


ノートパソコン > シャープ > メビウスノート PC-WA50K
もともと内蔵されていたHDD(Fujitsu MHV2080AT)から、「HGST HTS541612J9AT00」への交換を試みました。
リカバリディスクを用いてフォーマット作業した後、a:> と表示されたまま入力待ちになってしまいます。
OSインストールに何か作業が足りないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
書込番号:19548775
0点

原因は不明ですが、最初から乗ってるHDDをリカバリして工場出荷状態に戻す。
その状態でHDDクローンソフトを使って新しく買って来たHDDにコピー。
HDDを取り替えで電源オン。
*ベッド外付けハードディスクケースが必要になります。価格は1000円から2000円くらい。
書込番号:19549140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別途の間違いです。失礼しました。
書込番号:19549144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

マジ困ってます。さん
早速ありがとうございます。
もともとのHDDはそのまま残したいので、新たにHDDを新品で購入し、交換した次第です。
ですので、新しいHDDを、リカバリディスクの指示に従ってフォーマット、OSその他のインストール、という運びになるかと期待してたのですが、途中で止まってしまうのです。
書込番号:19549796
0点

なるほど・・・
って事は、元のHDDは現在の環境そのままで保存。
新しく買ったHDDをリカバリディスクで新たに環境構築って事ですね。
手っ取りはやいのはリカバリディスクからの復元ですがそれがうまく行かないって事ですね。
うまく行かない原因がリカバリディスクにあるのか新たに買ったHDDにあるのかはわからないですが、自分が黄色魔術楽団さんの立場だとすると・・・・
1)現在の環境「旧HDD」をバックアップソフトを使ってシステムを丸々イメージファイルにして保存。
2)リカバリディスクを使って「旧HDD」を工場出荷状態に戻す。
3)工場出荷状態に戻したらクローンソフトを使って新しく買ってきたHDDにコピー。
4)コピーしたHDDをノートPCに取り付けて正常に立ち上がるか確認。うまく立ち上がったらいったんHDDを取り外して工場出荷状態に戻した旧HDDをノートPCに取り付ける。
5)別途保存してたシステムのイメージファイルを旧HDDに書き戻して今まで使ってた環境に戻す。
これで、旧HDDは今まで使ってた環境のまま。新HDDは工場出荷状態になります。
面倒ですが、これで望むようになりませんか?
これはリカバリディスクが正常な場合に有効。
※確信はないですが、リカバリディスクが不完全のような気がします。
いままでリカバリディスクを使って復元した事があるんでしょうか?
書込番号:19549954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > メビウスノート PC-WA50K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/02/03 0:02:46 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/09 0:19:25 |
![]() ![]() |
5 | 2005/09/23 20:17:19 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/10 21:28:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
