『サンプリング元ネタ』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『サンプリング元ネタ』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

サンプリング元ネタ

2015/09/28 05:00(1年以上前)


電子ピアノ

スレ主 MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21679件

■YAMAHA
 CVP・CLP:ヤマハ CFXサンプリング、ベーゼンドルファー インペリアルサンプリング
 ARIUS  :ショパン国際ピアノコンクールの2010年優勝者が演奏したヤマハピアノの最高峰「CFX」。その源流となったコンサートグランドピアノをサンプリングに使用。
 Pシリーズ:クラビノーバで高い評価をいただいている「RGE音源」と同様、ヤマハのコンサートグランドピアノの音を収録。

 基本的にYAMAHAのピアノですね。
 2007年にベーゼンドルファーを買収して、ベーゼンのサンプリングもあります。

 最近は、YAMAHAもKAWAIも、STEINWEYもBOESENもソフト音源ありますが、1990年代は、
 YAMAHAもKAWAIを除けば、スタインウェイが主流で、ベーゼンはENSONIQ位だったと
 思います。

 CP1のDEMO CFX、CF3、S6の音色の違いが分かります。
 https://www.youtube.com/watch?v=ehclPOm1GdE

■KAWAI
 CA・ES:コンサートグランドピアノSK-EX、中型グランドピアノSK-5を新たに搭載しました。また、世界最高峰のピアノコンクールであるショ パン国際ピアノコンクールで実際に使用したカワイコンサートグランドピアノEXも搭載、合計3モデルのグランドピアノ音を内蔵しています。
 CN・LS・MP:ショパン国際ピアノコンクールで実際に活躍したカワイコンサートグランドピアノ”EX”

■CASIO
 PRIVIA:世界的に有名で多くのファンの方を持つグランドピアノの音をベースにしています。
       漏れ聞く話では、Sさんのようですね。
 http://casio.jp/discover/interview/digitalpiano01/

 デモ
 https://www.youtube.com/watch?v=lVZ180W0YG8

■ROLAND
 V-PIANO:SさんBさん
 Preset 001 Vintage Piano 1 Vintage
   クラシックからジャズ、ポップスまでさまざまなジャンルで幅広く使える最もスタン
   ダードなピアノです。ブライトで動きのある音色が、タッチに応えてダイナミックに
   変化します。
 Preset 008 Vintage Piano 2 Vintage
   ヨーロッパ調の穏やかで落ち着いたピアノです。特に、クリアで透明感のある弱音が
   特徴です。メローなバラード曲などに最適です。至福のピアニッシモをお楽しみくだ
   さい。

 RDもそうですが、昔からSさんという情報があります。Yさんもあるという情報も。

 S楽器さんでは、Sさんになってますね(;^ω^)
 ttp://www.shimamura.co.jp/futakotamagawa/index.php?itemid=124756


■KORG
 カタログになんの記述もないですね(;´・ω・)
 昔からSさんとの情報はありますけど。

 因みにKORG KRONOSは、Sさん Model DとYさんのCシリーズだそうです。

 http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/KRONOS/soundlibraries.html
 さらにオーストリアの名器も追加できます。EXs12 SGX-1 Austrian Piano
 「あの有名な「97鍵」の全てを再現(※)。」ってなんのことだか良くわかりませんが、
 290を示す暗号かもしれませんね。

 https://www.youtube.com/watch?v=vG0QJ3bjfqk
 KRONOSのDEMOですが、ピアノ中心で面白いです。


■ENSONIQ
 今は無きブランドですかね。。  KT-76  2:20からピアノのデモあり
 https://www.youtube.com/watch?v=vsNkTEKTFl0
 ベーゼンドルファーと、ボールドウィンのサンプリングという噂でした。

■KURZWEIL
 K-250 はスタインウェイのサンプリングで有名になった機種。
 K-250とスタインウェイをステージに置いて、カーテン越しに
 どっちが鳴っているかブラインドテストして、区別付かなかった。。

 というのが発売のパンフに書いてあったかと。
 因みにお値段300万円の電子ピアノ?シンセです。
 1983年発売です。

 その後のK1000/1200、K2500もスタインウェイのサンプリングと
 言われてました。

 K-250 DEMO
 https://www.youtube.com/watch?v=FjQquf-WRv0


まぁ元ネタはあくまでも元ネタという事で。
ネタでした(;^ω^)

書込番号:19180664

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21679件

2015/09/30 03:14(1年以上前)

CASIO PRIVIA 2007年のインタビューがありました。
http://news.mynavi.jp/articles/2007/12/17/privia/001.html

・製品コンセプトを元にサンプリングするピアノの選定、調整、調律をし、独自の方法でマイクを立て、1音ずつ細かな調整をしながら一流ピアニストの演奏により収録
・アコースティックピアノの全88鍵分を、強弱を何段階も変えて音をサンプリングしますが、マイクセッティングやピアノの調節をしながら何テイクも録るので、膨大なデータになります。そこから「これだ! 」と思う音源を選別
・カシオのピアノ・サンプリング音源収録は、数多くのミリオン・ヒットを生み出した米国東海岸の歴史あるレコーディング・スタジオで行われている。
・「PX-720」では「モダン」と「クラシック」という2種類のピアノ音色をプリセットしています。


ボールドウィンはアーカンソー州
ボストンは名前だけで、KAWAIが作ってるのでアメリカではないです

他にも色々アメリカのピアノメーカーはあるようですが、
普通に考えて、歴史あるレコーディング・スタジオはNYで、
ピアノはNYにあるピアノメーカーのSさんと考えるのが自然かもですね。

書込番号:19186368

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 1 2025/09/11 12:46:42
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15
ローランド、関西万博で演奏 1 2025/09/02 23:08:53
イタリアの電子ピアノDexibell 0 2025/09/02 20:21:55

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10894件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング