『ホースを繋げる除湿機』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

『ホースを繋げる除湿機』 のクチコミ掲示板

RSS


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ホースを繋げる除湿機

2013/11/12 12:55(1年以上前)


除湿機

スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

先日、長年使用した除湿機が壊れてしまったので家電量販店に行きました。
ホースを繋げて使用していたのですが、今は安全面のためかホースを繋げる機種が一台もありませんでした。
現在購入可能なホースを接続できる機種はありますか?

・部屋は四畳半
・悪天候の日や外に干していても生乾きになった時に使用します
・洗濯物を乾かすために使用している部屋なので、部屋が暑くなったり音は気にしません

よろしくお願い致します。

書込番号:16826412

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/11/12 15:24(1年以上前)

suzuko_mさん こんにちは。

ありますよ^^
機能的には、「連続排水」と言いますので、それが付いているものを選びましょう。
そして、考えなければならない事は、
1・一日の除湿能力が何リッター位の物が欲しいのか?
2・コンプレッサー式?デシカント式?
【コンプレッサー式は、デシカント式に比べ温度上昇が少ないので、特に夏使い易いが、室温が10度程度以下になると、ガクンと除湿能力が落ちる。
デシカント式は冬でも使えるが、コンプレッサー式に比べ能力が劣るのと、消費電力が高い。それに、プラスチックの焦げたような臭いがする事があるそうです。
と言う特徴があります】
…と言う選択があります。

おそらく、コンプレッサー式であれば、除湿能力は1日9リッター以上とかでも大丈夫だと思うので、
そうであればこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000363373_K0000363584_K0000504284_K0000504285_K0000489096
右の2機種は高い能力の物です。

ゼオライト式で連続排水できる物はこの辺りです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000363583_21650610183
ダイキンのゼオライト式は、機体のまま湿気を排出するので水捨てが全く不要ですが、家の外に通じる穴が必要です。

書込番号:16826831

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzuko_mさん
クチコミ投稿数:25件

2013/11/12 19:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
ホースで排水出来るタイプがあるということで、とても安心しました。
家族で相談した結果、冬に使うことが多いのでデシカント式の物にすることにしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16827664

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「除湿機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電気代どうですか? 2 2025/10/12 8:31:43
左右の風量一緒ですか? 0 2025/09/18 23:18:09
送料込み 税込 12900円 0 2025/09/06 1:24:45
送料込み 税込 34500円 0 2025/09/06 0:24:54
夏の寝室に置くのはあり? 結露のポタポタ音はある? 8 2025/09/07 10:23:35
効率良く少しでも冷やすには 5 2025/08/17 21:50:14
除湿されない。。。初期不良? 6 2025/08/16 11:02:35
デシカント方式の電気代 4 2025/08/12 16:34:06
乾く 0 2025/08/11 18:29:08
今年に入ってリコールされた方いますか? 10 2025/08/24 11:48:51

「除湿機」のクチコミを見る(全 8994件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング