


最初の画像、左上から、10、7、その7上のVirtual PCで2000、98を動かしています。次に右に行ってVista、8.1、XPとなります。(4Kディスプレーじゃないので見苦しくて申し訳ありません)
これ以外にもubuntuが動きます。
次の画像は、もう少し見やすくしてあり、10上で8.1と7を起動し、8.1上に7をリモート接続したものです。
98はHyper−vにはどうしてもインストールできませんでしたし、98と2000はHpyper−vではブルースクリーンが出て起動しませんでしたので、7上でVirtual PCで動かしました。
3.1と95は、NEC98用ですのでHyper−vでは動きません。98用エミュレータAnex86で昔やってみたのですが、「win」と打つとすぐに「お疲れ様でした」と表示され(アプリを終了すると「お疲れ様でした」と表示するようにしていたものですので)起動しません。(たぶん解像度の違いではなかろうかと考えています)去年はAndoroidのエミュレータも入れていましたが、もうやめました。
特に何がしたいというわけではないのですが、あえて言うなら、30年前のXANADUがきちんとエラーなく動けばそれでよいのです。(実機上だとたまに「システムリソースが不足しています」やら、キーを押してもいないのに、左側に勝手にどんどん進んでいったりするので) ま、暇つぶしと懐古趣味でしょう。
皆さんの厳しいご批評お待ちしております。ただし、ライセンス問題とか、ガジェットやらデスクトップアイコンが散らばっているとかではなく、単純に仮想マシンについてのみお受けします。
書込番号:19212352
1点

どうせなら BasiliskIIで MacOSも稼働させてほしいな。
Win2K主流の頃の仮想環境だが、Win10でも Ethernet, CD-ROM以外は動くのは確認してある。
仮想マシンでも、 i7 クラスで稼働させると、往年の Mac SE30や Quadraの何十倍も高速なベンチマーク結果が楽しめる。
しかも、WindowsやLinuxだと誰でも動かせるが、Windows上でMacOSまで動かせる奴は少ないと一人悦に入れるかも。
そして、やがて、そういう事にほとんど意味はないと気づき、何だか 虚しさを感じるもの。
書込番号:19212379
2点

今でこそ、Windows上の実用的な仮想環境は沢山あるが、 僕の知る限り、実用レベルに達したのは、
VMWare Workstation 3.0 PC用の CPUが 1.0Ghzを超えだした頃
からだと思う。 あまりの完成度の高さに VMWareショックが一部のPCフリークの間では起きた。
当時、 VirtualBoxは存在しなかったし、VirtualPCは、不安定すぎてVMWareの敵ではなかった。
無論、無料じゃなくて、確か 10万円位したと思う。 2002年頃かな? 会社で研究用に買って、色々遊んだ記憶がある。
当時のスナップショットには、XPの上で Linuxと Win95と NT4.0と MacOS(System7.1)を動かしてる。
ホストマシンは、PentiumIII 1.13Ghz メモリはなんと 512MByteだった。
System7.1の上の IEは、4.01だ。 ふるーーい。
当時比で、ハードはバカみたいに高速化されてるが、結局、仮想環境って、この当時から大きくは変わってない、VMWare3.0の頃の衝撃はない気がするね。
まぁ、分かる奴だけ分かれば良い話だ。
書込番号:19213253
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:33:54 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/09 12:17:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 1:02:01 |
![]() ![]() |
26 | 2025/10/03 15:09:36 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




