


去年、スタッドレスタイヤに交換するため、楽天の通販でトルクレンチ、エマーソン:EM-29を買ったのですが、そのときは使わずじまいで、結局、春のスズキ(軽車)のタイヤ交換で初めて使いました。
ただ、思わね誤算が…
このエマーソンのトルクレンチセットには21oロングソケット(薄口タイプ)は付属してるんですが、19oロングソケット(薄口タイプ)は付属してなかったんですね。エクステンションバーが付いてるから、それを使えば良いじゃないかと言わればそれまでですが、
しかし、当方としてはトヨタ車(21o)とスズキ車(19o)のロングソケット(薄口タイプ)でアルミホイール対応しつつ、簡単にソケット交換したく、エマーソンは売り\900(涙)
オートバックスから、大橋産業(BAL):2059を買い直しました。こちらは、必要な上のロングソケット2サイズの他、使うことの無い17oも付いてますけど、
基本的に、主副目盛合わせかたはエマーソン:EM-29と同じですが、交換対象車がタイヤ径の小さい軽車と、タイヤ径が820o前後の小型車ですから、エマーソン:EM-29より若干、柄が短い、大橋産業(BAL):2059が使いやすいですね。
ただし、トルクの目盛合わせしたつもりでも、一タイヤのトルク締め付け後、副目盛がコンマ一目盛と行かない迄も+に僅かにズレます(これはエマーソンでも同様)。
いずれにせよ、一タイヤのトルク締め付け後にロックつまみをちょっと緩め、再度、微調目盛合わせしてます。ただ、緩めたいとき意外にロックつまみ自体が締まっていて(指でロックつまみをキッチリ締めてはいますが)、その場合ロックつまみの穴に+#0の小ドライバーを通して緩めたりします。
私の場合、家族車含め、所有の、トヨタ車は103N・m、片やスズキ車(軽)は85N・mが規定のトルク値なので締め付け力をクロスレンチだけの勘で使い分けしないで済みますし、安心!?また、トルクレンチは定位置での振りで作業ができるラチェットが売りですから、これは作業を楽にしてくれますね。
最初はラチェットのメリットを知らないでクロスレンチ同様の作業をしてましたから(笑)
書込番号:16908227
2点

誤記>タイヤ径が820o前後の小型車ですから、
訂正>タイヤ径が620o前後の 小型車ですから、
失礼致しました。
書込番号:16919312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「その他のカー用品」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/07/06 0:11:58 |
![]() ![]() |
2 | 2025/05/03 7:10:27 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/23 17:19:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/07 17:19:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/30 17:18:30 |
![]() ![]() |
18 | 2025/05/05 18:54:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/27 19:01:08 |
![]() ![]() |
7 | 2024/08/06 22:53:50 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/16 17:53:27 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/27 11:12:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)