


http://kakaku.com/item/K0000011637/spec/
上記URLのスペックのパソコンを、OSをXPにダウングレードさせて、
メモリは4Gにして、長年使用していましたが、XPのサポート切れと同時に
使わなくなっていたのですが、OSだけ新しいバージョンにアップさせれば、
使えるんじゃないかと思って検討しています。
バージョンアップ版なら、1万円そこそこで購入できますので、
新しいパソコンを買うこと思ったら、安くつきますから。
ただ、新しいwindows7や8や8.1にするには、パソコンのスペック自体が
非力ではないのかなとも思っています。
このパソコンのスペックに新しいOSにバージョンアップさせて、
使えますでしょうか?
また、皆様のご意見をお聞かせいただければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17979364
0点

vistaに戻したら出費ゼロ。
書込番号:17979372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCの性能的に、新しいOSが使えることは使えますが。OSをバージョンアップしても、別にPCの性能が上がるわけではないですし。32bit版OSという意味では、XPからやれることが増えるわけでも無いと思います。
このPCで、新しいOSでないと出来ないことをしたいというのならともかく。
使わなくなっていたPCを、1万円かけてまで使うよりは、そのまま中古として売却など、処分を考えられた方がよろしいかと思います。
書込番号:17979374
0点

CPUのスペックが近いCore 2 Duo P8600 2.4GHz/2コアを搭載するVAIO type F VGN-FW72JGBにSSDへ換装した時、ついでにWindows 8.1へアップグレードする実験も行いました。
結果は、クリーンインストールなので、従来のアプリケーションソフトは全滅でしたが、問題なく動作しました。
Windows 8.1を行うだけでなく、HDDをSSDへ換装すると、別のPCでは無いかと思うくらいサクサクと動作します。
書込番号:17979390
0点

>at_freedさん
確かにvistaに戻したら出費ゼロですが、
vistaがあまり良い噂を聞かないOSなので、
それなら、7とか8の方にしようかなと思ったのですが、どうなんでしょうか?
>KAZU0002さん
なるほど。
確かに、それも一理ありですね。
検討させていただきます。
>キハ65さん
8.1でも問題無かったんですね。
あと、このパソコンでも、SSDに乗せ変えは、
可能なのでしょうか?
そうなると、俄然使用頻度は上がりますよね!
SSDの値段次第ですが(笑)
皆さま、ご意見ありがとうございます。
書込番号:17979405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

似た様なスペックのパソコンでWindows8.1を動かしています。
ドライバなどで問題なければアップデートしても良いと思います。
書込番号:17979406
0点

XPからのアップデートはできないから
7でも8.1でも新規インストールになります
DSP版が安いからおすすめかな
書込番号:17979420
0点

>あと、このパソコンでも、SSDに乗せ変えは、
>可能なのでしょうか?
富士通 MG/A75での換装例がありました。この時代のPCは、裏蓋を開ければHDDへ容易にアクセス出来ます。
http://zigsow.jp/review/57/125793/
書込番号:17979492
0点

2009年春モデル FMV-BIBLO MGシリーズ Windows® 7 動作確認情報
http://azby.fmworld.net/support/win/7/ryuui/2009spr_bib_mg1.html?supfrom=srch_s
Core2 Duo P8600とCeleron N2920は、2コアと4コアの違いはありますが性能面で近いので
そこまで問題ない気がします。
http://www.cpubenchmark.net/cpu_lookup.php?cpu=Intel+Core2+Duo+P8600+%40+2.40GHz&id=974
Windows7/8.1とSSDならよさそうな気がします。
Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000614508/
Windows 7 Home Premium SP1 32bit DSP版
http://kakaku.com/item/K0000614507/
Windows 8.1 Update 日本語版(32/64bitセレクタブル)
http://kakaku.com/item/K0000646054/
書込番号:17979663
0点

>tora32さん
そうなんですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
>まさおみ71さん
なるほど。
DSP版ですね。
探してみます。ありがとうございました。
>キハ65さん
分かりやすく画像付きで詳しく解説されている
サイトを教えていただき、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:17979667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>susums555さん
とても参考になるサイトをご紹介いただき
ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:17979679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このクラスはまだ現役で使ってる人も居るので、使い道はあると思いますけど。
Win8.1が一番軽くて良いと思いますが、Win7でも大丈夫です。Vistaは確かに遅いんだけどタダだからとりあえずリカバリして様子見るというのでも良いかと。手間もかからないだろうし。
Vistaに戻してからアップグレード掛けるのが一番楽で恐らく全機能使えると思いますが、Win7はいいとして、Win8は微妙かも。アプリ引き継がないとの記述。ただドライバーが引き継がれるなら楽ですね。とりあえずVistaに戻してチェックツールで確認。
Win8.1はNGなので要注意。Win8にアップしたからWin8.1にアップするのはOKと思います。
今のライセンスがProなら(ダウングレード権使用)なら、Proのアップグレ版を買えばProのまま使えます。HomeにしてしまうとRDP使えなくなるのでご注意を。8ならHyper-Vも使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008N6SO6U/
書込番号:17980616
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 6:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 6:31:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 6:30:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




