


ソニーのハンディカム用で、「NP-FV70」と言う規格で残量表示対応の互換バッテリーはどなたかご存じないでしょうか?
160灯式ビデオライトにも、「NP-FH70」の互換バッテリーを使用しているのですが、こちらは正しいレベルインジケーターが表示されます。
純正品はどれも高価で、なかなか手が出せないです。
書込番号:19798983
1点

amazonで、NP-FV70互換 で検索してみるとか。
レビューに、残量表示できた、とかかれてるのもありますよ。
書込番号:19799377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
実はレビューや、商品名に「残量表示対応」と書かれている互換バッテリーを以前、アマゾンで入手したのですが、残量表示がどれも無茶苦茶で使えませんでした。(実は対応していないとか?)
一応、機種はFDR−AX100や、FDR−AX55なのですが。
書込番号:19799543
0点

であれば、ここの情報で買っても、残量が不正確かもしれないというリスクはあるのでは;^_^A
純正がぶなんな気がします。
書込番号:19799583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱ無理かな。しっかり残量表示されれば、安い互換バッテリーに皆さん流れていくと思いますので。
純正バッテリーチャージャーなんて高すぎですよ。互換品なら400円か500円で買えるのに、純正だと7000円とか8000円しますからね。
結局、こういった消耗品は安い互換品で使い回すことが出来たら、かなりコスパは良いんですけどね。
書込番号:19799612
0点

互換バッテリーだと、残量表示が無茶苦茶で、いきなり電源落ちは怖いですけど、上手に使ってみます。
要は電源が落ちる前に速やかにバッテリー交換すれば良いだけですけどね。
キッチンタイマーでも持って撮影に行くかな。(笑)
書込番号:19799632
0点

ビデオカメラ用の互換バッテリーではないのですが、残量表示可能と表示されていたのに、買ってみると残量表示されませんでした。
残量が不正確とか、残量表示が無茶苦茶というより、残量表示そのものがされませんでした(デジイチでの話ですが)。
中国製であるとか輸入品では、そういうリスクがあります。
書込番号:19799672
0点

互換バッテリーはピンキリだからねぇ。同じ型名でも
品質のバラツキが大きいし。
PSEマークがないのは論外かな。
残量表示が信用できないのはかわいいほうかな。
発火や爆発、膨張して取り出せなくなるよりは。
書込番号:19800564
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
