Windows7X64 HPで、時々(月2回〜ぐらい)システムファイルチェック(プロンプトからSFC /scannow)
を行っていて、いつも問題が出ていなかったのですが、
今日実行したらエラーが、しかも修復できないとの表示が…
しかも所有のPC4台すべて(OSはすべてwindows7 X64)
1年近くずっと問題が出ていなかったのに今回揃って…
環境もかなり違うのでインストールソフトが要因と言う事も少ない気がします。
偶然と思えなくて、普通に使用していても表面上エラー等は出ていませんが、
なんだか気持ちが悪くて。
最近のアップデート(MSの)が絡んでいるのでしょうか?
(Windows10予約済み)
システム復元でも修復できませんでした。
windows10アップデートまであと少し、このまま問題無ければ、見て見ぬふりをしようか悩んでいますが…
Windows7ユーザーの方、問題ありませんか?
書込番号:18983655
1点
Windows Updateに失敗していませんか?
無駄かも知れませんが、Fixitを実施しておくと良いと思います。
システム保全の優先度が高いのなら、クリークインストール直後にクローンを作成しておけば良いと思います。
書込番号:18983696 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お〜す!
>最近のアップデート(MSの)が絡んでいるのでしょうか?
この間から3度 Win7再インストールで
Windowsアップデート220くらいあるかな
SP2にしてほしいが MSはWin7は もう捨ててるようだしね(笑)
私的に
アップ後は必ずIE11に挙動不審がくる。
アプリや環境の相性追及も今だ発見に至らず。
面倒くさいのでほったらかしですね〜(笑)
なのでGoogle Chrome使用中。
という事で最近は
Win7よりもWindows10 10240(RTM)を使っていますね。
MSはWindows10に邁進でありますし。
書込番号:18983735
![]()
2点
症状にもよるがWin7のインストールディスクから”システムの修復”をかけるのが一番だと思う。
書込番号:18983946
![]()
2点
皆さんアドバイスありがとうございます。
Fixitは効果なしでした。
システム修復はインストールディスクでは問題なしと出て効果なし。
インストールドライブから行うとシステムが変更されていますと出て実行出来ませんでした。
やはりアップデートのタイミングでおかしくなったのでしょうかね?
こんな感じだとWINDOWS10もアップデートを繰り返しで具合が悪くならないか、
ちょっと心配になってしまいますね。
Windows10ではシステム修復などはもう少し確実に簡単に出来るようになっていることを期待したいですね。
ひとまずスレ閉めておきます。
書込番号:18984383
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/22 22:00:29 | |
| 1 | 2025/11/22 6:25:44 | |
| 4 | 2025/11/22 8:01:32 | |
| 0 | 2025/11/21 8:22:29 | |
| 5 | 2025/11/19 9:33:55 | |
| 10 | 2025/11/20 3:04:02 | |
| 3 | 2025/11/18 12:45:06 | |
| 4 | 2025/11/18 13:22:08 | |
| 0 | 2025/11/17 12:26:27 | |
| 19 | 2025/11/17 18:34:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




