


今月になってから家の2台のPCがスリープの後に復帰できなくなりました。
今月の定例パッチの適用後のような気がします。
i7-3770の自作機、M780のノートです。
皆さんは問題ありませんでしたか。
書込番号:19623459
0点

ps win8.0よりのアップグレードで32bit pro/64bitです。
一応、「スリープ時間>HDDの電源オフ」時間になっていたので
「スリープ時間<HDDの電源オフ時間」に変えてみた。
書込番号:19623526
0点

取り敢えず,アップデート前の正常?作動時に回復させてみては。
書込番号:19623726
0点

>沼さん
コメントありがとうございます。
しかし、ノートパソコンはディスク、CPUのいずれかが不調か故障で起動不能になっています。
POSTが通りません。
このマシンはそもそもVistaのマシンでWin8をクリーンインストールしています。
起動ログは問題ないようでしたが、そもそもオリジナルの状態でスリープ後フリーズしたことはありました。
Vistaの問題だと思っていた。
このマシンは時々、スリープ後フリーズすることはありました。
さすがに3770kのマシンはスリープでフリーズは年に1回くらいなので今回気になっています。
パッチが怪しい??
そもそもこのマシンはメモリを積みすぎ(8GB*4)ということもあります。
とりあえずページングファイルとhiberfilの再構築で様子を見ることにしたいと思います。
「スリープ時間<HDDの電源オフ時間」
こういう設定があること自体知らなかったというか、
スリープに入るときにHDDが停止していたらエラーする可能性があるのかどうかというところです。
SSDだとこういう現象は起こりにくいでしょうか。
書込番号:19624463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/11 15:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/11 15:54:44 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 6:18:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/10 9:33:54 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/09 12:17:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 14:21:01 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:15:27 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 14:07:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 15:37:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/04 17:18:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




