


愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。
書込番号:17041351
7点

http://www.yodobashi.com/4LR44%EF%BC%88%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E5%9E%8B%E9%9B%BB%E6%B1%A0%EF%BC%89/ct/53864_500000000000000309/
ヨドバシも一部支店で在庫があるようです。
書込番号:17041731
0点

以前NF−1を使っていました
4LR44が高額なので2CR1/3Nを使っていました
こちらの方が表示容量は小さくても実用では十分でした
LR−44を4個重ねるって手もありますけど・・・
書込番号:17041741
1点

gda_hisashiさん、今晩は。
私も2CR1/3Nを使っていました
何年か前に生産終了と成って手に入らなくなったので4LR44を使っています。
4SR44は高いので私も使う気には成れません。
書込番号:17041850
3点

生産中止ですか
残念
ちょっと怪しいですが
こんなのありました
↓
http://www.logic-d.net/shopping/shosai.php?pid=1371793945-838021&p=1&cat_lvl0=47&cat_lvl1=20000103&cat_lvl2=334&cat_lvl3=
書込番号:17041862
1点

明けましておめでとうございますm(_ _)m
今年はF-1AEはまだで〜す、今日は前ライバル?F2asで初詣です、(正月から子供が病気で初詣にも行けませんでした…)当地区では普通に販売してますが、年明け後の確認はしてません。
昨年に購入ですが462円東芝製、使用期限2014年06月、ですね(ビッグ立川)
古いカメラの購入は状態はもとより、今後も使用するなら電源が対応できるか?、
だからこそ、アダプターは必修と思います(アダプターと現存電池で使用できるかです)。
年度が変わりましたので、在庫整理は当然の行為です、自分も注意して在庫確保します。
ps
意外とリサイクルショップにあります
書込番号:17042016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

橘 屋さん、明けまして御目出とう御座います。今年も宜しく御願い致します。
最初ヤマダ電機日本総本店でポイントを使って買おうとしたら在庫が無くて、次にビックカメラ池袋本店に行きました。結局、此処に4LR44を2個注文しました。
二日に行われた初撮影会のフィルム3本の同時プリントを頼んで来たので、電池が入荷したら一緒に引き取ります。
そう言えば新宿のヨドバシカメラには在庫が有りますが、彼処まで行くのが面倒で。池袋なら自転車で15分です。
ところで楽天市場には沢山出ていますが、送料や振り込み手数料を考えたら、私はやっぱり池袋に行った方が良いです。
アダプターはその内買います。
書込番号:17042107
3点

こんばんは。
適合電池がなくなるのは辛いですね…。
書込番号:17042515 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。
そうですかぁ...4LR44も生産終了の方向ですかぁ...銀塩に使ってる電池が色々とディスコンの流れになっている
のが寂しいですね。すぐに関東カメラCSさんで速攻アダプターを買われたんですね。さすが行動が速いですね!(^.^)♪
関東カメラサービスさんがあれこれと電池アダプターを作ってくれているのが有り難い所ですが、簡単にアダプター
擬きが作れる場合、アダプター買わずに済まそうとしちゃいますが、ボンビー臭がするし、カメラが憐れに見えて
来ちゃったりしますよよね...Σ(^o^;) アヘッ
持ってる機材で、4LR44を使うカメラは、エレクトロ35 MCだけですが、LR44を4個繋いで、隙間はアルミ箔で埋めて
ボンビーアダプターしています。憐れ臭が出ています、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
書込番号:17042869
5点

アチキのA-1もそろそろヤバいかな…
こうやって愛着在るカメラがオブジェに成っていくのですかねぇ〜(T0T)
書込番号:17042968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4LR44は高価だからLR44×4個を自作アダプターで代用してます。
4LR44をばらして電極アダプタはそのまま流用し
透明なプラスチック板をLR44×4個入るサイズに切ってビニールテープで巻いただけのものですけどね。
電極アダプターはすぐ外れてしまうので真ん中に入れて使ってますがA-1やNewF-1なら問題なく使えました。
今は関東カメラサービスでアダプターが出てるんですね。
ちなみにAE-1では単4の電池BOXを背負わせたバージョンも作成してみたけど見た目がいまいちでした。
ただし電池持ちは最高です。
書込番号:17043330
8点

電池ばらして…
今A-1入れてるのなくなったらtryしてみます。
書込番号:17043382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Green。さん、段々寂しく成りますが、マクセルは暫くは生産してくれると思うので…。
アムド〜さん、今年も宜しく御願い致します。
昔、水銀電池の生産中止が発表された時は憤りましたが、今は関東カメラサービスがアダプターを作ってくれると思うので衝撃は感じないです。
今回も調べたら早くもアダプターを発売していたので。(^^)
joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
4LR44はマクセルの物が手に入るのでまだまだ現役で大丈夫です。飾り物にするなんて勿体無いです。
テクマルさん、御無沙汰しております。
手作りアダプターですか。流石です。
私は関東カメラサービス製の物で満足です。(^^)
4LR44は600円位するので、LR44をアダプターに入れた方が安上がりですよね。
書込番号:17043524
4点

joss2000さん
4SR44をばらして自作は割と簡単です。良かったらぜひ試してください。あくまで自己責任でね♪
でも4SR44電池自体がなくなると電極アダプターがなくなるので
1個か2個はパーツ取りの為に早めに購入しておいたほうが良いかも知れませんね。
書込番号:17046905
0点

マイアミバイス007さん こんばんは。お久しぶりです。
私が自作した頃はまだ関東サービスさんにはアダプターが無かったので仕方なく自作に踏み切りました。
アダプター利用なら格安で電池が手に入るのでお得ですよね。
書込番号:17046914
0点

マイアミバイス007さん
アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ
テクマルさん
そうですね早速注文入れときますね(^.^)b
書込番号:17047081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

joss2000さん こんばんは
1本/月でフィルム使うのはデジタルに慣れるとなかなか難しい目標ですよね。
私も一昨年同様の目標持ちましたが見事挫折・・・確か10本/年位しか撮らなかった。
昨年は5本程度だったかなぁ・・・((+_+))まだMXにフィルム入ったままだし・・・
今年はなんとか目標は年間10本・・・頑張って撮ろうかな♪
書込番号:17047105
1点

そうなんですよ…テクマルさん
デジ一(α77)買った上にミラーレス(NEX-3)迄あるので、画角気にしなければFDレンズが使えるから余計フィルム離れしちゃってました(T0T)
何本行けるか…今年の大晦日乞う御期待!?
って処ですね(^.^)
書込番号:17047164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。
●マイアミバイス007さん
>joss2000さん、私はA-1を2ヶ月位前にサービスセンターでオーバーホールして貰いました。
joss2000さんへのお返事ですが、失礼致します。前にお話しましたが、私のA-1は壊れたままになっています。
修理でなくオーバーホールとの事ですが、お幾らほど掛かりましたでしょうか?また、サービスセンターとは、キヤノン
のSCでOHを受け付けているのでしょうか?私はニコンメインですが、ニコンのOBが開業されている修理工房を利用している
んですが、キヤノンのこの時代のカメラを修理してくれる所は全然分からないので教えて下さい。
●テクマルさん
"AE-1単4仕様バージョン裏(ちょっとブサイク)"、凄いですね!アシモの背中のバッテリーボックスを連想してしまい
ました!(゜〇゜;)おおっ!
私の持ってるカメラで4LR(SR)44を使うカメラは、エレクトロ35MCだけだと思ってましたが、A-1を忘れてました。どちら
にしても、ちゃんとした電池アダプターを作った訳ではなく、LR44を4個並べてビニテで巻いて、スペースをアルミ箔で
埋めただけの安直仕様です(^_^;)
●joss2000さん
>アチキ、デジ一使い始めて根性無くなって来てたみたいですね(--;)
>新年だし心入れ換えてフィルム1本/月でA-1使う事を今年の抱負にします(^^ゞ
デジタル中心におなりでしたら、中々フィルムも消費出来ませんですね。月1本でもいいですから、銀塩機を使ってあげて
下さい。現像が上がりましたら、安達功太さんがスタートされ、現在35号の長寿を数える銀塩スレにお越し下さい。第35号
は、たくまぁさんが努めてらっしゃいます。joss2000さん、テクマルさんのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m
因みに、私の昨年2013年の消費フィルムは、36枚撮り46本でした(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16871577/
書込番号:17047391
3点

アムド〜さん こんばんは
AE-1単4仕様 なるほどアシモですか♪私のイメージはガンダムなんですけどね♪
書込番号:17050236
1点

アムド〜さん
フィルムで此は!ってのが写真撮れたらスレに載っけますね(^.^)
その時は
機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ
書込番号:17050532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

joss2000さん こんばんは
FDレンズアダプターは私もマイクロフォーサーズ用があってそれを使うからフィルムを使わなくなりましたね。
画角は2倍テレコン使用と同じになっちゃいまうけどね♪
書込番号:17050682
1点

テクマルさんおばんです
ですよね(^^;
アチキはα7/7Rの購入を検討入ってたので本当にオブジェになるところでした(^.^)〉
まぁα7/7Rの不具合が色々言われてたのでモウチョイ様子見する事にしたので、銀塩カメラももう一寸頑張って貰います(^.^)b
書込番号:17050715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、御早う御座います。
私は去年、キヤノンFD55mmF1.2SSCの使用率を上げる為に、オリンパスのペンE-PL2に付けようと思いマウントアダプターを買いましたが、ピントの山がよく分からないので拡大表示したら、手振れで画像が大きく揺れピント合わせが出来なくて使うのを止めました。アダプターは押入れの中で眠ったままです。
E-P5なら手振れ補正後の画像が表示されるのでピントを合わせ易いのでしょうが金が無い。(T-T)
ところで皆様、フィルムで写真を楽しみましょうよ。
A-1やF-1は良い写真機ではありませんか(^^)
書込番号:17051439
4点

マイアミバイス007さん こんばんは。
A-1は大好きなカメラですがやや癖があるカメラですね。
F-1はとても良いカメラだと私も思いますよ。
そうですね。みんなでフィルム使いましょう。
書込番号:17054163
2点

マイアミバイス007さん
ファインダー付のミラーレスなら手振れも殆どきにならない程度には押さえられますよ(^.^)b
@すみません此処はフィルム一眼のスレでしたね…御免なさいm(._.)m
A-1が使えなく成っても単3電池使えるEOS-3HS仕様持ってるのでフィルムは使いますよ(^^)v
機械は使える内は使ってあげないと可哀想だしね(^^ゞ
書込番号:17054224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、今晩は。
アムド〜さん、A-1のオーバーホールはキヤノンのサービスセンターでやって貰いました。費用は約2万円です。但し部品交換が必要な修理は出来ません。
以前、銀座のサービスセンターで部品の在庫一覧をチラッと覗いたら、殆どが横線で消されネジ類がちょっと残っているだけでした。
書込番号:17054668
3点

マイアミバイス007さん、こんにちは、
先日ビッグ立川に行ったら整理され、4LR44の在庫がなかったです、
N-F1、ペンタ6×7で使用してますので自分も対策必要です。
予備もありますし、まだアマゾン等でも販売してますが…、
関東カメラのアダプターが有ると安心ですね。
書込番号:17055271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、今晩は。
橘 屋さん、ビックカメラ新宿西口店には4LR44の在庫が有ると池袋本店の店員さんが行ってました。
けど関東カメラサービスのアダプターを利用した方が良いかも知れませんね。LR44ならコンビニで売ってますので。
書込番号:17056634
4点

マイアミバイス007さん、こんにちは、
関カメのアダプターが見つかりませんでした(T_T)、
4LR44が楽天で11個470円(送料別)で有りましたので、
とりあえず此方を購入します。
書込番号:17059041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、今日は。
橘 屋さん、関東カメラサービスのホームページから申し込むかヤフオクで落札して頂ければ…。
出品者は関東カメラサービスで即落価格と成っているので安心です。
『カテゴリ一覧>家電、AV、カメラ>カメラ、光学機器>アクセサリー>その他
商品情報
新発売!★4LR44(4SR44)電池アダプター【送料無料】★関東カメラサービス
1,785円
商品状態:新品
オークションID:k167983320』
書込番号:17059200
4点

マイアミバイス007さん、銀塩ファンの皆さん、こんばんは。
●マイアミバイス007さん
ご返答をいただき、有り難う御座いました。お返事が遅れて申し訳ありませんm(_ _)m
やっぱり部品を必要とする修理やOHはもう出来ないんですね。電気の表示関連は全く問題無いと思うんですが、メカニカル
機構の何処で部品交換が必要になるようは感じがしています。どちらにしても預けて見積もってもらわないといけませんね。
色々と有り難う御座いました。
●テクマルさん
>私のイメージはガンダムなんですけどね♪
お若い方はガンダムなんですね。私の世代では、バッテリーボックス背負ってる訳ではありませんが、背中に背負ってる
となると、どうしてもジャイアントロボに...マッ!...Σ(^o^;) アヘッ
●joss2000さん
>機材収拾好きで撮影技術がない未熟者ですので、びしばしと御指導宜しく御願いします(^^ゞ
こちらこそ宜しくお願い致しますm(_ _)m
私は現役当時から収拾癖も収集癖も大した事はなく、仕事に使えるのに不自由しないだけの機材があればそれでいい派
ですが、今は完調の銀塩の実用機が20数台、完調の銀塩コンパクトも20数台で、銀塩の総数は、デジタルの一眼やコンパクト
を合わせた総数の4倍になりました(^_^;)
書込番号:17060881
5点

アムド〜さんと比べれば未々機材についてもひよっこの様です。
今日キタムラ行ってフィルム買って来ました。4LR44は店舗での在庫は無いので必要に成ったら注文宜しくとのこと…何時まで入るかは未定だけどと言われました(--;)
A-1にNFD35-105f3.5付けてスタンバイ中です。
書込番号:17061007 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、今日は。
午前中ビックカメラ池袋本店の地下で同時プリントを引き取って来ました。
ついでに関東カメラサービスの4LR44電池アダプターを注文しましたが大変疲れました。
若い女性店員に関東カメラサービスのホームページの画像を見せて、在庫が無いなら取り寄せて欲しいと頼んだのですが、「LR44に変換する物ですか?」とトンチンカンな事を言われてしまいました。
其れでもう一度商品画像を見せながら説明したら、レジの後ろに有る棚にぶら下げているアダプターを全部見ても無かったらしく、50代の昔から居るカメラ担当の店員に相談して戻って来ました。
そして「MR9のアダプターがカメラ館に御座いますので御案内させて頂きます」。
私は頭に来てしまいましたが、理性で抑えて、再び画像を見せながら説明しました。ついでにMR9とは形状が違う事も言ったところレジの方に行きました。
暫くして戻って来て「ビックカメラには価格登録が無いので取り寄せ出来るかどうか分かりませんので、休み明けの火曜日に結果を御電話させて頂いても宜しいでしょうか?」と言われました。
よっぽど「関東カメラサービスは日曜、祝日は営業しているよ」と言いたかったのですが、我慢しました。
その代わり更に画像を見せながら「此れは関東カメラサービスのホームページの画像。商品として販売されているんです。ビックカメラは関東カメラサービスと取り引きしているんだから取り寄せ出来て当たり前でしょう。と言う事は最初から注文伝票を作ってくれれば良いんです」と言ったところ「そうですね。すぐに御用意致します。」
あー疲れた(-_-)。最初に声を掛けてから伝票を受け取るまで約40分ですよ。
若い店員が電池の事が分からないのは仕方無いと思いますが、彼の男のベテラン店員は何なんでしょうね。女性店員にMR9の事だと教えやがって!!
ヤフオクか関東カメラサービスのホームページから注文すればすんなり行きましたが、振込み手数料が勿体無いと思ったのと、ビックカメラに行くからついでに頼めば良いと考えたので、つまらない事で時間の無駄遣いをしてしまいました。
書込番号:17064041
1点

マイアミバイス007さん、
お疲れ様でした、家電量販店での注文は止めておきます…
実はヤフオクはやらないので、とりあえずヤフーの登録設定だけしました・・・
元旦から子供が結膜炎を繰り返し、撮影に出かけていません(T_T)
24連休の長い冬休み(仕事が無いだけ)も明日で終わります・・・
書込番号:17064198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、今晩は。
joss2000さん、私もNew FD35-105mmF3.5を持っています。
明るくて良いレンズですよね。
当時のキヤノン御自慢のレンズで、New F-1のカタログには
『★ズーミングによって生じる諸収差の補正が良好に行われ、単レンズにひけをとらない高描写性能を発揮。
★短焦点距離側での樽型歪曲収差が極めて少ない』等と書かれています。
New FDレンズの中では好きなレンズです。
書込番号:17064865
2点

おばんです
マイアミバイス007さんお疲れ様でした…最近の若い者と来たらですね(・・;)
アチキもフィルム現像行った時出来上がりが変なので伝票見直したらISO100の物をISO400で現像しちゃってましてまあFTbの可動テストのフィルムだったので気持ち的にはセーフでしたけど、少しは勉強してて欲しいものです(T0T)
NFD35-105f3.5なのですが、カメラ屋さん行った時はFD100oの単焦点狙いだったのですが、お店行ったらNFD35-105が置いてて、良く考えるとA-1にはN付きのズームの方が格好善いかと思って予定変更で買いました(^.^)
最短撮影距離が長いのが難ですが、写りが当時のズームとしては最高に善いので撮って吃驚で今ではお気にのレンズです\(^_^)/
書込番号:17065082 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、今晩は。
1月6日にビックカメラ池袋本店に4LR44を2個注文しましたが、今日ようやく入荷連絡が有りました。値段は920円ですが、其れにしても日にちが掛かり過ぎです。
因みにこの前注文したアダプターはまだです。値段は約1,500円なので関東カメラサービスから直接買うよりはちょっとだけ安いですが…。
以上、皆様の御参考になれば幸いです。
書込番号:17086626
3点

マイアミバイス007さん、こんにちは、
私も昨日届きました、4LR44×11個で470円+送料300円、
楽天、ヤフーで検索すればすぐヒットすると思います。
書込番号:17086672 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

橘 屋さん、今晩は。
安いですね。私は今回注文した電池が無くなったらアダプターを使う事にします。
書込番号:17086708
2点

マイアミバイス007さん、テクマルさん、joss2000さん、gda_hisashiさん、アムド〜さん、
ちょこっと顔出しGreenさん、じじかめさん、
こんにちは(^_^)V まだ見てますか〜?
皆様に刺激されジャンクですが(~。~;)? キヤノンA-1をGetです、
ワインダー、旧FD35mm f2.0(ゴミ無し!)付いて10500円なり…
あと欲しいレンズは85mmです!
ただこのA-1、操作が今一不明です…
子供と風呂に入りますので後ほど質問します。
書込番号:17096952 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

橘 屋さん、今晩は。
てっきり、ソフトフィルターを付けて撮ったのかと思いました。
レンズを踏まれてしまったんですね。
ところで私のA-1は2、3年前にジャンク品を4千円位でヤフオクで手に入れました。
傷は少ないのですが、アイピースシャッターが半分閉じた状態で動かなかったので、銀座のサービスセンターに持参してオーバーホールを頼んだら直りました。
その後、快調だったのですが、2ヶ月くらい前に突然シャッターが走らなく成りました。其れでビックカメラ経由でキヤノンに送ったら、修理完了の連絡が有りましたがまだ引き取りに行ってません。(^^;今度の日曜日に行こうと思ってます。
因みに金額は約2万円です。丁度良い機会だからオーバーホールと言う事で頼んだので。(^^)
さて、AE撮影する場合はレンズの絞り環に有るAマークを、ロックピンを押し込んだまま回して指標に合わせます。
電源は巻き上げレバーの根元に有るメインスイッチをAに合わせると入ります。
★絞り優先AEで撮る場合はシャッターボタンの所に有るAEモードセレクターをAvに合わせます。そうすると表示窓に黄色地に黒字の数字が表れます。此れが絞り値なので、前面に有るATダイアルを回して使いたい絞り値を選択します。
ダイアルで選択するのはEOSみたいですね。
★シャッター速度優先AEで撮る場合はレンズの絞り環のAを合わせるのは同じで、AEモードセレクターをTvに合わせます。
そうすると黒地に白文字の数字が表れます。此れがシャッター速度です。ATダイアルを回して使いたいシャッター速度を選択して下さい。
其れから露出補正ダイアルの右上に有るレバーはファインダーのデジタル表示をON、OFFする物です。又、此のレバーの真ん中のボタンはバッテリーチェックボタンで、押すとシャッターボタン横の赤LEDが点滅します。
点滅感覚が長くなったら電池交換の時期です。
ではA-1で楽しまれて下さい。(^^)
書込番号:17097239
4点

マイアミバイス007さん、こんにちは、
細かな操作手順の説明ありがとうございますm(_ _)m
私のFDレンズは旧FDを中心に集めてます、Aモード時は絞りは緑マークの所でOKですよね?
別にスマホのレンズ?も修理が必要みたい(カミサンのスマホはもっと酷い)、
PCを開いて写真UPが大変面倒なんです(子供が就寝後か不在で、仕事の合間でないと出来ないので、)
必然的にスマホからの機材中心になってしまいます…
他のスレでは機材、ニコンは嫌いと言ってますので、わざわざ出向く必要が無いでしょうから…
書込番号:17099098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御早う御座います。
其のとおりです。絞り環の緑色の文字のAを指標に合わせます。
書込番号:17099111
1点

橘 屋さん こんばんは
遅くなりましたが、購入おめでとうございます。
ジャンクだとシャッター鳴き(ヒューンって甲高い?音)は大丈夫でしょうか?
それだけがちょっと気になります。
書込番号:17101806
1点

わ〜い!テクマルさんこんにちは、
返信ありがとうございますm(_ _)m
シャッター泣き?はないです(^_^)V、しかし・・・
ファインダー内表示がEEE EEになり、シャッターが切れません(>.<)
絞りをA-以外にすればシャッターは切れます(~。~;)?
NFD、旧FDレンズとも同じです(T_T)
なんだかんだでマニュアルでの使い方を模索中ですorz
帰宅途中でニコマートEL(これも4LR44)が我が家で住みたいと申しますので…
此もカメラ助け、連れて帰って来ました(#^_^#) 電池を交換、露出計も正常作動してます。
書込番号:17102418 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御早う御座います。A-1の「EEE EE」表示は取り扱い説明書によると「誤操作」だそうです。
本当に誤操作なのか其れとも壊れているから誤操作のエラーメッセージが出るのか?
はっきりさせるにはキヤノンのサービスセンターに持ち込んで見て貰うのが一番良いと思いますが…。
書込番号:17102608
3点

この症状ではないですか?
http://canon-a.fantastic-camera.com/howtoa-1/eeeeee.htm
いまやってみたら、EEEE EE出ました。
巻き上げレバー下に出ているレバーを操作して多重露出する方法で
シャッターチャージすれば治るかもしれません。
書込番号:17106005
4点

おっ!?
CANON A-1に萌え萌えですか?
一時期御世話になってました、このサイト(--;)
シリアルナンバー調査とかやって製造年の特定とかしてたのよここ(^-^;
書込番号:17106025 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、御早う御座います。
多重露出撮影に成っているかも!?と言う事ですね。
全く考えがおよびませんでした。(^^;
そう言えば写真を撮り始めて40年位に成りますが、多重露出は一度もやった事が無いです。興味も有りませんが…。(^^;
ところでA-1にはEOS用アイカップEfをちょっと加工すれば付くんですね。初めて知りました。しかも格好良い!純正の丸いアイカップは格好悪いので捨ててしまいました。
カメラのキタムラに引き取って貰った方が良かったでしょうか?
書込番号:17106520
3点

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
A-1で盛り上がっていたのですね♪楽しそうでなにより♪
いつか私のA-1も修理に旅立てる時がきましたら、参考にさせてくださいませ(..)
アイカップEfが少し加工すれば付くのですね。
余談ですが、オリンパスのマグニアイピースME-1が付いたはずと確かめてみました。
付きました(^^)
アイピースシャッターのレバーですか?うまいことアレを避けてくれてドンピシャリ♪
裏蓋を開けるのにずらさなければなりませんが。
私のように1.2倍が好きな人間には良いのですが、倍率変わると好まないようでしたら使えませんが(..ゞ
橘 屋さん
こんにちは(^^)
はからずも(?)ソフトに美しく撮られたA-1、いいですね(^^)
オブジェで余生をおくっている私のA-1の分も、ぜひ使ってあげてくださいませ♪
書込番号:17107899
3点

無事復旧しました!!!(^^)!!!
夜のひまつぶしさん、joss2000さん、マイアミバイス007さん、テクマルさん、
ついでにこんにちは(*^。^*)金魚おじさんさん、
直りました・・・でも操作が今一で、New F-1のほうが使い易いです (^^ゞ
アイカップの件もありがとうです! 眼鏡をしているので必需品です。
金魚おじさんさん、オブジェでは悲しいです、是非使って下さい。
別件探してると摘み食いばかりです、コンタックスRTSUが19800円でありましたが、
外装は悪い、ペンタ後ろに当たり有り(ちよっとひどい…かな?)
ファインダー内はとても綺麗、
レンズ持参したのでミラーずれなし、でもネジがい所あります…シャッターストロークが短いです、
コンタックスは価格は高くてもそれなりの品を購入しょうかと思います、
S2bの他にRTSUも購入候補に入れます。
昨日はコニカAcom-1、今日はニコンFE,ニコマートFTが来ました(*^。^*)
書込番号:17108030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事、復旧して良かったですね♪
しかし、使いやすさはNewF-1の方が良いですね。流石はCanonのフラッグシップだけのことはあります。
でもA-1もデザインの良さ、高機能など良いカメラなので私は大好きなカメラです♪
書込番号:17108763
3点

直って良かったです。
アイカップは、A-1にはアイピースシャッターが有るので追加工が必要ですね。
AE-1Pに付けると、こんな感じです。
逆に、昔のアングルファインダーがEOSに使えたりもします。
書込番号:17109205
4点

皆様、御早う御座います。
昨日、仕事の帰りに池袋のビックカメラに寄ってA-1を引き取って来ました。
オーバーホールを終え快調です。前にも書いたと思いますが、分解掃除とシャッターユニットへの油補給です。
露出計とシャッター速度は正常だそうです。
其れから布幕シャッターが綺麗に成ってました。ミラーもピッカピカなので気持ち良いです。
ところで4LR44用アダプターがまだ入荷しません。そろそろ2週間経ちます。4日くらいで入ると注文した時に言われたのですが…。
橘 屋さん、使えるように成って良かったです。
良さと言う点では旗艦機New F-1ですね。けどAシリーズの最高機種A-1にも良い所は有るので末長く御使い下さいませ。
ところでコニカAcom-1とはマニアックですね。CAPAの「中古道」に投稿したらすぐに採用されそうな…。(^^)
其れにしても凄い勢いで増えてますね。
金魚おじさんさん、マグニアイピースは私は遠慮します。首からぶら下げて歩くので、背面に物を付けるのはちょっと…。其れと背蓋を開ける時に邪魔に成るなら尚更遠慮します。(^^)
夜のひまつぶしさん、ナイスです。面倒くさがり屋の私にも加工出来そうです。(^^)
テクマルさん、形ならNew F-1AEよりA-1の方が好きです。
ファインダー表示もA-1のデジタル表示が格好良くて好きです。
「A-1は電池を食う」とネット上に書かれている事が有りますが、此の写真機は街中スナップでフィルム1本使って終わるので、自分はあまり気にならないです。(^^)
joss2000さん、私もNew F-1AEとA-1に萌えてます。(^^)
書込番号:17110183
4点

このたびは皆様に多大なるアドバイス有難うございます。
お陰様でなんとかA-1も使えそうです・・・
キヤノンは3台ですが、機会があれば次はEFを探します・・・
今更フイルムなんて?・・・ですが、所有満足感はいまだにフイルム機のほうが満たしてくれます。
機材ですから、オート化された機械より、機材を操る満足感の違いですかね?
最近購入のコニカAcom-1は完動品 840円、50mmf1.7は525円(レンズはカビ、曇りあり)合計1365円です、
不明な70-200mmは2100円です・・・
分解して勉強にしようか?と思い購入しました、私の機材はそんなもんです・・・
かみさん実家の今日・・・、しかし数えると?
フイルム機が31台(他に少なくても不明が2台あり)、デジが23台、計54台在りました・・・
書込番号:17112149
5点

近所のキタムラより凄い。。。
書込番号:17112235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

橘 屋さん
水戸の印籠のようです(^-^)/
書込番号:17112946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、今晩は。
今日、ビックカメラ池袋本店からアダプターが入荷したと連絡が有りました。値段は1,480円です。其れにしても時間が掛かりすぎです。
以上、皆様の参考になれば幸いです。
書込番号:17117995
3点

アダプターの入荷おめでとうございます、
時間はかかりましたが、安心して使えますね。
今後を考えるとアダプターは必需品ですね。
書込番号:17119276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイアミバイス007さん、こんばんは。
ご近所で、店開きさせてもらってる
売り出し中の『カタログ芸人』です(笑)
『NewF-1』は、ずいぶん前に手放してしまいました…
《マイアミバイス007さん》のプロフィール、愛機のリストに
『GW690V』がありましたんで“手みやげ”に持参いたしました。
まだ、価格.COM歴1年足らずの未熟者です。(3年ほど、ROM専でした)
カメラ歴18年。
フィルムの方が長いんですが、ブランクがあるんで
ぼちぼち、リハビリ中です♪
GWのシリーズは、観光地の集合写真屋さんが使ってましたね。
今は、何で撮っているんでしょうかね?
書込番号:17120179
4点

皆様、御早う御座います。
2週間休み無しで働いているのでクタクタです。来月2日は寝て過ごそうと思ったら、東京写真連盟のモデル撮影会が北区の名主の滝公園で行われます。家から自転車で10分位なので行かねばなるまい!(^^)
橘 屋さん、4LR44用アダプターが入荷したのは良いのですが、実は12日に注文したあと、休み明けの14日夜に池袋ビックカメラ本店から電話が掛かってきて「アダプターの件ですが、お取り寄せ出来る事に成りましたが、御注文されますか?」と言われました。
此の言葉に腹が立ってしまい、「私は在庫の問い合わせをした訳ではなく注文したんです。伝票に入荷しだい電話連絡と書いてあるでしょう。これじゃ明日の発注に成ってしまうでしょう。つまり入荷が一日遅れると言う事じゃないか!結果として間抜けな対応の所為で客である私に迷惑を掛けたんだよ!」と怒っちゃいました。
注文したのに「注文されますか?」と訊いてくるなんて間抜けです。
自転車で15分位だから我慢してますが、そうでなかったら利用してません。(-_-)
10358548、初めまして。
『カタログ』コレクション[17039148]は読んでました。
沢山御持ちですね。私は所有カメラのカタログは全部持ってます。只、ヤシカのエレクトロ35GXのカタログだけは、押し入れに有るのか実家に有るのか全く思い出せません。(^^;
では今後も宜しく御願い致します。(^^)
書込番号:17122259
1点

マイアミバイス007さん、返信ありがとうございます。
愛機のカタログを、全てお持ちとは!
>小学5年生の頃から写真を撮り始めました。
と、お書きの50代の方
ま、まさか1975年発売の『エレクトロ35GX』を5年生の時からずっと…
そんな訳ないですよね(笑)
ちょうど、
古〜い『カメラ総合カタログ』が発掘されたんですよ♪
『35GX』の発売より前のカタログですが、
貼り付けときますね。
では、今後とも
よろしくお願いします
書込番号:17124503
1点

因みに私のオリンパス ペン EES-2は43年前?に新品で買ってらい、現在も稼動しています(^_^)V
リコーの二眼レフは最初にバイトで購入の中古です(当時中2,40年前です…)
書込番号:17124590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
マイアミバイス007さんの御厚意でA-1を一台譲って頂きまして、
感動の興奮に混乱中なのです(^^ゞ
これからレンズの情報がぜひ欲しいもので、
オススメなどありましたらぜひ教えていただけますでしょうか(..)
マイアミバイス007さん
こちらでもこんばんはです(..ゞ
A-1ならこちらっ!でもお話したいと思いまして(..)
そのビッグの店員さん、いったいどうなってるんでしょうかね。。。
大きな店でしょうから店員の出来の良し悪しがあるのは仕方ないこととは思いますが、
ひどいにも程があります。
便利で致しかた無く利用せざるをえないところかと想像しますが、
不快な思いをさせられないように、都合よく利用できますように。。。
アダプター情報、ありがとうございます。マイアミバイス007さんの苦労を無駄にしないよう、
ビックでの購入を検討します。
橘 屋さん
こんばんは(^^)
圧倒的ですね♪
これだけの数の愛を振り撒かなければならないとは、なんて大きな愛の持ち主なのでしょう(^^)
私の愛は六台迄です(^^ゞ
それにしても物持ちの良さも流石ですね。。。
10358548さん
こんばんは(^^)
こちらでも目の保養をもらいましてありがとうございます(^^)
また本家カタログクチコミにも、おじゃまさせてくださいませ(..)
書込番号:17124766
4点

皆様、御早う御座います。
金魚おじさんさん、『キヤノンハンドブック クラシックカメラ専科31』がヤフオクの携帯サイトに出品されてます。オークションID:o22644755です。
私は発売されてすぐに買いましたが、今では希少品です。
カメラとレンズの他に開発秘話が掲載されてます。
ところで差し上げたA-1はこの前に書き込んだとおりオーバーホール済みなので末長く御使い下さいませ。
中に入れておいた4LR44はパナソニック製なので生産中止に成っている今、ある意味貴重かも!?(^^)
橘 屋さん、40年経ってもまだ使えるのがフィルムカメラの良いところかも!?(^^)
もっともフィルムが全部生産中止に成ったらどうにも成りませんが、私が生きている間は大丈夫だろうと期待してます。(^^)
デジタルカメラも長く使えるか分からないですよね。液晶モニターは寿命が有るし、専用電池も何時かは生産中止に成りますから。
何より私の場合、デジタルカメラには愛着がわきません。(^^;
10358548、小学生の時に買ったのは4千円位のカメラです。40年位前の4千円だから今の1万2千円位の価値でしょうか?
今のトイカメラと違って周辺光量不足や歪曲が少なく綺麗に写りました。
66判でシャッター速度はたしか125分の1秒固定。絞りはお天気マーク式。ピントは目測で距離表示を指標に合わせる方式でした。最初うちはピンぼけ写真ばかりでしたが、すぐに感が鋭く成りピンぼけは無くなりました。
中判だから写りは良かったです。その後、中1の時にヤシカのエレクトロ35GXを月賦で買いました。新聞配達をしていたのでお金は有りましたが、親に連帯保証人に成って貰うのに大変苦労しました。(^^;
書込番号:17126230
5点

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
今は隠居している歴戦の勇士A-1は、雪山でもどこでも連れまわしたものでしたが、
譲って頂いたA-1は、無理せず大事に使いたいと思います(^^)
質問なのですが、シャッターボタンにねじ込むボタンのカサ増しみたいなパーツ、
名称が何だったのやら?
せかっくなのでオブジェから付け替えるつもりですが、
あれがあるとシャッターが押し易くなるんです。
今から手に入るものなのかどうか。。。
『キヤノンハンドブック クラシックカメラ専科31』、ネットで探してみまして、
表紙からしてそうそうたるカメラ達ですね♪
参考書籍の紹介ありがとうございます(..)レンズに関しての情報も多いでしょうか?
書込番号:17127435
2点

金魚おじさんさん、今晩は。
本が発行された年までに発売された、全部のカメラ、レンズ、アクセサリーが掲載されてます。
書込番号:17128204
3点

マイアミバイス007さん、橘 屋さん、金魚おじさん殿。
皆様の、深〜い『カメラ愛』
その“ほんの一端”でしょうが、理解できたような気がします
40年ですかぁ…
ありがとうございました。精進します
何か貼るのが、現在のポリシーですので
リコーの『二眼レフ』の代わりに
書込番号:17128256
3点

書き忘れた事を突然思い出しました。
シャッターボタンのレリーズ用ネジ穴に取り付けるソフトシャッターボタンならヤフオクに出品されてます。
例えば『Gold Vortex またはGold Wave、390円即決価格。
商品状態:新品
オークションID:n124666863』
キヤノン純正品は中古しかないです。EOSシリーズに成ってからシャッターボタンからネジ穴が無くなりましたから。
と言う訳で純正品は汚ならしい中古をたまに見るくらいです。
書込番号:17128735
2点

は〜い、こんばんは!
元気ですか?〜、返信遅れました(^.^;
●マイアミバイス007さん・・・アダプターの件は、まぁ〜そんなもんだと諦めましょう。
期待しなければ落ち込みも少ないです、
●金魚おじさんさん、A-Iおめでとうございます、是非使ってこそマイアミバイスさんがうかばれます?
ところで、コンタックスですが、なかなか有りません(>_< )
STは修理不能です(T_T) 、RTSU(中は良、ペンタは×)にするか思案中(~。~;)?
● 10358548さん、機材より、勝手に年月が40年を刻んだだけです…
バイトで購入のリコーホリデーですが、自分も新聞配達(朝夕)で、配達先がカメラ屋でした(?_?;
ところでマイアミバイス007さん、機材スレでも立ち上げませんか?
フイルムでの写真UPが出来ない日々が多いので…
書込番号:17128929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
Tボタン、数十年前使っていたのですが、いつの間にか脱落していて
どこに落ちているのやら。。。
そうそう、リコーオートハーフ使っていました。
押入れ探せばどこかに有るような気がします。
あれに36枚撮り入れて撮りきれず困ったことが有りました。
CONTAX
最近、気になる名前。。。
レンズが高い。。。
書込番号:17129024
4点

皆様、今晩は。
夜のひまつぶしさん、画像はキヤノンクラブの物ですね。
私は今でもキヤノンフォトサークルとは言わずにキヤノンクラブと言ってます。アンケートに名前が長すぎるからキヤノンクラブに戻せと書いた事が有ります。(^^)
金魚おじさんさん、そう言えば七宝焼きのシャッターボタンを売っている所が有ります。店名は思い出せません。(^^;
ところでA-1の布幕シャッターが新品同様ですが、分解して洗ったのでしょうか?(^^;
凄く丁寧ですよね。
橘 屋さん、機材スレ立ち上げ良いですね。
けど私はスレ主は出来ません。
これと言って話題の無い、つまらない野郎なので…。m(__)m(^^;
10358548さん、前の書き込みで敬称をうっかり削除したまま書き込んでしまいました。大変失礼しました。m(__)m御許し下さいませ。ところでカメラ総合カタログは懐かしいです。
只、田舎ではカメラ屋さんにお金を払って手に入れてました(^^)
書込番号:17129439
5点

皆様、今日は。
2週間ぶりに休みだったのでビックカメラ池袋本店に行って4LR44を2個とアダプターを引き取って来ました。
これにて一件落着と相成りました。
今度の日曜日は浅草にて撮影会が有るので、早速買ったばかりの4LR44をNew F-1AEに入れ、FD55mmF1.2SSCを付けて参加します。
駄スレにお付き合い頂き有り難う御座いました。m(__)m
失礼します。
書込番号:17144148
5点

マイアミバイス007さん、こんばんはのお久しぶりです。
4LR44とアダプターも手に入れられて、愛機キヤノンNew F-1AEも準備万端ですね。
しかし、FD55mmF1.2SSCでのポートレート、どんな描写か大変気になります。。。
浅草での撮影会楽しまれてください(^^)/
では。
書込番号:17145102
3点

ドルフィン31さん、今晩は。
9日の浅草撮影会はカルチャーフォト倶楽部主催なので街中スナップと成ります。けど女を撮ってしまうんですよね。(^^;
数年前に黒塀を背景にモデルさんをFD55mmF1.2SSCで撮った作品が例会で二席に入った事が有ります。開放から二、三段絞ると立体感が出て良いですよ。
当時のキヤノン御自慢のレンズですから悪くはないと思います。
一本如何ですか?(^^;
書込番号:17145442
6点

マイアミバイス007さん、返レス、ありがとうございます。
また、怖い背中の押し方を〜(^^;
レンズ一本逝っても、CANONは本体が無いですから、、、
お〜怖い怖い。。。(笑)
モデルではなく浅草界隈スナップ撮影でしたか。楽しそうですね♪
ではまた、いろいろ報告楽しみにしております。
書込番号:17145678
2点

ドルフィン31さんおばんです_(._.)_
F-1狙いしなければ数千円で取敢ずボディ手に入りますよ(^-^)/
悪魔の囁きでしたm(__)m
書込番号:17145705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、御早う御座います。
ドルフィン31さん、ニコンを御使いなんですね。
私のA-1はこの前、金魚おじさんさんにプレゼントしましたからね…。ヤフオクで安く手に入れますか!?えっ、ニコン一筋ですか!
失礼しました。m(__)m(^^)
joss2000さん、ナイス!!(^^)
書込番号:17146511
4点

4LR44ファン?の皆様こんにちは、
ドルフィン31さんお久しぶりです、是非キヤノンも使って下さい(^^ゞ
本日葉お目当てのキヤノンEOS-RTを買いに中野に行きましたが…
悲しいかな、先を越されました(T_T)
変わりにコンタックスRTSUを購入して帰ってきました、これも4LR44です(*^_^*)
無事にレンズ再活躍のボディが来ました。
書込番号:17147548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

橘 屋さん、今晩は。
凄いですね。RTSUを手に入れられたのですね\(^-^)/
御目出とう御座います。
個人的には初代よりU型の方が良いと思います。電子基板への防湿処理他色々改良して信頼性が増しているので。
シャッターボタンは初代と同じで一段だと思いましたが…。
昔、初代が出た時に写真雑誌の対談で「シャッターが暴発する」と言った写真家が居ました。(^^)
ところで御勧めレンズはやっぱりP85mmF1.4(C/Y)です。4万2千円位で売られてますが、大体曇りや塵が有ります。私は去年手に入れた時に京セラのサービスセンターに送ってオーバーホールをして貰いました。レンズはピカピカ、グリス交換で距離環は軽くなり快調です。
一本如何でしょうか?(^^)
書込番号:17148277
4点

マイアミバイス007さん、ありがとうございます、
ワインダー内蔵は不安でしたのでS2bが候補でした、でも意外と高値で(T-T)
本日中野で購入しました。
次のレンズ実は自分も50mmをパスして85mmを考えてます…
しかし、ミラーレス発売以降ヤシコン、ニコン含め旧MFレンズが高騰して、品数も少ないですね(T_T)
書込番号:17148490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

橘 屋さん、今晩は。
早速、自己紹介欄を更新されたんですね。
其れにしても凄い機材の数ですね。(@_@)
使い回すのが大変そう…(^^)
P85mmF1.4(C/Y)を一日も早く手に入れられる事を祈ってます。
書込番号:17148606
4点

マイアミバイス007さん、こんばんは。
豆まき、子供達と済まして一服中。。。
適当なおやじですけど、年中行事は意外や意外、きちんと行います。
55mmF1.2も市場の玉数が少なそうで、入手は大変そうですね。
ヤクオフ!?また怖いことを(笑)
●joss2000さん、レスありがとうございます。
しかし、ここ、価格コムは悪魔だらけですな〜(^^;
これからもよろしくお願いします。
●橘 屋さん、お久しぶりです。
デジ&フイルム共に機材もますます増え、楽しまれているようで羨ましいです。
中野、フイルム機もまだまだ回転速く商売していますよね。
私も暇があるとジャンク店と2Fで目を輝かせています。
でも、指をくわえて我慢ばかりですが(悲)
もうすぐ出るD一桁とAF-S 58mm F1.4GとFUJIFILM X-T1が気になっているので
CANONを増やすのは、今の財政ではとても無理なんです。
とか言いつつ、ネットで中古を見ている自分が!!(怖)!!
コンタックスRTSU、、、憧れだな〜♪
でも、レンズ買えないな〜(TT)
書込番号:17148737
4点

(゜д゜)と
デジタルカメラは一世代見送っても何時でも買える…
フィルムカメラは出合ったときじゃないと買えませんよΨ(´ω`)Ψ
@しつっこいですね…御免なさいm(__)m
書込番号:17149389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
書き込み遅くなってしまって。。。(..)
七宝焼きのTボタンがあるのですか?!
そそられてしまう私がここにいます(^^ゞ
失くしてしまったら手に入らないかもと思って取って置いたのですが、安心しました(..)
正直言いますと、マイアミバイス007さんからの荷物を開けて、中身がA-1であることに一度目の驚き、
オーバーホールに出されたA-1の話の他にボディーをお持ちだったのかな、と思ったのです。
裏蓋を開けて、き、キレイだ、これは。。。二度目の驚きでした(・・ゞ
オーバーホール後のカメラを見ると、こんなに綺麗になるものかと驚きます。
浅草の撮影会、よいカメラ日和だと良いですね♪
持って嬉しい、使って幸せなカメラ達ですね〜♪
橘 屋さん
こんばんは(^^)
RTSU、おめでとうございます〜〜!!
ディスタゴンもお喜びでしょう♪♪
プラナー85mmf1.4、私に幸せを与えてくれているレンズでして、
きっと橘 屋さんにも幸せを与えてくれるレンズだと思います(^^)
じゃじゃ馬でも愛おしくなりますよ(^^)
やっぱりMFレンズは値段上がってしまったんですか。。。
マイアミバイス007さんには、A-1の前から感謝たくさんなんです。
使って恩返しできるようにがんばりますっ。
夜のひまつぶしさん
こんばんは(^^)
Tボタンという名称だったのですね♪
箱だけ取って置かれてるのがなんとも微笑ましい?!
コンタックス、ぜひ魅かれてください。。。
私はささやかに過去六台しかボディー経験ないのですが、
どのカメラも、幸せに誘ってくれますよ(^^)
書込番号:17149439
4点

金魚おじさんさん、御早う御座います。
横から見るとT字型なので「Tボタン」と言っているのでしょうが、一般的では無いようです。
「ソフトシャッターボタン」や「ソフトレリーズボタン」と名付けている業者が多く、ヤフオクや楽天市場他、検索すると後者二つの方が沢山商品が出てきます。
七宝焼きの物はアサヒカメラに広告が出ていたと思います。
書込番号:17164526
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
165 | 2025/09/19 22:22:41 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
