crystal Well) 2GHz/4コア
メモリ容量 8GB
Intel Iris Pro graphics 5200(eDRAM)
書込番号:16800382
1点

型落ちモデルが含まれますが、AutoCADを使用前提で15インチ、フルHD、そして光学ディスクドライブ付きのモデルを選択しました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000463170_J0000007908_K0000552875
書込番号:16800389
2点

今のパソコンが解析度が足りなくて、いつもメッセージが出てくるんです。
解析度が足りないと、結局何がだめなのかも良くわかって無いんですが。
やはり、10万円以上は覚悟しないと難しそうですね。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:16800399
0点

スレ主様へ
キハ65さんが推奨している LuvBook LB-K600S-KK なら予算内( \99,750 )で、フルHD( 1920x1080 )なので良いと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000552875/ ( LuvBook LB-K600S-KK 価格.com限定パッケージ )
書込番号:16800503
2点

>今のパソコンが解析度が足りなくて、いつもメッセージが出てくるんです。
>解析度が足りないと、結局何がだめなのかも良くわかって無いんですが。
エラーメッセージは?
解析度。??? 解像度のこと?
現在のPCの機種、スペック?
これがわからなければ、10前円を超えたパソコンが無駄遣いになる可能性があります。
書込番号:16800513
2点

仮に「64bit版 AutoCAD LT 2014」だとして、動作条件が
---引用---
CPU
Windows 8 および 7:Intel Pentium 4 または AMD Athlon デュアルコア
3.0 GHz 以上のSSE2 テクノロジ対応
Windows XP:Intel Pentium 4 または AMD Athlon デュアルコア
1.6 GHz 以上の SSE2 テクノロジ対応
メモリ 2 GB 以上
ディスプレイ 1024 x 768 True Color(1600 x 1050 以上推奨)
---ココマデ---
となってる。
動く分には動きそうだけれど、ストレス溜まりそう。
AutoCADは「マルチスレッド最適化」されて無いらしいので、Corei7では効率が悪い。
「Corei5の上位」を勧める。
デスクトップ(ミニタワー)の方が安いから、可能ならデスクトップ欲しいね。アパートか研究室に据え置きで使ったほうが…
書込番号:16800735
1点

失礼。
さっき引用したのは32bit版の記述でした。
公式サイトの癖に情報が古いですね。
引用元サイトURLは以下。
http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/compare/index?siteID=1169823&id=21343023
Webサイトを漁ってみると Core i5ノートでも、それなりに動いてるようです。
書込番号:16800753
1点

みなさま、色々ありがとうございます。
デスクトップの方がいいのはわかってるんですが、置く場所がなくて。
もう少しお金をだしてかった方が良さそうですね。
ちなみに、いま使用しているpcはネットブックで話にならないスペックです。
書込番号:16801242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いまどきPentiun4のPCは骨董品なもので、現在流通はしていません。グラフィック機能が重要ですが、Quadroが望ましいとされていますが、ノートPCに搭載されているものはありませんので、少しでもグラフィック機能が高いのが望ましいかもしれません。
WEB上でAUTODesk側の情報も少なく、ノートPCのグラフィック機能は最初から問題にしていませんが、最新のHaswellのGPUでもそれなりに動くかもしれません。、
快適にAUTOCad3Dを快適に動作させるには、Quadro搭載のデスクトップPCの方が望ましいです。
書込番号:16801519
1点

windows8対応の AUTOCAD 2014 でも win8.1には正式対応していない、との情報もあります。
Autodeskに問い合わせた方が良いですね。
購入時は、windows8搭載のノートに限定した方が、良いと思います。
書込番号:16801601
1点

スレ主さん、こんにちは
AUTOCADのソフトは何をお持ちでしょうか?
WIN8に正式に対応しているAUTOCADは2014です。2013もインストールは出来ましたが・・・
もし、2013位下でしたらWIN7をおすすめします。
現在、私が会社で使用しているAUTOCADは2014ですが(WIN8 64bit,デスクトップ)、ノート機(現場用)は↓です。
http://kakaku.com/item/K0000517921/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
2014用に新調した物ですが、しっかり動きますよ。
ただ、HDDなので起動にかなり時間がかかります。
添付写真はデスクトップ機での写真ですが、このファイルがしっかり作業できます。(ファイル容量17.7M)
表示をリアルスティックにすると、かなりギクシャクします。
ワイヤーフレームでの作業がメインでしたら、キハ65さんがおっしゃる通りGPUはあまり考えなくていいと思います。
実務での使用ならデスクトップ+大画面をおすすめしますが、上記ノートでも作業はできます。
ただ、リボン表示での作業は作業画面が小さくなるので、クラシック画面に慣れないと厳しいかもしれません。
持ち運びはないのでしたら、17インチを選択したほうがよりよいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000566035/
書込番号:16801615
1点

書き忘れていましたが、WIN8のままで8.1にはしていません。
書込番号:16801642
1点

拝見しました
既に他の方が書いていますが 初心者なら量販店 にある物が無難です のちのち 困った時も安心 です 使い方によっては市販より もゲームモデ ルなど向いているモデルやカスタ マイズの方が おすすめの場合があるので オフィス付だと値段 が変わってきます希望予算だとセール以 外の低 価格モデルは 付いていません フリーソフトか 低価格ソフトな どで代用は可能
サポートに頼らないなど価格だけで決めるなら 大丈夫じゃない?
普通に買うならソフマップなどの中古かアウト レットが無難かと 低価格パソコンかbtoパソ コ ンもうまくいけば見つかる可能性があります予 算を少しアップかと
他の方の意見と行ける範囲の量販店に相談して みては
〜こちらを 少し参考にされるのがお勧めで す
http://kakaku.com/pc/note-pc/guide_0020/
http://engawa.kakaku.com/userbbs/389/ThreadID=389-48/
ちなみにメーカーの有料の延長保証には加入で き保量販店の保証内容によっては併用も可能で す
良く調べて 良い買い物ができますように
書込番号:16803003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、ありがとうございます。
必要最低限でしたら、ご紹介していただいた機種でいけそうですね。
とりあえず、家電量販店に行ってみて、実際の画面の大きさなどのチェックは必要ですね。
CADは現在は、無償版を使ってます。学校ではBuilding Design Suiteを推奨してるので学生版を買うか検討中です。
グラフィックを駆使する必要がありそうなので、やはり、もうワンランク上の方が確実かもしれませんね。
書込番号:16803175
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 8:13:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 6:58:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:23:53 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 7:41:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 18:51:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/06 10:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 1:51:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 17:45:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
