


Biglobeの音声通話スタートプランに加入していますが、
電波の良さは本家docomoと同じはずですよね…!?
電波が悪いのか、自分の持っているスマホが悪いのかわかりかねず、
皆さんどうなのかお教えいただけますか。
最近アンテナマークがグレーのまま青に戻らないことが結構あり困っています。。。
設定のモバイルデータ通信もチェックマークついてますし
原因不明で再起動したら治ったパターンもありますが
同期はつねにONですが24時間前のメールが届いたりとか
旦那はiPhone5s(docomo)ですが、旦那と同じ場所にいてもアンテナの本数にいつも差があります。
皆さんがそうではなく普通に使えてるならもう完全に端末のせいだと…
よろしくお願いします。
書込番号:18441462
0点

スマホのアンテナ感度によります
書込番号:18442695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

赤色シムなら、有り得るかも
アンテナ立って灰色なら使えるでしょう
(通話とか)
ネットワークは4G/3G選らんでますか?
書込番号:18444729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

舞来餡銘さん
ピンクSIMです。
ネットワークモードはLTE/3Gを選んでます。
今症状は落ち着いてますが、どのエリアに行っても(当方、岐阜県ですがdocomoがLTE通信できる
と謳う市街地どまんなかです)
「バリ5」になったことがなく…
青色でありさえすれば使えるので問題ないですが
電波の不安定さが端末が原因なら端末を変えて対応できますが
Biglobeが原因ならどうしような、と思った次第です。
旦那のiPhoneとはSIMカードのサイズが違うため端末を変えてのテストができずにいます。
書込番号:18444917
0点

岐阜
2.1Ghz LTE/WCDMAのみの可能性高いですね
それ故、鉄筋コンクリート内部で入り難い可能性有ると思います
書込番号:18446487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

焼肉ソムリエさん
携帯は AQUOS PHONE ZETA SH-09D ですね。
でしたら、LTE Band1 (2GHz帯 or 2.1GHz帯) / 下り最大速度 75Mbps のみ対応機種ですので 厳しいのでしょうね。
http://servicearea.nttdocomo.co.jp/inet/GoRegcorpServlet?rgcd=04&cmcd=LTE2&scale=250000&lat=35.388028&lot=136.725233
岐阜の名神高速道路インター近辺でしたら、高速なBand3 (1.7GHz帯 or 1.8GHz帯) / 下り最大速度 150Mbps が可能です。
実際 ZenFone 5 IIJのSIMで 30〜80Mbpsほど出る時も有ります。
やはりそのSIMを評価するには 2013-2014冬春モデル以降で クアッドバンド対応機種や更にBand28 (700MHz帯) 2015年導入対応のものが必要かと感じます。
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band
書込番号:18447468
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「格安SIMカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/05 12:05:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/21 17:31:33 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/15 16:40:07 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/11 10:12:10 |
![]() ![]() |
1 | 2024/07/02 18:09:56 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/06 0:27:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/01 11:41:35 |
![]() ![]() |
1 | 2024/04/04 11:55:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/03/04 20:31:12 |
![]() ![]() |
1 | 2024/01/06 14:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)