


最近マウスコンピューターのWindows8.1(OEM版)PC(ストレージはHDD1台)を購入しました。
新しいPCを購入したらそちらで再利用するつもりで購入し古いPCで使用していたSSDがあり、それを新しいPCへ移してシステムドライブとして使用したいと考えています。
ところがメーカーに問い合わせると再インストール用のディスクは付属しておらず、リカバリデータはHDD内に保存されており、しかもそれは元のシステムドライブ(この場合HDD)の復旧にしか使えないため増設したストレージをシステムドライブとして利用することはできないという回答でした。
購入時にはそのような注意説明がなかったため非常に困っています。
OEM版を購入してしまうとSSDに換装できないものなのでしょうか。(OSを買い直した場合は別として)
それともたまたま特殊仕様のハズレメーカーを利用してしまったのでしょうか。
もしシステムドライブを入れ替える方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。
書込番号:17083913
0点

SAMSUNGのSSDとかなら、移行可能なアプリはありますけどね。
ただメーカー製のが出来るかは定かではなく……。
書込番号:17084006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OEM版を購入してしまうとSSDに換装できないものなのでしょうか。(OSを買い直した場合は別として)
同じパソコンの中で、他のドライブ(HDD、SSD)に中身をコピーして使用することは問題ありません。
EaseUS Todo Backup を使って、HDDのクローンをSSDに作成してください。
書込番号:17084059
0点

>購入時にはそのような注意説明がなかったため非常に困っています。
>OEM版を購入してしまうとSSDに換装できないものなのでしょうか。(OSを買い直した場合は別として)
この種機器の改造は自己責任です,当然保証もなくなり,修理も有償でしょう。
HDDの交換は,マウスコンピューターでの修理扱い ということです。
それが,OEM OS の仕様 でしょう・・・
EaseUS Todo Backup Free 6.5 辺りで,挑戦してみては???
書込番号:17084409
0点

AMDシュウ様
papic0様
沼さん様
ご回答ありがとうございます。
ご助言くださったようにEaseUS Todo Backupを使ってのクローン作成をまず試してみます。
来週中、休みの日に実施して結果をご報告いたします。
書込番号:17084483
0点

EaseUS Todo Backupを試しました。
HDD→SSDでディスククローンを実行して再起動、BIOSの「Save&Exit」でSSDを選択して起動。
実際にHDDとSSDのどちらから起動されているのかぱっと見わからないのですが、「ディスク管理」ではSSDに「ブート」表記がついていたのでSSDで起動しているものと考えて良いでしょうか。
ですが少し問題が起きました。
SSDに「ブート」表記が付いている環境だと、デスクトップのアイコンが頻繁に点滅する、チャームから「検索」を選択すると検索フォームが一瞬で閉じてしまう、PCの設定を開くと単色の画面のまま切り替わらないなど。
またHDDを取り外して起動してみたところ、サインイン時の「ようこそ」または「Windowsを準備しています」表示から先に進まないという状況になりました。
HDDが(C:)、SSDが(D:)になっていることが関係しているのでしょうか。
それとは関係なく他にいじるべき箇所があるのでしょうか。
書込番号:17105941
0点

SSDにクローンした場合は,HDDを抜去してから起動する(SSDのみで・・・)ことが肝要です。
HDDに問題がないことを確認して,再度,クローニングしてみて下さい。
場合によっては,HDDでのリカバリーが必要な場合もありますが・・・
書込番号:17106380
0点

>HDDが(C:)、SSDが(D:)になってい ることが関係しているのでしょう か。
Windowsの場合、起動ドライブはC:です。
SSDをクローン化
HDDを取り外す
BIOSで起動ドライブをSSDにする
という手順でやり直してください。
書込番号:17106486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ssd ドライブとパソコン( 本体 )はどの様に接続されているのですか?
ご使用の環境では、hdd → ssd 換装出来ないのですか?
◆ ボリューム全体(リカバリー領域、システム OEM 含むすべて)のクローン化が、ちゃんと出来ていますか?
失礼しました!
書込番号:17106853
1点

沼さん様、papic0様、 naranoocchan様ありがとうございます。
PCとSSDの接続は最初はSATAの空きポートに、昨日あれこれ試している間にHDDを接続しているポートとSSDを接続しているポートを入れ替えました。
その状態のままもう一度クローン作成からやり直しました。
少し長文になりますが行った手順を細かく書かせていただきます。
EaseUS Todo Backup Free 6.5、「ディスククローン」より「SSD用に最適化」にチェックを入れHDD→SSDで実行。
しばらく待って何故か無償バージョンではできないので有償バージョンにするようにという警告が出る。
一旦戻って同じ設定で再試行すると今度は進行開始。
クローン作業完了後、手動で完全シャットダウン。
PCを開けてHDDのケーブルを取り外して起動、BIOSの画面へ。
「BOOT」の「FIXED BOOT ORDER Priorities」の「Boot Option #1」が「UEFI Network:UEFI:…」になっていたので「UEFI Hard Disc:Windows Boot Manager」に変更。
F10を押して「YES」を選択し起動。
ここでは無事起動!デスクトップの点滅やPC設定画面が表示されない問題は起きませんでした。
昨日HDDを外して起動しても途中で進まなくなってしまったのはHDDを外さずに一旦起動したのが悪かったのか、BIOSの「Save&Exit」からよく意味がわからないままSSDの名前が書かれているものを選択する形で起動したのがいけなかったのか・・・。
データの保存用にHDDは当然付けるべきですがそのまま取り付けて問題が起きては大変なのでひとまず外したままにしています。
元のHDDを再度接続する場合に何かすべきこと、気をつけるべきことがあれば教えていただけますでしょうか。
SSDへの移行は無事済ませることが出来ましたが、元のHDDを再度取り付けられたら「問題解決」とさせていただこうと思います。
書込番号:17107135
1点

SSDが最優先の起動ドライブに設定されているのなら、HDDを再度取り付けるだけでOKです。
書込番号:17107322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0様、ありがとうございます。
完全シャットダウン後単にHDDを元通り接続しそのまま普通に起動しました。
SSDがシステムドライブとなり最初に起きた問題も起こらず、HDDも使えるようになりました。
最初の質問時から時間が経っているのにもかかわらず、最後までお付き合い下さりありがとうございました。
書込番号:17107593
0点

完全シャットダウンしていなかったのが、原因でしたか!
解決して、良かったですね!
書込番号:17107868
1点

>完全シャットダウン後単にHDDを元通り接続しそのまま普通に起動しました。
かなり危険な状況でのパーツの付け替え???かもしれませんね!
一般的に,パーツの交換の際は,電源コードを抜くか電源ユニットのSWをOFFにするなどして,
万一のトラブルに備えて慎重な作業をするわけですが,ご無事で何より・・・
書込番号:17107940
0点

あ、すみません。外部からのケーブル類はもちろん全て外して作業しました。
一度目のクローン作成時は完了時に自動でシャットダウン(たぶん完全シャットダウンではなく通常シャットダウン)に設定していました。
二度目のクローン作成時は完全シャットダウンしましたが、一度HDDも接続したまま起動して、その後試しにHDDを取り外してもう一度起動してみたという感じでした。
今回三度目のクローン作成で、完全シャットダウンを行いHDDを外してからSSDのみで起動、再度完全シャットダウンを行いHDDを繋ぎ直して起動という流れです。
問題が起きた原因はクローン作成後最初の起動時にHDDを繋いだまま起動したことでしょうかね。
書込番号:17108148
0点

私もマウスコンピューターのノートパソコンLB-F511Bと、サムスンのmSATA (SSD840EVO)の組み合わせで同じような失敗をやらかしました。
こちらの書き込みをみて無事解決できましたので、メモっときます。
最初はHDをSSDにコピーしたあと完全シャットアウトせず、HDを付けたまま再起動させ、Escキー長押しでBIOSでSSDを起動ドライブにし、そのまま起動させていました。
しかし、これだとwindows8のログイン画面で「windowsを開始しています」でフリーズしていまい困っていたところ、こちらの書き込みをみて「SSDにコピー→完全シャットアウト→HDを取り外して起動」でうまくいきました。
ありがとうございました。
書込番号:18507201
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 0:47:07 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




