ほかのレスで32ビットと64ビットをパーティションをわければ共存できるとあったんですが
32ビットから起動して、64ビットのパーティションの中身をみたり移動したりできるんでしょうか?
さらに逆に64ビットから見て32ビットはのほうはみれるんでしょうか?
知っている方いたら教えていただけると助かります
あと、SSDにOSを入れ替えようかと思っていますが既存のHDDに32ビット、新しくつけるSSDのほうに
64ビットという感じにしたいのですが可能でしょうか?
もしよければ教えてください、OSはWIN8.1同士を予定しています
書込番号:17689842
0点
1)32ビットから起動して、64ビットのパーティションの中身をみたり移動したりできるんでしょうか?
可能
2)さらに逆に64ビットから見て32ビットはのほうはみれるんでしょうか?
可能
3)既存のHDDに32ビット、新しくつけるSSDのほうに64ビットという感じにしたいのですが可能でしょうか?
可能
ただ、面倒なだけで明確な目的がある人以外は全くやる意味ないので、64bitのOSだけインストールすればいいです。
また、OSを使い分ける場合には通常「仮想化」技術を使います。
書込番号:17689888
![]()
1点
速い回答ありがとうございます、助かりました、ファイルの移動のほうも可能なのでしょうか?
よければ教えてください、64ビットだけでいいかなというお話ですが、現在32ビットなもので、パソコンもぼろいもので、64ビットだけで問題なかったら、32ビットのほうは消すかどうかも検討しているもので考え中です
書込番号:17689937
0点
>ファイルの移動のほうも可能なのでしょうか?
出来ますが、必要なファイルをコピーして、後32bitのHDDをフォーマットしてはどうでしょうか。
書込番号:17689976
0点
>>ファイルの移動のほうも可能なのでしょうか?
ロックや暗号化などをしていなければ、管理者権限でアクセスしてくださいと言われるぐらいなので可能です。
その後まっさらなSSDにOSをインストールし、HDDから要らないパーティションやデータを削除すればいいですけど、パソコンをかなり弄る作業でもあるので念のため必要なデータのバックアップはした方がいいかなと思います。
そうするとキハ65さんの仰るように、必要なデータをバックアップして初期化したHDDに移し替えるという方がデータの並びからしてもきれいな状態になりますし、バックアップをするという安心感もあるかと。
書込番号:17690008
0点
一時期、xp,vista,win7,win8他と多重ブートしてました。ntfs区画はビットやosに関係なく読み書き出来ます。
ただし、多重ブート運用は動作保証はありません。
実際に切り替えて使ってると、ntfsの管理データベースが時々壊れます。どういう時に壊れるかまでは追っていませんが、そこを含めて自己責任の使い方になります。
後、ファイルのセキュリティ情報にも不明アカウントでアクセス出来ないものが出来やすくなります。
こちらは、再現は簡単。
pcが一台しかないとか、ミッションクリティカルな用途だと 多重ブートはやめた方が良いでしょう。お遊びpcなら何でもあり。
書込番号:17690240
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 22:00:29 | |
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


