


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix Z1100EXR
今さらどうでもいいような質問ですみません。
この機種の充電器ですが、コンセントの差し込み部分が収納されません。以前使ってたソニーやパナは折り畳めるようになっていました。
持ち運びにとても不便です。そのままバッグに入れるとカメラ本体や他のものを傷つけてしまう。
そこで100均で買ってきた小型のケースに入れていますが、この機種に限らず、皆さんは充電器をどうして保管したり持ち歩いたりしていますか?
この機種の場合2ツにバラせますが、そのような場合1回ごとにばらして持ち歩いたりするものでしょうか?
皆さんの意見やアイデアを、よろしければお聞かせください。
書込番号:19101839
1点

別メーカーの同じ仕組みのを持ってますが、やはりプラグアダプターを取り外して持ち運びます。
書込番号:19101859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


書込番号:19102015
1点

おたずねは、差込端子(画像1のプラグアダプターの足)が折りたたまれれず困っているということでしょうか。
もしこの金属部分のことであれば画像2のようなプラスチックカバーはどうでしょう。
書込番号:19102075
0点

僕はZ1000で同じ形の充電器を持っていますが、
これって意外と嵩張るんですよね。
持ち歩きはあまりしませんが他機種の充電器と一緒にプラスチックケースに保管するときにはプラグ部分を外して入れてあります。
書込番号:19103263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>持ち運びにとても不便です。
おっしゃるとおりだと思います。
海外の場合はこの部分だけ交換して、どの国でも対応できるようにしたのかなと思いますが
不便なので、他社みたいに折りたたむ方式がいいですね。
持ち運ぶときは、近くとか、コンセント部分に負担がかからないような場合で面倒な場合はそのまま持ち運び
遠くとか荷物が多くてコンセント部分に負担がかかってしまいそうな場合は取り外して持ち運ぶといいと思います。
書込番号:19105261
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix Z1100EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/10/04 14:18:31 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/05 0:29:21 |
![]() ![]() |
12 | 2014/08/29 2:32:30 |
![]() ![]() |
10 | 2014/01/03 15:10:08 |
![]() ![]() |
16 | 2013/12/10 23:41:27 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/22 22:04:58 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/30 18:40:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/23 23:51:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/07 17:20:06 |
![]() ![]() |
0 | 2013/01/07 1:31:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





