


キッチンに使用するのに向いているLEDシーリングライトを教えてください。
広さ 10畳
LEDシーリングライトは器具の真下は明るいけど部屋の隅の方は暗いと聞きます。
そこで、きちんと部屋の隅々まで光が届く物が良いと考えています。
おすすめなどありましたら教えてください。
書込番号:17752912
0点

QアンドAさん、こんばんは
10畳を部屋の隅々まで明るくと考えると5000lm位の機種から選ばれたら良いと思います。
機能として調色機能(昼白色の方が明るく感じますが、キッチンの場合電球色のほうが暖かみがあって良いという方も多いです。)と調光機能はあったほうが良いと思います。
メーカーとしてはパナソニックか東芝が評判良いようですね。個人的にはNECも良いと思いますが…
あとはデザインの好みで選ばれたらいかがでしょうか。
書込番号:17753466
0点

10畳のキッチンって広いなぁ・・・
ダイニングですよね?どっちでもいいですよね。
私のオススメは、アイリスオーヤマです。ちょっと安いし。
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=ledceiling#room_m1
〜12畳タイプでも充分ですけど、〜14畳にしとけば安心だと思います。
明るさは10段階に調節できるものが多いので明るければ暗くしとけばいいだけですし。
ついでに、調色タイプがお勧めです。
アイリスのは暖色〜昼光色(2種のLEDの発光割合で調節)しかないですが、それで充分かなって思います。
パナとかは、ピンクだのブルーだのになるものもあります。
ちなみに、リビングの12畳に、ウチはコレをつけています。充分端まで明るいですよ。
【薄形】LEDシーリングライト CL14DL-U1 【12〜14畳/5600lm/調光10段階/調色11段階】
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H243220
書込番号:17753749
0点

QアンドAさん こんにちは。
10畳だと器具光束5000Lm以上は必要ですが、それに加えてセードの形状も考えた方が良いと思います。
周りが木目調みたいなリングで覆われているものだと光のま割り込みが弱いですから、
隅々まで明るいのが希望なら、セードの配光具合も気にする必要があります。
一番は全面透過性がある白一色のセードでしょうか。
メーカーとしては、パナ辺りが無難だと思いますが、私はアイリスオオヤマを持っていますが今の所問題ないですね。
以下、手ごろな値段の5000Lm以上の機種を探して見ました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000618358_K0000536553_K0000404825_K0000599125
書込番号:17754014
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シーリングライト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 11:56:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/15 12:19:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/11 9:23:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/02 12:40:54 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/26 11:54:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/25 20:03:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/09 11:31:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/08 22:01:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/19 10:46:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/08 2:05:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)





