


アンティーク ロレックス 6294 オイスターデイト(1953年製)のオーバーホールをしようと、代理店に預けたら、
「日本にパーツが無い場合、スイスに送られ、半年くらいかかることがありますが、宜しいですか?」と
請け負ってくれたのですが、「日本ロレックスから古過ぎて対応不可で戻ってきてしまいました」という結末。
理由が曖昧なので、問いただしたのですが、不明…というか、何か隠し事をしているようでした。
理由をご存知の方、いらっしゃいますか?
また、基本的に純正部品で、技術的、期間面、価格面で信頼でき、上記モデルのOHを行える推奨業者をご存知の方が
いらっしゃいましたら、ご紹介頂けますでしょうか?
ネットで探してみたのですが、「信頼できる」ところが見つからないのです。
情報提供を宜しくお願い致します。
書込番号:18081564
0点

60年前の時計の部品はストックがまずないでしょうね
スイスに送るのも基本的には部品交換、機械一式交換で高度な技術とは関係ありません
摩耗、劣化が進んでいるでしょうからいつ調子がおかしくなっても不思議ではない状態です
そのような時計を部品交換なしでOHしてうまくいく保証はありません
自分が世話になっているところもそういった理由でアンティークは極力受けていません
多分、修理技術がある店でもまず受けないと思います
受ける店があったとしても技術があるかどうかは別で、むしろ不調になる可能性があります
書込番号:18081789
2点

15年位前(もっと前かもしれません)
の時計雑誌に日本ロレックスは
1954年製までのモデルの
アフターサービスの受付は終了してますと
記載されていた記憶あり、現在であれば
60年代まではすべて終了しているかもしれません。
持ち込まれた代理店が日ロレの受付状況を
把握しておらずに受付、アフターサービス
終了品ということで返却されたもので
とくに何か隠してるとは感じません。
私は数年前に60年代後半のOPDを
中古で購入したのですが、その購入店は
外部の修理業者に委託しているみたいなので
今後のOHや修理はそちらに依頼しようかと
思ってるところです。
純正部品に拘るお気持ちは
私も理解できますが、
純正部品に拘りすぎて
OHもできない(しない)、
修理もできない(しない)では
腕時計本来の機能を果たさなくなり
本末転倒になりかねないので、
日ロレでのアフター終了モデルに
関しては、私は必要であれば
代替部品を使用してもかまわない
と思ってます。
推奨店についてですが、
当該モデルを中古で購入
されたのであれば、
ご購入店に相談されるのが
良いのでは?とおもいます。
ちなみに私は新宿のベスト販売さんで
過去多数のロレックス中古品を
購入してますが、購入後故障もなく、
研磨技術も問題ないレベルで
あったと記憶してますし
日ロレにOHに出したことも
ありますが、特に問題ありません
でしたので、一度
お問い合わせされては
いかがでしょうか。
書込番号:18082556
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「腕時計」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 21:59:14 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/01 8:46:53 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 0:47:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 14:47:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:13:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 6:22:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 23:08:36 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/25 14:23:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/24 15:06:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 5:54:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





