>キノピノさん
kwあたりで30万円ですから妥当なお値段です。
モニターを7インチに無償交換してもらいましょう。
屋根の形状や勾配にもよりますが、5.856kwあれば十分に売電まで廻りますので回収も早くなりそうですね。
発電が楽しみですね!
書込番号:19041113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キノピノさん
税込177.89万円÷5.856kW=30.3万円/kW
さすが一括見積サイト。HITでこの金額なら合格です!
スレートの南1面設置ですよね?
書込番号:19041130
0点
>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。
方位が北西なので設置に踏み切れずにいます。
屋根勾配は3寸になります。
書込番号:19041131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キノピノさん
あららら、北西ですか。1面全部、北西でしょうか?
5.856kwでシミュレーションはどの程度ですか?
年間5000kwhを切っちゃいますか。厳しいですね。
書込番号:19041158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キノピノさん
あれれ、北西1面設置ですか。
しかも雨仕舞いの懸念される緩勾配3寸。金属屋根でしょうか?
北面設置ですと10年以内の投資回収は難しいでしょう。残念ですが導入しないという判断もアリです。
書込番号:19041170
0点
>REDたんちゃんさん>gyongさん
片面北西、もう片面が北向きになります。屋根はガルバリウムで年間予想発電量が5,629`hです。
書込番号:19041191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キノピノさん
年間発電量=5629kwhで自家消費20% 売電80%で試算するとピッタリ177.9万円の経済効果となり、10年ギリギリで回収出来ます。業者が図ったかのような提示価格です。
ならkw単価を一面工事かつ低勾配につき工事もしやすいことを逆手に取って価格をkw27万円まで下げましょう。
不可能な価格ではないかと思います。この板でも何回か拝見しています。
また、理想的な屋根(南一面、30度勾配)を100とした場合、北西15度は85%程度でしょうか?
南一面、30度の年間発電量(1kwあたり)を1300kwhと仮定すると、5.856kw×1300=7600kwh
北西15度に換算すると、7600×0.85=6400kwhとなります。
ポジティブに考えると収益が確保出来る計算になりますので、この試算を業者にぶつけて確認して下さい!
とにかく価格を少しでも下げることが第一条件ですよ。
影は大丈夫ですよね?
書込番号:19041266 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>キノピノさん
真南を100とした場合、東西が概ね85%になりますから北西や北はもっと条件が悪くなります。
救いは傾斜が比較的なだらかな3寸勾配だと言う事でしょうか。
単価30.3万円/kwだけ見ると適正価格に見えるのですが、設置する方角が決して最良ではないだけにもう一段の値引き交渉又は相見積もりが必要ですね。
書込番号:19041724
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)


