


カメラその他
1.はじめまして。私は風景の中に人を添景として入れて撮影するのが好き(対象は高齢者や親子連れ)なんですが、人が通る道等でシャッターチャンスを待つ方法に悩んでいます。黙って立っているとおかしな人に見られるのではないか等(ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-300のレンズメイン使用です)あれこれと考えては今ちょっと気分が下がり気味です。
どうやって待っているのが自然なのでしょうか。
2.人のいる所で撮影していると、カメラに向けられる人の視線が気になってしまいます。そうなると作品の撮影にも集中しずらくなり、思わず失礼とは思いますがその方にきびすを返してしまいます。
その上色んな構図で撮りたいので一回のその場所に留まる時間が長い。パッと消えることが難しいんです。
笑顔で視線を返せるときもあるのですが恥ずかしくなってしまい困っています。
ミラーレスも持っているのですが、どうも好きになれません(画質などの面で)まあ、シャッター音を目立たせたくないところではしぶしぶ使っていますが。
皆さんは撮影時このようにジロジロ見られることに対してどう対処されていますか?
小心者の私にどなたか暖かいアドバイスをご教授いただけたらと思い質問させていただきました。宜しくお願いいたします。
書込番号:17469386
0点

望遠で撮りましょう。
書込番号:17469396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは考え方の違いです。
@不審者と思って振り返られるのでは無く、魅力的な女性だなと思って皆さんが見ているのです。
A笑顔で皆さんの心が癒されます。
セクハラ的な言葉であればすみません。
ここからは寝たです。
報道と書いた腕章を着ける。又はガードマンを雇う。
書込番号:17469449
0点

自分が思ってるほど相手は思ってないですよ。
たぶん、二〜三歩歩くと向こうは忘れてるから。
こっちが照れてると、相手にもそれが伝わるんで、ますます変な空気が流れるのかもしれないですが、「このカメラ良いでしょ?」くらい思ってみせびらかすくらいが良いと思います。
まあ、3日も朝から晩までそれやってれば、何とも思わなくなると思いますが、性格にもよるでしょうから、どうしてもダメなら、誰か一緒にいてもらえば心強いと思います。ヒマつぶしの相手にもなるし。
書込番号:17469451
2点

azb326pさん こんにちは
まず その場で 構図 露出を決めておき 思い通りの位置に 人が来たら カメラを構えて素早く写真を撮るのが良いと思います。
その場合 撮影する場所は 人の邪魔にならない所が良いと思いますし 長いレンズだと怪しまれる場合も有りますので コンパクトなレンズで カメラもコンパクトな方が良いと思います。
書込番号:17469462
1点

別におかしな人とは思われないと思います。気にし過ぎでしょう。
良い写真を目指して、頑張ってください。
書込番号:17469464
0点

街角スナップならコンデジに限ります。
一眼レフに大きなレンズをつけてキョロキョロするものではありません。
スマートにされげなく撮りましょう。
書込番号:17469469
1点

ただ待っているのもアレなのでなにかしら撮りながら待つか、人に話しかけたりして待ってますね。自分の場合は。
にらみつけられても、笑いかえせばそんなに問題にはならないものですが。こっちをずっと見てあるようなら液晶モニターで撮った写真を見せて撮影意図を説明します。差し障りなければお願いしてポーズをとっていただいたり、会話しつつ撮ったりします。
いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。いかにも作品撮ってるぞ!というデカイカメラ、レンズも有効です。あとは年200人くらい撮ればいやでも上達します。
書込番号:17469471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


写真は光さんへ
回答ありがとうございます。
今の時代は望遠で撮る方が気持ちが楽に撮影できますものね。
でも少しでも被写体に近づいていい写真が撮れるよう被写体に声がけをする
度胸をつけていきたいと思います。
>追記 写真は光、というニックネームとてもいいですね!
書込番号:17469603
1点

t0201さんへ
セクハラなんて、とんでもありません。
全てをプラスにとらえて行けば楽しんで写真を撮る事ができますよ、という事ですね。
ありがとうございます、気持ちを切り替えて又チャレンジします。
書込番号:17469631
1点

添景とのことですから、人物が遠かったり、大勢のだったりする場合は声をかけることは出来ないかもしれませんが、
対象が少人数の場合は、声をかけてから撮らせてもらう方が良いと思います。
自分のほうにカメラが向いていることに敏感な方も居ますから、ズ〜っと狙い続けるようなことをしたら、不審に思われる
かもしれませんし、第一、相手にとって失礼ですよね。
また、ある程度撮りたいイメージを想定しておけば、あまり長時間同じ場所に粘ら無くても良いような気もしますが、
もし、同じ場所に留まるとしても、ズ〜っとカメラを構えたままではないですよね。
自分の撮りたい瞬間にカメラを構えて、スッと撮って、また普通に戻れば特に気にすることも無いと思いますが…。
人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
書込番号:17469771
1点

最近はα純正さんへ
>「このカメラ良いでしょ?」くらい思ってみせびらかすくらいが良いと思います。
堂々と自信を持って、ですね! アドバイスありがとうございました。
書込番号:17469831
0点


ぼくは知らない人に写真を撮られたら怒りますからねwww
書込番号:17469974
1点

三脚使用+リモートレリューズ使用、
構図を決めて、ひたすらシャッターチャンスを待つ…
笑顔で挨拶、一時間でも二時間でもひたすら待つ、
自身は山岳がメインです、山岳写真は2〜3時間待つのは普通です。
>人が 通る道等でシャッターチャンスを待つ方 法に悩んでいます。黙って立っていると おかしな人に見られるのではないか等( ちなみに私は女性、nikonD90 nikkor18-3 00のレンズメイン使用です)あれこれと 考えては今ちょっと気分が下がり気味で す。 どうやって待っているのが自然なのでし ょうか。
>2.人のいる所で撮影していると、カメラ に向けられる人の視線が気になってしま います。そうなると作品の撮影にも集中 しずらくなり、思わず失礼とは思います がその方にきびすを返してしまいます。 その上色んな構図で撮りたいので一回の その場所に留まる時間が長い。パッと消 えることが難しいんです。 笑顔で視線を返せるときもあるのですが 恥ずかしくなってしまい困っています
正直、少し写真から離れても宜しいかと、絵画(写真よりプレッシャーは大きいが…)でも気分転換しては?
書込番号:17470083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kyonkiさんへ
カメラもTPOで使い分け場に溶け込んでさりげなく去っていく。
街角ならばそれが一番自然ですね。
最近は街角では写真は撮らなくなりましたが撮りたいと思った時はそうします。
回答ありがとうございました。
書込番号:17471675
0点

いつもどこでも一眼レフと一緒さんへ
参考にします、ありがとうございました!
>いずれにせよ清潔感のある地味な格好で丁寧な言葉使いが大事です。
地味な格好がいいのですね、不審感を持たれない様私はピンクやオレンジ花柄等明るい色
どちらかというと目立つおしゃれ系の格好をして撮影しているので...
書込番号:17471702
0点

シブミさんへ
>画像ありがとうございます!なんだか元気になれました。
更に女子カメ(デジイチ)人口が増えて女性も撮り易い世の中になればいいと思っています。
書込番号:17471713
1点

つるピカードさん
シチュエーション別に丁寧なコメントありがとうございました。
>人を写す場合、個人が特定出来なければほぼ問題ないと思いますが、添景でも個人が特定できる写真を公開する場合は
相手の方の承諾が必要ですから、そこは守る必要がありますね。
カメラは知らない人とコミュニケーションをとる時にとても重宝する道具にもなりますから、コチラから声を掛けてみては
いかがですか。
もちろん個人が特定される画像は声をかけさせて撮らせてもらっています。ですが内心ドキドキでとても声を掛けるのが恥ずかしい...やっとという感じでかけてます。性格的な問題なんでしょうね。
ありがたい事にそうやって撮らせて頂いた写真はフォトコンテストに入賞し新聞にも載せて頂けたものもありました。
額に入れてその方に渡す事が出来た時はとても喜んで下さいました。
つるピカードさんのおっしゃる様にカメラは人と人を繋ぐ。そう考えて声をかけていくと自分にとっても相手にとっても
いい想い出を作り出すことが出来るような気がして恥ずかしさも薄らいでいく気がします。
書込番号:17471787
0点

GALLAさんへ
作例まで貼り付けて頂きありがとうございます!
風景の中に人が小さく入ると風景も生きてきますよね。
私も嫌がる人は撮りません。
書込番号:17471813
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラその他」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:35:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/20 15:56:41 |
![]() ![]() |
38 | 2025/10/02 5:56:18 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/25 19:18:57 |
![]() ![]() |
12 | 2025/04/22 16:42:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/06 18:43:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/02/21 4:54:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/02/12 21:24:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/12 19:29:26 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/25 10:19:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)