


先日、電気屋の掃除機コーナーを冷やかしで見ていたら
小さくとても軽い掃除機があり見ていると、店員さんが
とっても使いやすいが、吸引は200位だから…、と。
ゴミを吸うパワーの事??
確かに、大きな掃除機には500とか600となってます。
春に掃除機を購入したので、買換え予定はないので、
色々聞くのもどうかと思い適当に切り上げましたが
数値の大きい方がゴミがよく取れるという事なんですよね?
今後の参考にしたいので、この他にも目安になる数値等が
あるのなら知りたいです。
書込番号:18205184
0点

怪我の功名さん お久しぶりです。
買い物は買うまでが楽しいと言いますが、たくさん楽しんでいらっしゃいますね^^
別に今買わなければ良い掃除機が廃盤になってしまう〜〜と言う時期でもないので、じっくり楽しみましょう。
さて、吸込仕事率の事でしょうか?一応数値が高い方が吸込みは強いのは本当ですが、
ノズルの形状でどうにでも変化するので絶対的な数値でもありません。
また、前にも言ったように、サイクロン掃除機はちゃんと遠心分離するほど仕事率が下がるので、
低いからと言って悪いわけではないです。
例えば、東芝の紙パック機600W以上の機種と、ダイソンの200W程度の機種、
どちらが吸込みの力は強いのかと言うと、ダイソンです。
理由はダイソンのノズルが密着形状なので、強力な吸引力が出る事にあります。
もっと言えば、
掃除機選びって、大切なのは吸引力の強力さでも無くって、お掃除する場所に適切な掃除機であれば良いだけなのです。
ダイソンの強力な吸引力は、畳やフローリングでは必要ないですから、そのときはそれにあったものを選べば良いですし、
絨毯であっても、華奢な物であればダイソンのブラシでむしってしまうようであれば、それもまたダイソンには合わないと言う事です。
要は、適材適所ですね。
書込番号:18205257
1点

ぼーーんさん。
こんにちわ。たまたま電池を買ったついでに色々見たのですが
値札に新製品と大きく書いてあるのが、かなり沢山あり
短期間で、どんどん出るんですね。
吸込み数値にはあまり拘らなくていいみたいですね。
成る程、適材適所!その見極めが素人には難しそうですが(^_^;)
物にも一長一短で様々ですしね。
しかも、こう次々新製品が出るのでは品選びに迷いそう。
普段から大まかに見ておくのがいいのかもしれません。
参考になりました!有難うございました。
書込番号:18212675
0点

ま、短期間に変わると言っても、
新製品と言う対して変わらない品番違いを出して価格を維持する事が第一目的なので、
あまり敏感にならない方が良いと思います。
実際、紙パック機なんて1990年代後半の掃除機でも、現在と比べて遜色無く十分使えますよ。
ノズルは多少進化したみたいで、それでもノズルの仕掛けが増えたり自走ノズルが身近になったくらいですかね。
書込番号:18212861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「掃除機」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 22:59:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 12:22:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 23:43:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 0:44:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:52:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 23:38:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 21:54:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 16:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 12:45:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 4:19:17 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





