『キャノンA−1』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『キャノンA−1』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

キャノンA−1

2003/09/06 14:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ASAHI1024さん

先日知人のお爺さんから、キャノンA−1とFD50(1.4)、モータードライブセット付をいただきましたが、うんともスンともいいません。近所のカメラ屋さん(DPEショップ?)では、酸化銀電池(6V)もなく、「古いカメラはよう分からん」といわれてしまいました。

レンズも外れません。マウントをはずすときのロックボタンも見当たらないのですが…。

もし修理して使えるものならと思いますが、あまり修理代がかさんでもと思います。修理見積もりは、メーカーのサービスセンターが良いのでしょうか?それともカメラ屋さんが良いのでしょうか?信頼できる店があればどうか教えていただけませんか?

大阪在住、先月ニコンU2を買ったばかりの初心者です。

書込番号:1918569

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/06 15:34(1年以上前)

ASAHI1024さん
私は全く分からない世代なのですが、Webには親切な方が多いのでいくつか見つかると思いますよ。かなり入れ込んでいる方のサイトをご紹介します。BISONさんありがとうございます。
http://canon-a.fantastic-camera.com/canon.htm

書込番号:1918711

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/09/06 15:40(1年以上前)


分かりやすいリンクを追加しておきます。
http://canon-a.fantastic-camera.com/index.html
http://canon-a.fantastic-camera.com/howtoa-1/howtoa-1.htm

書込番号:1918725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/09/06 15:46(1年以上前)

A−1ってキヤノンのフィルムカメラだったんですね。

デジカメのミノルタA1だと思ってしまいます^^。

書込番号:1918740

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/06 16:14(1年以上前)

NewFDならレンズ側根元にある銀色のボタンがそれ、
FDレンズやFLレンズだと、根元のリングを廻しますが...
他社の一眼レフのマウントとレンズの関係とはちょっと違います。

修理はすでにメーカ修理は補修品無しでできないんじゃなかったかなぁ?
関東カメラサービスとかなら修理できたかも。

書込番号:1918819

ナイスクチコミ!1


スレ主 ASAHI1024さん

2003/09/06 16:28(1年以上前)

金無人さん、Panasonicfanさん、nakaeさんありがとうございます。
ご紹介のA−1のサイトで問い合わせてみます。

カメラをくださった方は、昨年に脳梗塞で身体が不自由になりました。最近わたしがカメラを触っているのを聞きつけて、思い出の宝箱からごそごそとこのカメラ一式(本体、モードラ、スピードライト)と実は立派な釣具もくれました。本人は今も現役で動くカメラだと信じています。

何とか治してあげたいと思います。カメラも身体も心も。

書込番号:1918868

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/09/06 17:00(1年以上前)

ASAHI1024さん 初めまして。

電池については 4SR44 か 4LR44 っていう電池だったと思います。
AE-1Pと同じ電池だったと記憶してますが、
今でも売っているかどうかは判りません。
そのカメラは<電池喰い>ですので電池交換で復活するんじゃないかな?
電池が今でも売っているかまでは判りませんが、もし売っていなくても
代替電池があるような気がします。

FD50mm 良いレンズですよ。
EF50f1.4も評価が高いですが、私としてはFDレンズの方が画質が上に感じます。
脳梗塞になんか負けないで、リハビリがてら頑張って下さい。

書込番号:1918952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASAHI1024さん

2003/09/06 19:28(1年以上前)

夏野あおぞらさん、ありがとうございます。
電池、疑ってみます。

実は、頂いたカメラセットの中に未開封の電池(4SR44)が入っていたので交換はしてみました。でもやっぱりダメでした。ところがその電池、よくよく見ると1982年の製造品でした。

もう一度新しい電池で試してみます。電池交換で生き返れば、良いのになー。

nakaeさん、ありがとうございました。レンズは外れました、根元を回すんですね。レンズは実にきれいなものでした。ただ、スクリーンやミラー部にスポンジのような黒いゴミが付いていました。う〜ん

書込番号:1919344

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/06 19:33(1年以上前)

A−1!!古いですねぇ、、、、

私が学生時代(20年近く前)すでに、旧型でした。AE−1は使っている奴が身近にいましたけどね。

電話帳(イエローページ)をめくれば、中古カメラ屋が載っていると思います。そこへ持ち込んだ方が早いと思いますよ。
腕の良い店なら、OHもしてくれるでしょう。

昔つきあっていた彼女のお父さんがニコンF2を持っており、当時所有していたF3をOHしてくれたことがあります。
マニアな友人を作ればいろいろアドバイスはもらえるかも?(^^

最近の電子部品が多いカメラと違い、アマチュアでもある程度の修理は出来ますよ。頑張ってください。

書込番号:1919353

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/09/07 00:14(1年以上前)

スポンジのようなゴミ、というのはモルトの劣化・はがれです。
フエルトみたいなこれ、年月がたつとどうしてもダメになってくるんですね。

これ、自分で分解修理できる技術がある人ならさくっと張り替えられる部類のものらしいのですが、
普通の人にはムリ。

大事なカメラのようですので、一般的な修理の話を。

基本的に、このように製造から相当数(といってもたかが20年程度という言い方もできますが)年を経たカメラ、
国内メーカの場合は、なかなかメーカー修理はできないケースが多いようです。
ただ、昨今の電子部品だらけのカメラではありませんので、
修理業者で対応できるところがあるでしょう。(不具合の度合いにもよりますが)
私自身はそういうところにお世話になったことがないですが、
カメラ雑誌が豊富な書店で、中古カメラに関する書籍を当たってみるとか、
ネットの検索エンジンで、適切なキーワードを組み合わせて検索すれば、
そういう業者の所在がつかめるかと思います。
そこで一度ご相談されるのがよろしいと思います。

書込番号:1920327

ナイスクチコミ!0


夏野あおぞらさん

2003/09/07 09:42(1年以上前)

・・・私、なんか読み違えてました。m(__)m
脳梗塞を患った方も ASAHI1024さん がA-1でイイ写真を撮れば
すごく喜ばれると思います。

4LR44の電池の方が安く¥千円以下で買えたと思います。
カメラ側の接点もよく拭いておいて下さいね。
スポンジ状のモノはnakaeさんの云われる通りモルトだと思います。

ASAHI1024さん  勘違い、すみませんでした。

書込番号:1921226

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2003/09/07 19:07(1年以上前)

知り合いでA−1使ってる人が、2〜3年前までは定期的にキヤノンの
サービスにオーバーホールに出していたので、簡単な分解清掃位ならサービス
センターに相談してみたらどうでしょう?
部品交換が必要な修理となると、難しいかもしれませんが。
モルトだけなら中古カメラを扱ってる店なら張り替え用が売ってるし、
交換してくれる所もあります。

書込番号:1922574

ナイスクチコミ!0


スレ主 ASAHI1024さん

2003/09/08 10:33(1年以上前)

ありがとうございます。
夏野あおぞらさんのおっしゃるとおり電池を新しいのにすると嬉しいことに火が入りました。
シャッターは普通に切れるときと、とかなり甲高い悲鳴のような音を上げるときがあります。シャッター幕が戻ってないのでは?と思うような音ですが、レンズ越しに前が見えるのでそんなことはないようです。

患者さん(このカメラをくださったご本人)の元気な姿をこのカメラで撮ってあげたいと思います。「いいモデルといいカメラだと、写真も良いだろう」と自慢させてあげたいものです。

みなさんありがとうございます。

書込番号:1924592

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る