実は,会社で使用するのに,会社の電話機は0発信で繋がる電話になっていてるので,ダイアルアップの発信番号に0を入れて設定しても,自分のibmnote
は外線に反応せず切替わってつながりません。メーカーに問い合わせたら,PBX回線(0とか9の発信で外線になるやつなど)対応していないとの事でした。
同じタイプでスプリクトを使った裏技で反応するように出来るとの話も聞いています。どなたかわかる方教えてくださいませ!!
書込番号:170748
0点
2001/05/19 22:31(1年以上前)
トーン待ちを長くするために、外線指定止めて たとえば0.....0333333333とかじゃだめかの。ノートのモデム場合、構内電話のトーンを拾わんことも多いがの。
書込番号:170766
0点
2001/05/19 23:09(1年以上前)
単に会社の電話がトーンじゃなくパルスだったなんてことはないですか。
どうしてもダメなら、ちょっと手間がかかりますが、電話とパソコンの間に切り替え器を付けて、手動で電話をかけてつながったらパソコンに切り替えるという手があります。
書込番号:170816
0点
2001/05/19 23:11(1年以上前)
よく覚えてないけど、ぷちしんし氏の書いたように0と番号の間に「,」カンマを入れるといいらしい。0と番号の間に時間が無いと認識できなかったような気がします。
あと、過去ログでPBXは電圧が高くて変換機を挟まないとモデムが壊れるってのがあったような気がします。
以上、そんな気がしました(笑)。
書込番号:170818
0点
2001/05/19 23:37(1年以上前)
CBR900RRさんも書いているように場合によってはモデムが壊れる
ことがあります。
以下のような商品が必要かもしれません。
http://www.rakuten.co.jp/arrest/index.html
書込番号:170855
0点
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/27 1:33:13 | |
| 2 | 2025/11/27 1:51:13 | |
| 7 | 2025/11/26 19:33:59 | |
| 2 | 2025/11/25 21:32:51 | |
| 6 | 2025/11/27 1:12:52 | |
| 9 | 2025/11/25 15:52:38 | |
| 0 | 2025/11/24 13:35:57 | |
| 14 | 2025/11/25 22:42:36 | |
| 10 | 2025/11/22 13:40:21 | |
| 5 | 2025/11/21 21:20:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






