『露出の仕様について』のクチコミ掲示板

2014年 2月22日 発売

FinePix S1

50倍ズームレンズ搭載の防塵・防滴デジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1640万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:350枚 FinePix S1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S1の価格比較
  • FinePix S1の中古価格比較
  • FinePix S1の買取価格
  • FinePix S1のスペック・仕様
  • FinePix S1の純正オプション
  • FinePix S1のレビュー
  • FinePix S1のクチコミ
  • FinePix S1の画像・動画
  • FinePix S1のピックアップリスト
  • FinePix S1のオークション

FinePix S1富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 2月22日

  • FinePix S1の価格比較
  • FinePix S1の中古価格比較
  • FinePix S1の買取価格
  • FinePix S1のスペック・仕様
  • FinePix S1の純正オプション
  • FinePix S1のレビュー
  • FinePix S1のクチコミ
  • FinePix S1の画像・動画
  • FinePix S1のピックアップリスト
  • FinePix S1のオークション

『露出の仕様について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix S1」のクチコミ掲示板に
FinePix S1を新規書き込みFinePix S1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 露出の仕様について

2015/02/01 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S1

クチコミ投稿数:1289件 FinePix S1の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

ちょっと戸惑っています。
今回初使用です。
Pモードで使用
ISOはAUTO
スポット測光
ホワイトバランスAUTO
フォーカスモードはエリア選択
(出てそのまま 中央?)
単写です。
1,2枚目は薄曇り
3.4枚目は分厚い雲で曇天でした。

被写体は外していないとおもいます。
添付のように次のシャッターで露出が変わります。

時々、はん押し時、周囲が明るくなる(白飛び)時があります。
原因の動作はなんでしょうか?

教えてください。

書込番号:18430686

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix S1の満足度4

2015/02/01 23:05(1年以上前)

原因はスポット測光でしょうね。
S1のスポットは、指向性が強い気がします。

私はスポットが使いづらいのでマルチです。
結果、露出補正が忙しくなりますが、補正してしまえば、それからの連続撮影は安定します。

1、2枚目は構図が違っており、
おそらく、1枚目は頭部のグレー、2枚目は羽根の黒に露出を合わせたと思われます。

3、4枚目は分かりません。
無理に考察すると、ヒヨドリの体の角度が少し変わっているので、
それで反射光が変わり、露出が変わった・・・かもしれません。

あと、ダイナミックレンジが狭い事も影響しているかもしれません。

書込番号:18430752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/02/01 23:20(1年以上前)

間違ってAEBの設定をしているということはないですよね?

それであればスポット測光なのが原因かなと思います。

スポット測光の場合、ほんの少しずれただけで露出値が大きく変わることがあります。

その為、今回のような事が起きることもあります。
防ぐためには評価測光にするとか、スポットより測光範囲の広いエリアの測光方式を選んだほうがいいと思います。


>時々、はん押し時、周囲が明るくなる(白飛び)時があります。

これはまったく別の原因で、AFの為に一時的に絞りを開いたりするときがありますので
半押し時だけ明るくなるときはありますが、写真を撮るときは露出計の値に合わせますので写真には影響しないはずです。

書込番号:18430803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件 FinePix S1の満足度5

2015/02/01 23:44(1年以上前)

エアー・フィッシュさん
早速のご返事有難うございます。
おっしゃられる通り
今、確認しましたけど
スポットの指向性は強いですね。

パナG6も併用していますが
こんなに敏感ではなかったと思います。
ただ露出は上部のレバーで、
ファインダーのぞきながらでも変えれたので
気にしなかっただけかと思います。

次回マルチでやってみます。
でもPモードでの露出補正がわからんです。
取説を読んでみます。


書込番号:18430871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件 FinePix S1の満足度5

2015/02/02 00:08(1年以上前)

フェニックスの一輝さん
アドバイスありがとうございます、

AEBは設定していません。
時々2枚としか撮らず
3枚目が残ったりしますので。

やはりスポット測光が原因かと。
ほんの少しずれただけで露出値が大きく変わることがあるのですね。
その差が大きく、とまどった次第です。

スポットにしたのは、背景は明るい空などが多くなり、
AFポイントはエリア選択 中央固定なので
露出もそれに準じてと思いスポット測光にした次第です。
その大きさが違っていたのかと。

次回からはエアー・フィッシュさんが
実施されているように、マルチにしてみます。
白飛びの件、もスッポト測光かと。

書込番号:18430936

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2015/02/02 12:59(1年以上前)

こうゆうところではスポットの位置で露出がころころ変わります。
適正露出が判ったところで、マニュアル露出に切り替えるのも一策です。

書込番号:18432010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件 FinePix S1の満足度5

2015/02/02 21:59(1年以上前)

GALLAさん

本当に変わりますね。
聞いて良かったです。

ピント操作と露出操作
がほぼ同時にできないと
難しいですね。


次回の設定は
F5.6
ISO100−400AUTO
露出−1/3
で出陣します。
また戸惑うことがありましたら
アドバイスお願いします。


書込番号:18433477

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
旅行には離せない。 3 2025/10/03 23:06:57
バッテリー交換で苦労した・・・ 5 2025/10/02 7:04:33
センサーゴミ 6 2024/11/30 7:19:09
100倍望遠が突然できなくなった 5 2021/11/20 15:12:46
まだ使ってる方いますか? 13 2024/10/18 7:02:01
メモリ−カ−ドが固定されなくなった 4 2020/10/08 4:02:11
栂池自然園 0 2018/10/10 11:26:57
修理受付終了? 5 2019/04/11 17:45:25
アダプターリング・レンズフードについて 4 2018/09/11 18:17:16
ニッコウキスゲ 7 2018/09/07 7:01:11

「富士フイルム > FinePix S1」のクチコミを見る(全 3167件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FinePix S1
富士フイルム

FinePix S1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 2月22日

FinePix S1をお気に入り製品に追加する <559

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング