『電子ピアノ、電子キーボード選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『電子ピアノ、電子キーボード選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「電子ピアノ」のクチコミ掲示板に
電子ピアノを新規書き込み電子ピアノをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電子ピアノ、電子キーボード選び

2016/04/03 11:50(1年以上前)


電子ピアノ

クチコミ投稿数:76件

実家で母の購入40年超の古いアップライト(カワイ)で弾いてきましたが、一人暮らしをはじめるため、電子ピアノに買い替えます。

・中級者(ツェルニー40番途中、ソナタ途中)
・家で思いきり練習したい
・(電子ピアノは)アコースティックピアノにより近いタッチにこだわる。
・いずれは、ロック系バンドでライブに参加したい。(キーボードはそれほど重要なパートではないバンド)
・ライブ専用シンセなら、重さ5kgくらいまでが目安
・シンセサイザー機能を使っての作曲は考えていない。
(シンセ機能はあまりなくてかまわない。タッチはピアノに近い方がありがたい)
・メーカーは、ヤマハかローランドで

P-255にしぼって、ヤマハ直営店に行ってみました。
試し弾きさせてもらったところ、
P-255(10万円)で、鍵盤を一番重く設定してもらったところ、タッチで気になるところはありませんでしたが、
CP4(20万円)はどうですか、と聞かれました。

また、今ピアノを習っているヤマハ特約楽器店では
P-255よりもクラビノーバ545(20万円)の方が、ペダルが固定されていてよいとのことでした。
(p-255でもオプションで固定はできるはずなんですが・・・)

電子ピアノとシンセサイザーの二台になってもかまいません。(ただし、合計して20万円くらいまで)

ヤマハのMXシリーズ、MOTIFシリーズ、ローランドのJUNOシリーズあたりで検索してみましたが、
よくわからなくなってしまいました。

書込番号:19754216

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:76件

2016/04/03 18:56(1年以上前)

二台に分けることにしました。

CLP-545かCLP535

NP-12かNP-32

ローランドのタッチも変更していただいて知りたかったのですが、
店員がよくわかっていないのか、タッチの重さは変更できないということで
変えて頂けませんでした。
なので、ローランドはやめてヤマハだけにします。

タッチは、p-255で「ハード」にすると、アコースティックピアノと違和感なく弾けたんですが。
購入は、ヤマハ直営店か、ピアノ教室に行っている楽器店にします。

書込番号:19755483

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2016/04/03 20:10(1年以上前)

ライブで使うのと、自宅のは分けた方が良いと思います。
私は学生時代1台で済ませてましたが、重量が25kg位。
スタジオでの練習もクルマでの移動になります。

・YAMAHA
・合計して20万円くらいまで
・ライブ用は5kg
という条件であれば、

ライブ用:piaggero NP-31     2.3万
おうち用:Clavinova CLP-535B  15万
あたりでしょうか。

NPですが、スタンドとダンパーペダル別売りなので、+1万位見込んだ方が良いです。
ライブの椅子が借りれるなら良いですが、持ち込みなら 更に+5000円位とか。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000262746_K0000262745_K0000850959
NP-31も32も弾くだけなら大差ないです。1万円分の差があるのか。。


条件変えれるなら、私ならピアノはカワイのCN25あたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000600945_K0000633748_K0000689708_K0000649967
ライブはRoland JUNO-DS61/88あたり。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000816937_K0000816938

クルマで移動できるなら、家もライブも1台でとか
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=25030410191_K0000577456_K0000225903



ロック系バンドでライブ。。だと、ピアノ、オルガン、パッド系、ブラス系が良く使う音だと思います。
NPってピアノメインで音色数10なので、ロックでの使用はどうなんでしょう。。
あと本当はイコライザー付いてたほうが良いです。
ピアノソロは良いですが、バンドの中のピアノだと音が埋もれちゃいます。
なのでポピュラー系のステージピアノとかは基本的にイコライザーが付いてます。

書込番号:19755774

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件

2016/04/03 22:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。
バンドになるとピアノの音が消えてしまうというのは、気づきませんでした。

たしかに、(私が好きな曲の)楽譜をよく見ると、キーボードの音が聞こえるとき、他のパートは休符になってたりして、
キーボードの音がはっきり聞こえるようになっていました。
(エレキギターと音が重ならない)
ロックバンドの1パートと言う意味でのキーボードというと、結構な音量が必要で、ピアノの音色だけでは無理なんですね。
だとすると、ヤマハMX61の方がいいかな・・・周波数を変えるなんて思いもよりませんでした。


ローランドのキーボード(電子ピアノも)、アコースティックのピアノに比べると、タッチに結構違和感があるんです。
打鍵後の跳ね返り方というか。
これは、ヤマハp-255と同じように、タッチの感度を変えると変わるかもしれないですけど、店頭で試弾時に変更してもらえないので。

実は、クラビノーバ535と545も、習っている特約店にて試弾させてもらったのですが、535はかなりタッチに違和感がありました。
タッチの感度のせいかもしれませんが。

ステージピアノもいいですが、自家用車はないので、タクシーですね。
ただCP4だとこれは完全に、固定されたピアノではなくなってしまいます。
Xスタンドは脚が邪魔で弾きづらいともききました。

書込番号:19756199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/04/03 22:49(1年以上前)

やっぱり、CP4か、CLP535とmx-61にします。

タッチ感度(ベロシティカーブ)を変えての試弾ってダメなんでしょうか。
そこかなり重要だと思ったんですが。
感触が全然違うので。

書込番号:19756392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2016/04/04 01:13(1年以上前)

>やっぱり、CP4か、CLP535とmx-61にします。

ロック系だと、こちらの方が良いかもですね。

>ステージピアノもいいですが、自家用車はないので、タクシーですね。

タクシーは厳しいかもです。
私の場合、助手席倒して載せてました。
88鍵だと車に横に載せられないような気がします。
私のはフライトケースだったせいもあるかもですが。

CP4であれば、
http://jp.yamaha.com/products/music-production/accessories/cases/sc-cpstage/?mode=model
こんなカート型ケースもあります。

>Xスタンドは脚が邪魔で弾きづらいともききました。
コンサートではあまり見ないですが。。
路上ライブとか、学祭ではみますけど。
基本的に立弾きの人が使うイメージです。
けいおん!のムギちゃんの影響もあるのでは。

と思いましたが、氏家さんが使ってる画像がありますね。
http://dg.ishibashi.co.jp/?p=11749

CPクラスとか、76・88鍵だと普通はテーブルスタンドを使う事が
多いと思います。

運搬を考えると、家用はテーブルスタンド、ライブ用にXスタンド
という手はあるかもしれません。立弾きだと椅子も不要になりますし。



>タッチ感度(ベロシティカーブ)を変えての試弾ってダメなんでしょうか。
そんなお店は見たことないですが。。

ヤマハ直営店、ヤマハ特約楽器店ということでヤマハを買ってほしかったか、
操作方法を知らなかったか。。

予め機種が分かっているのであれば、家で取説をダウンロードして、
操作方法を覚えて、かってに変えちゃえばいいのでは。

書込番号:19756835

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件

2016/04/04 22:08(1年以上前)

たびたびありがとうございます。

タクシー載せづらい・・・そうなんですね。

ベロシティーカーブ変えてもらうのって、そんなに気にしなくていいんですね。

迷って迷って、なんですが、クラビノーバにします。
キーボードは、また必要になった時に買います。
ありがとうございました。

書込番号:19759220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2016/04/04 22:09(1年以上前)

ご丁寧な回答ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:19759228

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2016/04/05 01:51(1年以上前)

>迷って迷って、なんですが、クラビノーバにします。

その方が良いかもですね(*^▽^*)

20kgって5kgの米4個分です。
若いメンズなら良いですが、これもって移動してたら、
ライブが苦痛になるかもしれません。

家は何階か分かりませんが、配送は1階まで、2階は別料金とか、
玄関渡しとか、色々ありますので、多少高くても配送・設置込みが
良いかもしれません。

http://ariakegakki.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%90%E3%81%AE%E7%B4%8D%E5%93%81/
配送の様子です。

>キーボードは、また必要になった時に買います。
中古でもよければ、よりどりみどりです。

KORG M1、01/W、WAVESTATION、T3、X5D、N5
ROLAND D50、D70、XP-50、JD-800
YAMAHA MX61、SY77、SY85、EX5、W5
とか。。

あたりはずれがあるので、あまりお薦めって訳ではないですが、
近所に中古専門店とかあれば、


書込番号:19759815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2016/04/07 17:41(1年以上前)

ありがとうございます。
配送設置込み予定です。
20kgの持ち運びは私から見れば非現実的です。

書込番号:19767110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「電子ピアノ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カワイCA49を8年使った感想? 1 2025/09/17 21:03:34
ヤマハCLP825演奏紹介動画 0 2025/09/13 16:05:33
ヤマハYDP144演奏紹介動画 0 2025/09/11 23:19:29
カワイ・ヤマハ・ローランド比較動画 2 2025/09/10 15:07:34
カワイ新・旧機種の比較動画 2 2025/09/14 16:17:54
同音連打試験 0 2025/09/08 21:28:29
カワイKDP120演奏動画 0 2025/09/07 21:51:29
コルグE1air演奏動画 1 2025/09/06 13:41:46
Joshin web 割引クーポン 0 2025/09/05 15:09:12
2025年8月実売台数集計ランキング1位 0 2025/09/04 14:26:15

「電子ピアノ」のクチコミを見る(全 10900件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング