


現在、掃除機の購入を検討しております。
今は、ニトリで購入したスティック型の掃除機を使用しておりますが、
細かいゴミが吸えないこと、静電気が発生し、髪の毛を吸い込まないどころか、
フローリングの床にくっつけてしまうことに不満を感じております。
自身では日立のゴミダッシュサイクロンCV-SY20が良いかと考えているのですが、
(家電量販店でみた中で、吸込仕事率が高く、安かったため。)
よくわからないので他のおすすめ等、アドバイスいただきたいです。
掃除機の購入ポイントは下記を考えております。
※10畳ほどの1Kで使用します。フローリングと毛の短い絨毯があります。
・女性の長い髪の毛(30cm程度)を吸い込む(または、ヘッドに絡んで床にくっつけなければ良い)
・インスタントコーヒーの粉、小麦粉レベルのゴミを吸い込む
・紙パック不要
掃除機全体的に不明な点は、ヘッドにブラシがついている自走式のものは、
髪の毛の絡まりでヘッドが壊れたりするのでしょうか、気になります。
(毎回のお手入れ自体は苦になりません。)
書込番号:17226995
7点

どれでも大丈夫。モーターヘッドが髪の毛の絡みなどで壊れるような貧弱な物は国内メーカーにはありません。
モーターヘッドなら気にしなくていいと思いますよ。
ブラシの掃除が簡単なのを選べば間違いない。
うちにゴミダッシュの古い機種がありますが、ティッシュをセットしても細かいゴミが結構後ろのプリーツフィルターに溜まります。
2週間に一度はそのフィルターを掃除しますが、家の中では出来ない位埃が舞います。
それが苦にならなければいい掃除機だと思いますよ。
ちなみにサイクロン式は紙パックと比べて寿命が短いらしいです。
紙パックと同じ仕事をしているサイクロン構造が大きな抵抗になり、常にモーターに負荷がかかるからモーターの寿命が短いらしいです。
紙パックは消費電力1000wで仕事率が600wだったりするのが、同じ消費電力でもサイクロンは仕事率200-400w。それだけ常にモーターに負荷がかかるからとのことです。
書込番号:17228973 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

仕事率はあったほうがいいです。
仕事率は意味がないって言う方もいます。ダストピックアップ率が・・・と言う方々がいますがそれらの言葉が使われるようになったのはダイソンが流行し始めてからです。
仕事率とは掃除機が吸引する空気の量です。この数値が低いのにヘッドが〜と言うのは本末転倒です。
同じヘッドなら当然Wが大きいのが吸えます。
モーターヘッドなら、絨毯のチリもかき揚げて綺麗にしてくれますよ。
ダストピックアップ率が高いと主張している海外メーカー掃除機が、国産掃除機が1往復で吸えるゴミを3往復位で〜とよくある話です。検索してください。
結論。スレ主様はCV-SY20で全く問題ないと思います
ティッシュ使えばポイするだけって訳じゃなく
プリーツフィルターの掃除が必要。それが苦にならないのならとても良い掃除機だと思います
書込番号:17229197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ・女性の長い髪の毛(30cm程度)を吸い込む(または、ヘッドに絡んで床にくっつけなければ良い)
直接回答ではありませんが、ヘッドの先の回転ブラシは無い物の方がいい様な気もしますね。
うちのは持ち物内のシャープのサイクロンの古い物で、相棒がお尻くらいある長髪なのでわかるのですが、止まりはしないものの、毎回回転ブラシに絡まって掃除しないと、見るからに、いや手で回すからに、かなりの負荷になっている感じですので、設計や構造にもよるでしょうが、発熱や故障の原因になる可能性が高いと思います。
(床への付着は無いと言うか気になったことがありません)
引っ張るだけでは抜けないために、毎回はさみで切り落としていますのでw、未だに壊れないのは清掃しているからだの様に思います。
同様なメカであれば、決して自走式なら良いとは言えないでしょう。
うちのは、おっしゃる様な静電気の問題は無く、毎回お手入れするので、先端ブラシは回しっ放しで行きますが、もし回転ブラシで静電気が起こる?(ニトリのが不明)というのであれば、可能であればまずはブラシを停止して使用してみることでしょう。
ちなみに、うちのもヘッド先端付近の内側には静電気的な感じの埃や毛の残留が見られます。
ただ、もし床の要因があるとすれば、ここでお聞きなる話は条件が合いませんので、あまり参考にならない可能性があると思います。
書込番号:17234421
6点

ramu12345さん こんにちは。
私は紙パック機をお勧めしたいので、CV-SY20を選ばれるなら、CV-PY30辺りの方が良いかなと思います。
確かに紙パック代はかかりますが、掃除機の手間を暇を考えれば決して高い物ではありません。
さらに、紙パック機で言えば、 三菱TC-FXC8P辺りでも十分要を成すと思いますので、参考にして見て下さい。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000007623_J0000009434
書込番号:17234601
6点

問題ないっと断言したので根拠です。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/cv-sy20_a.pdf
取説ですが、モーターヘッドの保護装置がついています。国内メーカーは全てそういう安全装置がついていますので心配ありませんよ。
書込番号:17235574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

長い髪だけでなく、ひも状の物を、掃除機で吸うと、ヘッドのブラシにからまります。
たまに、はさみで巻きついた、髪などを切ればいいだけです。
ヘッドのブラシは、掃除機の吸う力で回る物と、ヘッドにモーターがあり、直にヘッドを回す物があります。
ヘッドにモーターがある方が、力はあります。
フローリングの溝や、絨毯で、モーターヘッドは、威力を発揮します。
書込番号:17242452
4点

機器の設計にもよりますが、絡まったまま回して使用しますと、モータが平常時より発熱するだけで無く、絡まった軸周辺も詰まり物の摩擦で発熱し、駆動用ベルトがある物ではそこに負荷がかかって痛み易くなり、車で言うと常にエアバックを開かせる様な使い方になりますので、早々に除去した方が無難だと思いますよ。
書込番号:17242870
5点

> axtibさん
> スピードアートさん
> ぼーーんさん
> MiEVさん
皆様、為になる情報ありがとうございました。
本日、購入いたしました。(メーカ欠品のため、今月末に届くとのことでした)
紙パックとも悩みましたが、結果サイクロンのCV-SY20にしました。
ゴミが掃除機本体に残るのが嫌だったため、また、紙パックがもったいない気がしたので…。
届き次第、感想をまた書き込みしたいと思います。
ありがとうございました。
> axtibさん
サイクロンの電気負荷は知りませんでした。
大切に手入れしながら少しでも長く使っていこうと思います。
> スピードアートさん
髪の毛、ブラシに絡まるのは絡まるのですね。
毎回手入れはしますので、故障しないように長く使っていきたいと思います。
ニトリのものは、回転ブラシがないタイプで、面白いくらいに床に髪の毛が引っ付いていきます…。
今回の掃除機で回転ブラシを試してみて、また感想を書き込みたいと思います。
> ぼーーんさん
紙パックの方が手間や電気負荷の面で優れているのですね
ゴミが掃除機内に残るのが嫌かつ、十畳で一回一回紙パック交換というのもちょっともったいなかったので今回はサイクロンにしました。また、広い家に引っ越したときに紙パックも検討したいと思います。
> MiEVさん
絡まるとのこと、承知しました。
壊さないように手入れしていきたいと思います。
書込番号:17284385
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 22:59:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:38:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 21:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 16:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 12:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:19:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





