


前回、レチナとWERRAとプラクティカで迷って、プラクティカTL
を買ったのですが、ついうっかりレチナも買ってしまいました(;^ω^)
http://www.wctatel.net/web/crye/retina.htm
調べてみると、レチナIIIc シュナイダー・クロイツナッハ製クセノン50mmF2
タイプは021みたいです。
ドイツのwikiだと、Retina IIIc (1954-1957)って書いてますね。
書込番号:16992768
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
早速遊んでみました(*^▽^*)
普通にシャープな気がします。。
リサゴンみたいにフレア出ないし(;^ω^)
すべてCDのオリジナルで('◇')ゞ
書込番号:16992774
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
コダック レチナIIIc +KODAC GOLD400 |
お約束で、夜の電車。。
ピントの指をかけるところが下の方にあって、ちょっと使いにくいかも(;^ω^)
あと、真ん中でしかピント合わせ出来ないので、両端が空いちゃいますね(;´・ω・)
inch表示なので、m表示の紙でも貼ろうかな('◇')ゞ
コンデジみたいに、ポケットに入れて普段使いにするには
良い感じのカメラです(*^▽^*)
すべて絞りF2ですが、思ったよりピント合ってるかも。
二重像って意外にすごい機構なんですね。
書込番号:16992779
4点

僕も長く愛用してますが、このレンズは好いですよ!
ピント精度も抜群!
確かに少し絞って、目測で撮影する方が速いって部分はありますけど(笑)!
フィルム…コダック(笑)!
さらに…レチナで夜電車!
あんたは偉い!
書込番号:16992914
2点

むかし雑誌で見た気がしますが、露出計もついていたのですね。
カバーを開けて使うとは気が付きませんでした。
書込番号:16992978
2点

シンクロコンパー?
カバーを跳ね上げるメータは、当方のツアイス スーパーイコンタIVと同じですね。
はまると危ない。くわばら、くわばら。
書込番号:16993670
1点

>松永弾正さん
こんばんはです(*'▽')
おお、松永弾正さんもユーザーさんだったのですね(*^▽^*)
やっぱり夜は、フジよりコダックの方が色が綺麗に出る気がします。
実は、フィルム1本すべて、F2・SS1/30で撮りました('◇')ゞ
カラーネガだからできる、横着ぶり。。
欲を言えば、なんか癖があった方が良かったかな。。
なんて(;^ω^)
書込番号:16996169
1点

>じじかめさん
こんばんはです(*'▽')
もしかして。。このカメラの現役時代をご存知なのでしょうか?
露出計はついてますが、ちょっと使いにくいです(;´・ω・)
露出計でEVがわかり、レンズのレバーでEVを固定します。
絞り輪とシャッターが連動しちゃいます。
EV固定で、F値とSSを変更という使い方の人は良いですが、
Aモードみたいに、F2・SS1/30から、SS1/15や、SS1/60
に変更するには、EV固定のレバーをずらして、
またもとに戻す、といった作業が必要になります。
F値とSSが独立してセット出来るのと良いんですけどね(;^ω^)
書込番号:16996171
0点

>うさらネットさん
こんばんはです(*'▽')
シンクロコンパーです(*^▽^*)
シャッター音は写ルンですみたいで可愛いです( *´艸`)
スーパーイコンタもなんか欲しくなっちゃいますね。
レティナの一番最初のモデル Type 117も
ちょっと欲しい感じです(;^ω^)
クラカメにも沼があるみたいですね('◇')ゞ
書込番号:16996196
0点

こんにちは
レチナに反応して来ました。
Vの大窓小窓を幾つか使用しておりますが(全てレンズはクセノンとクセナー)
ヘリゴン機も狙っております。
この辺の機種だとコンテッサ35やビテッサあたりも入手したいと思っております(^^;;
書込番号:16997126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
154 | 2025/09/06 12:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
