


故障・トラブル相談
この夏は一時期オークションにはまり、小物をちょこちょこ買いました。カメラケース、ポケットの内側ビニールがボロボロ剥離していたり、一眼用ケースの底に汚れ(カビ?汚れ?)があったり、我ながら見る目がない!と反省。
そんな時、Nikon1用18.5mmを落札。美品だし、キットレンズと比べれば写りは申し分ない。しかし、ドブ川のような臭いが付いていて取れません。キャップを洗い、鏡筒を湿った布で簡単に吹き、数日乾燥させましたが、まだまだ残っています。ケースにも移り、破壊力大。部屋に入っただけでかすかにわかるほど。(少々神経質です)
どうしてこんなになったのか?古い防湿庫の臭い?家庭用脱臭剤を使ってよいのでしょうか?
中古カメラの定番的対処法があれば教えてください。
書込番号:19290940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wyniiさん
もう去れたかもですが…
中古スレでは余り見てる人少ないので下のスレで聞いた方が良いかもです。
http://s.kakaku.com/camera/dry-cabinet/
書込番号:19398456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Jennifer Chenさん
あなたは優しい人だと思う
書込番号:19963186
3点

いまだに返信が付いているので、お礼とご報告を。
結局、部屋用消臭剤と並べて一週間ほど放置し、ほどほどの所で妥協して使いました。出番は少なめ。まだ臭いは残っています。
美品なのに強烈臭の謎。渓流釣り撮影に使ったのか?都市部の川辺の家だったのか?古いカメラと防湿庫に入れると一般にこうなるものなのか(まだ新しい綺麗なレンズ)?妄想は膨らむばかり。
価格の常連さんはあらゆるスレに目を通しているので二重投稿厳禁、と言われますが、そこまでしなくてもの、つぶやき、ぼやきのような書き込みでした。
書込番号:19963707 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>wyniiさん
>Nikon1用18.5mmを落札。美品、しかし、ドブ川のような臭い
そのレンズがずっと何処にあったかを移り香が示します。Wドブ川のような臭いWともとれるカメラ用品は、
・セーム革製クリーニングクロスに包んでいた
・比較的小さなキッチンパウチに乾燥剤と20年封入。取替えない乾燥剤がカビて、カビ臭の移り香
・昭和なカメラハードバックに20年入れっぱ。バック内のウレタンがガス化し、移り香
書込番号:25353929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「故障・トラブル相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 13:57:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/12/16 23:57:25 |
![]() ![]() |
1 | 2023/07/21 15:30:53 |
![]() ![]() |
4 | 2023/07/21 21:41:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/17 12:47:18 |
![]() ![]() |
3 | 2012/10/05 9:20:04 |
![]() ![]() |
1 | 2009/09/19 17:58:30 |
![]() ![]() |
3 | 2009/05/29 21:21:45 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/22 6:14:01 |
![]() ![]() |
4 | 2009/02/28 7:29:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(中古カテゴリ)