


さっき Google検索したら Windows9 Preview download で誘う多くのサイトが検索された。
どのURLにも msdnも microsoftも含まれない。
見慣れたレビューサイト以外で、迂闊にリンクをクリックすると悪さをされる可能性もある。
一部のフリークを除いては、落ち着いて数日後から試したほうが良さそうだ。
Windows9の評価が 8.xと同じように GUI論争で終始しないことを祈る。
8の時は、RCの段階でも、リリース後ほど 喧しくはなかった記憶がある。
書込番号:17997840
2点


いかなるソフトのダウンロードでも、落とす前にちょっとURLを確認してみる「注意力」が必要ですね。
リンクにマウスオーバー(カーソルを持っていく)すれば、リンク先がステータスバー(ブラウザの下の枠)に出ますので、注意して確認しましょう。
日頃ステータスバーを非表示にしてる方は、必ず常時表示にしておきましょう。重要な情報を表示する場所ですからネ。
魑魅魍魎が跳梁跋扈するネットでは「自己防衛」の努力をしましょう。
ところで、価格comのニュースでは「Windows10」ってなってる。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0310/id=42160/?lid=myp_notice_prdnews
9はどうした。
とあるソースによると[新世代OSということで、「Windows 9」は“欠番”だ。]ってことらしいけど?
日本人なら「9」は「窮する」に通ずるとか言って嫌いそうです。もしや開発スタッフに日本人が居るんじゃ...。w
ま、そこはどうでもいいけど、正規にスターメニュー復活はありがたい。
8でのスタートメニュー廃止に異を唱え続けたユーザーの勝利である!
書込番号:18002033
1点

>9はどうした。
==>
8.1が9の積りなのではないか?
そういえば、10年位前、もう Win3だの、NT4.0だの 版数で呼ぶのは辞めて、 Windows+リリース年にするという噂があったが、結局はサーバとOffice等で採用されたのみで、 メインストリームのデスクトップ OSは 版数表記が残ってる。
Windows95, 98, Windows 2000って名前 受けが悪かったのだろうか?
書込番号:18002318
2点

>Windows95, 98, Windows 2000って名前 受けが悪かったのだろうか?
そんな事はないと思うよ。
今までの改良版という事の9は避けて
10で新スタートの意味もあるかもね。
書込番号:18002432
1点


Disk2の「高度暗号化モジュール」が未だに意味不明。
今ggったら「OEM版に付いてくるMicrosoftインタラクティブトレーニング」とか言及されていたけど、どのみち意味解らん。
(そもそもは譲り受けたものなので、なおさら解らん。ちなみに98SEや2000も所持。VMwareで仮想化している)
私はMeでWindowsのインストールを学んだ。
ただ、BMRやらなにやらの意味をを理解していたわけではない。パーティション分けるコマンドも今となっては忘れたw
なんたってMeタンは、すぐシステムが壊れるんだもんw 何度クリーンインストールしたことか。。。。。
クリーンインストールも慣れるわw
書込番号:18002875
1点

OSXを仮想マシンとしてインストール時、iBootを入手の際に不要なプログラムダウンロードさせるサイトもあるから・・・
×Windows9
○Windows10
ってどうでもいい事だが('A`)モンダイナクツカエルOSダッタライイケドネ
書込番号:18003345
1点


仮想マシンでちと使ったが、最早、スタート画面があった方が楽っぽい。
Windows8.1とほぼ同じ画面なのに、チャームが出ないのは、さすがに数分では体が納得しない。
その他は、アイコンが変わったようにしか見えない。
中身はどこか変わったのだろうか?
ゆっくり調べよう。
ただ、これなら来年今の Win8.1upd1をどうしても 10にあげる必要もないかなぁ...
というのが第一印象だ。
書込番号:18005627
1点

クアドトリチケールさんはタッチモニターなんですか?
だからチャームが無いと違和感あるのかな。
書込番号:18006195
1点

ultra fast modeでbiosに入れない時はチャームのpc設定から直接biosに入る機能は便利に利用してたね。mbメーカの類似ツールは要らない。
5台中タッチ対応は、一台のみだが、タッチに関係なくチャームは使ってきたな。
さすがに2年も使ってきたからね。
後、ipadやAndroidからリモートする時は結構便利。画面が小さすぎる時はデスクトップの普通のコントロールは押しにくいが、チャームなら簡単に出せた。
でも、まぁ、無いなら無いでいずれ慣れるだろう。
チャーム相当機能はスタート画面の歯車アイコンから入れるようだ。
書込番号:18006282
1点

>チャーム相当機能はスタート画面の歯車アイコンから入れるようだ
なるほど。歯車アイコン。
歯車は設定アイコンってイメージが強いけど。正式版では変わるかも?
10のチャーム呼び出しは、7のGODモードみたいな扱いに似てるような気もした。
書込番号:18006472
1点

昨夜DL試みるも回線速度が上がらずお手上げに。
で、平日の午前中ならと今DLしているけど2MB/sがせいぜい。日常ベンチでファイアーウォール稼動してても50〜60Mは行くんですけど。w
Microsoft回線の細い。w
あ、単に外国サーバーだからだろうか。
書込番号:18008509
1点

ログオンのキラキラエフェクト、MMDのエフェクトを思い出した。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15588259(55秒あたりから)
MMDエフェクトのほうがキレイというw
書込番号:18009691
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 6:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 6:31:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 6:44:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




