


一人暮らしで炊飯器が欲しくなってきたので迷ってるんですが、価格的にも手頃で評判も良いNP-BB10を買おうかと思うのですが、24時間経っても美味しいまま保てるのですか?冷凍はあまりしたくないのですが…
価格が下がると保温機能も下がるのでこの機種価格的にも良いのかなと思ってます。
書込番号:17540223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝の40時間保温機を持ってますが
他の炊飯器と違うのは酸化しにくく水分が飛び辛いので
12時間くらいなら殆ど変わらず食べることができます
しかしながらそれ以上保温はしなくて
タッパーに入れて冷蔵庫にいれてます
食べる時はタッパーのごはんをしゃもじですくって
耐熱容器に盛りチンしてそのまま召しあがります
象印のは酸化を抑える機能というより温度コントロールメインみたいなので
保温ご飯がぬるいかもしれないですね
ぬるくすればスペック(保温時間)はよくできますから
書込番号:17541015
0点

http://www.zojirushi.co.jp/toiawase/faq/suihan/trouble.html
ここにもQ&Aであります
>「極め保温」、あるいは「うるつや保温」で保温していますが
書込番号:17541040
0点

炊きたての美味しさを極力維持した状態はメーカーカタログスペックの半分の時間が最大です。
24時間保温を謳う機種で12時間、実感では8時間が限度です。40時間保温を謳う東芝でも私の許容範囲は18時間程度でしょうか。
象印がお好みならBB10はちょうどよい価格帯の機種ではあります。
ちなみに蛇足ですが、「評判も良い」の「良い」とはどこを基準にしておっしゃられているのでしょうか。
もし、売上ランキングをうのみにして購入しようとしているのなら、それは誤りです。売上ランキング=評判がよい機種とはけしていえません。
これは価格コムを運営しているのが営利企業だから致し方ないのですが、語弊を恐れず書けば
運営企業に利益をもたらした機種のランキング=売上ランキングです。
参考にするのならレビューのほうを参考にして機種選びなさってくださいませ。
書込番号:17541563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/12 12:48:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





