『ブローニー版のLC-Aが出るみたいですね。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:コンパクトカメラ フィルム感度:100〜1600 開放絞り値:2.8〜16 LOMO LC-A+のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LOMO LC-A+の価格比較
  • LOMO LC-A+のスペック・仕様
  • LOMO LC-A+のレビュー
  • LOMO LC-A+のクチコミ
  • LOMO LC-A+の画像・動画
  • LOMO LC-A+のピックアップリスト
  • LOMO LC-A+のオークション

LOMO LC-A+Lomography

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 8月21日

  • LOMO LC-A+の価格比較
  • LOMO LC-A+のスペック・仕様
  • LOMO LC-A+のレビュー
  • LOMO LC-A+のクチコミ
  • LOMO LC-A+の画像・動画
  • LOMO LC-A+のピックアップリスト
  • LOMO LC-A+のオークション

『ブローニー版のLC-Aが出るみたいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LOMO LC-A+」のクチコミ掲示板に
LOMO LC-A+を新規書き込みLOMO LC-A+をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

標準

ブローニー版のLC-Aが出るみたいですね。

2014/09/10 17:57(1年以上前)


フィルムカメラ > Lomography > LOMO LC-A+

スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

フルサイズ機を買うと高いので、35mmフィルム機で久しぶりに撮って遊んでいます。デジタルにはない楽しさを再確認しました。フィルムの大きい中判あたりが、デジタルとの差をより感じられるんじゃないかと思うので、ブローニー版のLC-Aはなかなか興味をそそります。写真を見た感じだと、LC-A+を上に伸ばしたようなデザインですが、携帯性はどうでしょうかね?

書込番号:17921349

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/09/10 18:33(1年以上前)

5万だと、トイにしてはかなり高価ですね(^◇^;)

沈銅式ではなさそうなので、ストラップ付けて、下げるのが良いかも(^-^)/
カバンに入れるにはかさばりそう。
6×6なら、ネッターとかイコンタとか、携帯し易く、安そうです(;´Д`A

書込番号:17921444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/10 19:01(1年以上前)

興味なし、
この価格なら(中古ですが)もっと素敵な?中判が有ります。

書込番号:17921531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/09/10 19:29(1年以上前)

http://shop.lomography.com/jp/cameras/diana-f-true-blue

このくらいで、勘弁してあげるとか・・・

書込番号:17921606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/09/10 19:46(1年以上前)

Super Ikonta

呼びました?

書込番号:17921660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/09/10 20:40(1年以上前)

興味あるないはその人の趣味の問題なので…
スレ主さんが楽しめてるなら此がbestでしょう…
他に中古で素敵だと思えるものがあるとしてもそれは別物…

書込番号:17921833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/09/10 23:21(1年以上前)

まあ…これブランド料金が9割くらいですよねえ…
プラスチックボディのトイカメラだし。

こっちのほうがイイかなあ…
http://magazine.kakaku.com/mag/woman/camera/id=1788/
中判カメラとチェキが合体!「Belair Instant Camera」とは?

書込番号:17922503

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/09/11 00:14(1年以上前)

トイカメでブローニーだと、HOLGA120が
お手頃ですよ(*^▽^*)
http://www.superheadz.com/headzshop/ja/?cat=4
http://www.superheadz.com/holga/welcome.html
http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%82%AC120
http://search.net-chuko.com/?q=HOLGA&limit=30&style=0&sort=Number2%2CNumber1


携帯性はLOMOよりもレンズが飛び出てるので、
更に微妙かも。。ですが。

書込番号:17922728

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/11 14:53(1年以上前)

MA★RSさん、コメントありがとうございます!
とりあえず中判をやってみるにはホルガは敷居が低くてよさそうですね。じつは、同じロモのDIANAも気になっています。いろいろ見てみると、巻太りによる感光が多いみたいなので、踏み込めずにおります。

希望としては↓こんな感じです。
@手持ちのデジタル(DXとm43)とは違う画角で2台持ちで撮り歩きたい。
Aデジタルにない味の写真が撮れる。
Bデジタルよりも大きなフォーマット。
C(できれば)そこそこ写りがいい。

一言でいうと、デジタルとアナログどっちも楽しみたい!というところです。

ホルガかDIANAでとりあえずやってみるというのもありですね。。。

書込番号:17924221

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21716件Goodアンサー獲得:2933件

2014/09/12 02:05(1年以上前)

ZEISS IKON NETTAR 518/16 +PRO400N 普通に写ります(;^ω^)

Zeiss Ikon Ikonta A 520  本当は6x4.5ですが35mmで使ってみました('◇')ゞ

@手持ちのデジタル(DXとm43)とは違う画角で2台持ちで撮り歩きたい。
Aデジタルにない味の写真が撮れる。
Bデジタルよりも大きなフォーマット。
C(できれば)そこそこ写りがいい。


ACって相反する気もします(;^ω^)
デジタルにない味の方向性にもよりますけど。

AEがついて、トイカメ写真が撮れるLC-A 120は
魅力ではあるんですけど、金額が。。

とりあえずブローニーなら、35mmよりも30年以上
前に世に出ましたので、いろんなカメラが
あります(*^▽^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17074341/ImageID=1790016/
左の上2台と、一番左の下がブローニーです。

左上の左が、Brownie Flash Six-20 正確には
620フィルムなので、120を使うなら若干改造が必要です。
オクで1000円位からあるかも。。

左上の右が、Zeiss Ikon Box Tengor 54/2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17074341/?#tab
下のリンクは私のじゃないですが、以外にしっかり写ります。
http://mirrorsofmine.blogspot.jp/2013/03/blog-post_10.html
オクで3000円〜7000円位でしょうか。

左下は、ZEISS IKON NETTAR 518/16
トイカメの要素はないです。

手作り感を楽しむなら、RB67のフィルムバック+
自作ピンホールもお手軽に出来ます。
私のじゃないですが。。
http://aquiaqua.blog.so-net.ne.jp/2009-07-02
1000円+αで作れます。

コンパクトで写りが良くて、距離計付なら
Super Ikonta (A) 531とかお薦めです(*'▽')
ちょっと高いかもですが。。
http://elekm.net/pages/cameras/sikonta531.htm

NETTERとかIKONTAでフィルムをLOMOブランドにして
遊ぶのも面白いかもです。
http://microsites.lomography.jp/film/
ビックカメラで普通に売ってます。
クロスプロセス用のフィルムもありますが、
ビックカメラで現像頼めるそうです。

書込番号:17926339

ナイスクチコミ!2


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 10:41(1年以上前)

橘 屋さん、コメントありがとうございます。
中古の中判を探したほうが、カメラそのものの味もあっていいでしょうね。

書込番号:17926981

ナイスクチコミ!1


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 10:45(1年以上前)

じじかめさん、コメントありがとうございます。
DIANAシリーズも敷居が低くてよさそうですね。デザインも多いみたいですし。中判は一度だけ写真屋さんでフジのを借してもらって撮ったことが有りますが、すごく写りがよかった覚えがあります。
LOMOなので、フジとは別物でしょうけど、中判は魅かれるものがあります。

書込番号:17926989

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 10:47(1年以上前)

うさらネットさん、コメントありがとうございます。
Super Ikontaですか。いいですね。見た感じ意外とコンパクトな印象を受けます。

書込番号:17926997

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 11:27(1年以上前)

Jennifer Chenさん、コメントありがとうございます。
中古も好きで、実は結構気になっていたりします。でも中古屋さんに行くと、つい余計なものを買ってしまったりするので、自分でも困っています。LC-A120は、予約受付中ですが、実物が店頭に並ぶまで待ちがいいのかもしれません。
といっても、待ちきれずに他のを先に買ってしまうかもしれませんが。。。

書込番号:17927076

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 11:31(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん、コメントありがとうございます。
BELAIRも実は気になっています。6×12のフォーマットは、6枚しか取れませんが、面白そうです。巻太りによる感光が多いという話もあるので、ちょっとひっかかっています。実物は意外と軽い感じでした。

書込番号:17927091

ナイスクチコミ!0


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/09/12 11:47(1年以上前)

MA★RSさん。。。
危険すぎますね。。。見てはいけないものを見てしまった感じです。

デジタルがこの1年で数台増殖してしまい、もとあったフィルムも引っ張り出してきてしまったので、嫁に睨まれてしまっています。。。LC-A120だったら来年の発売なので、増えてもあんまり目立たないかもしれません。

ここでスレ立てている段階で、増殖注意報は出てしまったようなものですが。。。

書込番号:17927129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2014/10/10 19:51(1年以上前)

元々LC-A+には興味ありましたが、ブローニー・・
スクエア・・広角・・AE・・いいですね〜
今はホルガで無謀にもリバーサルフィルムを
使い、露出の失敗写真を量産しています(T_T)
オーダーしちゃおうかな・・

書込番号:18036220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件

2014/10/11 09:50(1年以上前)

さざんかおやじさん、ブローニー判気になるのですが、フィルムをプリントで楽しむ環境が厳しくて、いまひとつ決心がつかないでいます。35mmフィルムで撮っても、昔のようにうまくプリントしてもらえないことが多くて、フィルム好きとしては困ったものです。お店だとスキャンの解像度も2L判程度を想定したレベルですし。

書込番号:18038083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Lomography > LOMO LC-A+」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LOMO LC-A+
Lomography

LOMO LC-A+

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 8月21日

LOMO LC-A+をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング