パナソニックの11.71kw今日から連携開始しました!
本日晴天!毎時の発電量は9.2kwが最高ですがそういうもんでしょうか??
書込番号:19223300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が名は牙狼!守りし者!さん
地域、勾配、向き、設置面数等が不明ですけどそんなものだと思いますし悪くはないでしょう。
書込番号:19223439 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
地域は群馬で周りには陰になるもの無しです!
南一面設置で勾配は30度です!
秋で日照角度も低いしまぁまぁですかね??
これからのモニター経過が楽しみです!
書込番号:19223466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
我が名は牙狼!守りし者!さん
>これからのモニター経過が楽しみです!
理想的な設置条件だけに楽しみですね。
書込番号:19223547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主さん
高性能なHITシステムで、10kW超えの発電所、羨ましいです。
おめでとうございます!
発電量の絶対値は、その地域地域の日照条件の違いで大きく左右されますので、ソーラークリニック等の発電量サイトに登録されて、月々また年間のパネル日射量比で、スレ主さんと同地域のソーラーの中でHITを冠する発電所を探して、日射量比を比べるのがシステムの真の実力値を鑑みる上で最もベストかと思います。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/index.htm
最低でも月々、しっかりと検証するなら年間の値で比べて見ましょう。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank2_y.htm
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank2.htm
それから、おそらく5.5kW単相パワコンを2台使用のシステムかと拝察しますが、電圧抑制に関してしっかりと日々監視して行く必要があります。
雲のない晴天日の発電グラフが、キレイな放物線を描くか否か、しっかりと監視なさって下さい。
もちろん、パワコンでの抑制履歴の監視も必要かと思います。
書込番号:19223761
0点
CIS愛好家さん
細かく説明ありがとうございます!
パワコンの電圧抑制はドコで見ればいいんでしょうか??
書込番号:19224608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「太陽光発電 パナソニック」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/10/23 10:59:26 | |
| 10 | 2025/07/07 7:06:29 | |
| 25 | 2023/08/17 12:59:19 | |
| 6 | 2023/07/17 16:40:31 | |
| 14 | 2023/07/17 12:44:42 | |
| 12 | 2023/07/16 17:02:14 | |
| 8 | 2023/06/28 10:53:34 | |
| 7 | 2023/04/23 18:09:07 | |
| 9 | 2023/01/25 22:36:30 | |
| 8 | 2022/12/12 13:58:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

