


今秋モデルのVAIOは全てWindows8ですね。
いくらWindows8.1が無料と言っても、アップグレードする労力と時間はかなりの物です。
VAIO Update、Windows Update、Windows8.1アップデート、さらに再度VAIO Update、Windows Update。
リカバリーする場合は同じ手順が再度必要になります。
特に初心者には敷居が高いんじゃないでしょうか。
春モデルはWindows8.1になるでしょうから、購入は待った方が無難かも知れません。
ただ逆に値が早く落ちてお買い得になる可能性もあるかも。
それはそれで期待したいですね。
書込番号:16846951
2点

初心者でなくてもメーカ製のノートPCのOSのバージョンアップは常に敷居は高いよ。
今回の場合、大きな修正でないと思ってたけど、必ずしもそうでもない。
一見問題ないように見えても、QSVが機能してないとか、ネットワークの速度が8.0ほど出てないとか使い込むとじわーっと分かる部分もある。 今のところ、アプリやドライバ更新だけでは修正できてないものもある。 モデルに依存すると思う.
USBの内部インプリメントの変更等も気づかないユーザは気づかない。
ユーザによって問題に気づいてない人もいるから、口コミで Win8.1にアップして特に問題ないです という報告があっても迂闊に手は出しにくい。
ちょこっとUI部分だけの変更にすればよかったのになぁ... Haswell対応で、この際、直せる部分は直してしまえというノリだったのだろうか?
書込番号:16847120
3点

Windows 8でも全く問題ないでしょ。
わざわざ最新OSにこだわる意味はないですし。
私の所有機はVistaと7ですが、大満足で使用しています。
書込番号:16850672
0点

SONYは周辺機器も積極展開してますから
出たばかりのOSに慎重になるのは無理ありません。
今期のVAIOも魅力的なハードウェア揃いですから購入の障害にならないでしょう。
なにせ私がWin8⇒8.1やった時はボタン2,3回押しただけ、
1時間程度で更新できた覚えがあります。無駄ソフト満載の富士通でしたけどw
書込番号:16850751
0点

>SONYは周辺機器も積極展開...
VAIO関連でそんなに周辺機器ありますか。
マウスなんか全て販売終了してますし。
http://store.sony.jp/Product/Computer/Vaio_acc/
昨日、実は旧Fit14購入して、Windows8からWindows8.1にバージョアアップしました。
リカバリーディスクの作成もありましたが、延べ5時間程度はかかったと思います。
もちろんWindows8.1のバージョンアップだけなら1時間程度でしょうが、その他の手間があります。
簡単に1時間程度と言って欲しくないですね。
書込番号:16851029
3点

E=mc^2さん、Windows8使っても無いのに、なぜそう言い切れるんでしょう。
私が見聞きしてる限りは、Windows8に関しては不満がすごく多いです。
せっかく改善された8.1が出てるんでアップするのが普通だと思いますが。
書込番号:16851064
6点

>せっかく改善された8.1が出てるんでアップするのが普通だと思いますが
わかっているでしょうけど
彼はアプコンついてるエ〇DVD再生機にしか興味ないか
OSとよくわかんないんですよ
書込番号:16852166
4点

>今回の場合、大きな修正でないと思ってたけど、必ずしもそうでもない
同感ですね。単なるサービスパック以上かもしれない。
ググればいっぱい不具合が出ています。
ですからVAIOが慎重になったのも不思議ではないし、準備が整わなかったのかもしれない。
自分は8.2に期待したい。
書込番号:16852409
1点

>リカバリーディスクの作成もありましたが、延べ5時間程度はかかったと思います。
==>
おいらも 自作機の 8.0->8.1は 1時間はまずかかってないですが、メーカPCは軽く2時間はかかりました。
今日そのPCを調べてて、Cドライブが分割されて回復区画が一個追加されてる事に気づきました。
詳細は 16850705 に書いてますが、ひまJINさんの PCは、Cが自動で分割されてませんか?
書込番号:16852600
1点

クアドトリチケールさん、レスありがとうございます。
Cドライブは最初の段階で2分割してて、アップ後もCとD容量変わらずでした。
リカバリーディスク作成は、BD1枚に約20GB程度取る為、これが結構時間かかりました。
最初のVAIO UpdateとWindows Updateもかなりの時間がかかってます。
Windows8.1アップデート自体は1時間30分程度でしょうか。
正確に時間計ってないので感覚ですが。
それぞれの工程で、かなりの時間がかかり付きっきりは出来ず、連続してやれればもう少し短時間だと思います。
書込番号:16854456
2点

>Cドライブは最初の段階で2分割してて、アップ後もCとD容量変わらずでした。
==>
ありがとうございます、という事は、無条件で8.1用の回復パーティションが追加になるではないのですね。
今回のようなOSのマイナーアップで、区画まで変更されてしまうというのは初めてでした。
8.1が出て、もう、ひと月位経つけど 分からぬ事が多い。最近、Google検索に頼ってばかりで思考してないかなぁ...
書込番号:16854573
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 21:11:40 |
![]() ![]() |
5 | 2024/09/26 22:31:32 |
![]() ![]() |
0 | 2022/12/31 6:20:09 |
![]() ![]() |
8 | 2022/12/02 13:34:04 |
![]() ![]() |
11 | 2022/10/15 3:10:42 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/20 10:39:37 |
![]() ![]() |
23 | 2022/08/18 9:09:51 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/03 15:33:21 |
![]() ![]() |
9 | 2022/06/19 15:25:46 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/01 10:40:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
