『旧型亦善哉(不定期)』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『旧型亦善哉(不定期)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ273

返信200

お気に入りに追加

標準

旧型亦善哉(不定期)

2016/06/05 18:28(1年以上前)


カメラその他

スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

茶色の葉先に気づかず残念

左に同じ

カメラもレンズもどんどん新製品発売。
このころの高値指向で、私にはとても買えません。
私自身は負け惜しみなんですが、旧型製品を使いこなすのがせめてもの意地ってもんです。

広い世間には負け惜しみではなく、感性にあっているとかで、新型ではなく旧型製品(銀塩カメラを含む)をお使いの方がいらっしゃるでしょうね。

カメラまたはレンズへの皆様の思いをご投稿(画像付きで)をいただけるなら、嬉しいです。

なお、それぞれのご投稿への感想は差し控えさせていただきますので、悪しからずご了承をお願いします。

書込番号:19931893

ナイスクチコミ!3


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/07 05:57(1年以上前)

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

同左

同左

このレンズもカメラも手ブレ補正できないのですが、風はありましたがなんとかブレずに写せた気がしました。
右端のは瓦の色や形状が面白く、額入りのイメージです。
かなり前に片ボケを指摘されていたこのレンズですが、気にせず撮っています。
マイ・フェーバリットの一つです。

書込番号:19935896

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/07 07:20(1年以上前)

先日、ある施設の出窓の鉢植えの花を撮りました。

書込番号:19936006

ナイスクチコミ!1


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/09 22:59(1年以上前)

>α今昔さん

こちらに移ったのですね,もっと大くくりにされたので,アップしやすいかもです.
ここにスレッドがあることを,皆さんにちょこちょこ知らせたほうがいいですね(いい方法はないものか).

私も時々アップしますので,細く長く続けてくださいな.

書込番号:19943485

ナイスクチコミ!4


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/09 23:10(1年以上前)

>α今昔さん

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5は,旧タイプですが私も持っています(死蔵というべきか).
このレンズ,なかなか侮れないのです.以前SAL2470Zを購入したとき,どのくらい違うものか比べたのですが,解像力の点では,F8以上に絞ると,それほど大きな違いが出ないのです.
ただ,開放F値の違いの描写,色の透明感,鮮やかさ,トーンの豊富さで,SAL2470Zはさすがでしたが,値段があまりに違う.それに重さも.

私が感心したのは,Minolta AF 24-50mm F4です.コンパクトで解像力は24-85mmを凌ぎます(特に広角側).α900をメインにしていたころ,よく使いました.SAL2470Zが重すぎるので.

こういう「レンズ発掘」は楽しいですね.

書込番号:19943513

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/10 07:53(1年以上前)

Minolta AF 24-85mm F3.5-4.5 [New]

>涼涼さん

コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。
こちらは仰せの通り、独白的にでも細く長く続けられたら良いなと思っています。

SAL2470Zはα900とともに使っていましたが、腰痛発症以降、70-400も含めて売却しました。
SAL2470Zで撮影した写真展出展写真は、額装して掲出しています。

「Minolta AF 24-50mm F4」で検索したら、「http://simaisme.at.webry.info/201407/article_1.html」がヒットしました。

また、「ミノルタαシステムの使い方3(日本カメラ社)」、128?129ページに、「Minolta AFズーム 24-50mm F4(New)」が、「単焦点の同クラスのレンズに比べて勝るとも劣らない。」と紹介されていますので、かなり優秀なレンズだと想像しています。

それではまた

書込番号:19944144

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/10 07:58(1年以上前)

前記の中で。
「128?129ページ」とあります。「?」は波型記号を入れていますが文字化けしたようです。
「128-129ページ」とさせてくださいませ。

お詫びして訂正申し上げます。失礼しました。

書込番号:19944153

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/12 08:38(1年以上前)

α6000は発売中ですが、私はこれをα6300との関係で(中身は別物という掲示板があるのは承知していますが)旧型と位置付けています。
というわけで勝手ながら、α6000と「Sony E 16mm F2.8」レンズでの写真も、ここにアップさせていただきます。

写真の中ほど、やや左寄りに「ゴミ?」と見えたのは鳥たちでした。

私にとって16mm(換算24mm)は扱いやすいと感じています。

「シャッター速度」が、1/8000のカメラを欲していたので、期待してα6300の仕様を見てがっかりしたのでした。

書込番号:19949637

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/16 16:49(1年以上前)

ソフトに

こちらはピント不符合

すっかり忘れていた、CXILIM(2000万画素)を発見。これは電話会社のポイントに当選したもので、カミさんが使うと言ったきり忘却。
バッテリー残量は1/3でしたので、中途半端覚悟で1時間ほど充電し、カメラジャケットのポケットに入れて外出。

ピントが合っているかどうか確認できないまま撮影。記録用には使えそうです。

充電用USBケーブルが見つかってよかったです。

書込番号:19961688

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/19 12:28(1年以上前)

ようやく修理中のカメラ(NEX-7)が手元に戻り、早速試写しました。
バッテリーの異常消耗症状は解消されていて満足しています。

それと、気がかりだったリモコンの寿命の確認も目的でした。
暗い部屋で撮りましたので、水平の傾きは気にしませんでした。

これで明日から散歩の必需品が増えます。

書込番号:19968906

ナイスクチコミ!2


涼涼さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:12件

2016/06/19 22:44(1年以上前)

>α今昔さん

NEX-7修理から返ってきてよかったですね.
車なしで出かける場合は,私もいまだにNEX-7が主力です.質感,操作感がよく,撮る気にさせてくれます.
今となっては,ファインダーも古いものとなってしまいましたが,発売当初は感激したものです.
これにSEL1670ZとSEL1018,それにSEL24F18Zがあれば,とりあえずフルサイズのことは忘れられます.

でも,今日のような雨降りの日は,久しぶりにα900を持ち出しました.レンズはミノルタAF50oF2.8Macroです.
ダイナミックレンジは,新しい7シリーズにはかないませんが,ISO400以下で撮れば,透明感のあるいい色を出してくれて,心が和みます.

書込番号:19970561

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/06/24 07:04(1年以上前)

ちぎれ雲?

>涼涼さん おはようございます。
α900でのお写真、あじさいのいい色を感じました。ありがとうございました。

このところの雨模様が昨日は晴れに変わり、心地よかったのでNEX-7を伴にして、外出しました。

書込番号:19981303

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/07/03 07:41(1年以上前)

映り込みが綺麗でした。

まとまって咲いていたのはここだけでした。

美女たちの前で(トリミングしました)

いったん通り過ぎて、何だろうと気になったので

梅雨の中休みのような天候が続き、だるさを感じています。

どこかの「作例」の掲示板にアップしようかと思いましたが、ここにアップすることにしました。

雨が止むのを待ちかねて撮りに行った時の写真です。

書込番号:20006817

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/07/07 17:32(1年以上前)

みんな枯れている中で、この花が美しかったです。

悪かった体調が回復してきたので、NEX-7に35mmレンズ(E 35mm F1.8 OSS)をつけて、近郊の庭園で撮影しました。

修理後のNEX-7の電池が長持ちするので、嬉しいです。

書込番号:20018710

ナイスクチコミ!0


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/07/15 10:05(1年以上前)

マクロ的に迫ったけれど

液晶頼りで花にピント合わず

昨日も、遊写しました。

書込番号:20039250

ナイスクチコミ!0


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/08/05 07:22(1年以上前)

暑さゆえに自宅に引きこもり状態でしたが、思い切って、小旅行をしてきました。

NEX-7に16mmレンズをつけて、撮影しました。

そして昨日は、久々にα58に18-135mmレンズです。

α58はNEX-7より、ほんの少しシャッター動作の緩慢を感じました。

書込番号:20091908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:41件 うちの子の撮った写真 

2016/08/17 15:49(1年以上前)

ミノルタMC50mmF1.4

日東光学Kominar135mmF3.5

Owen Automatic 200mmF3.5

α今昔さん、こんにちは。

SONY NEX-6で撮影された写真を貼らせていただきます。
いずれもミノルタMC/MDマウントレンズに、マウントアダプターを介してNEX-6で使いました。
私は病気で今年はまったく撮影できませんので、これらの撮影は私の小学生の息子です(^^;)
マニュアルフォーカスとマニュアル露出、やっとこ覚えてくれました。

書込番号:20122274

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/08/19 07:25(1年以上前)

一旦通過後、後戻りしてパチリ。16mmでは歪みます

ちちさすさん おはようございます。嬉しく拝読しました。
のらぽんさんの「初めての本格的なカメラ(^^♪」でもコメントを書き込んでくださり、感謝申し上げます。
ご病気のご療養が年内継続を要するように承りました。1日も早いご快癒を祈念申し上げます。

さて、御令息のお写真は、訴えたいものをきちんと位置づけておられ、素晴らしいと思います。
さらに驚いたのは、「Owen Automatic 200mmF3.5」でのお写真の、背景を黒くなさっていらっしゃる露出の見事さです。「マニュアルフォーカスとマニュアル露出」などのお母さんのご薫陶の表れで将来が楽しみですね。

撮影仲間のリーダー格の方はマニュアル露出だけで撮影なさっておられるので、私もそれ一辺倒です。「マニュアルフォーカス」は必要に応じてそうしています。

私の撮影は所用にかこつけてのことが多いので、ありふれた写真が殆どの、いわゆる「ご近所フォト」です。

書込番号:20126363

ナイスクチコミ!0


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/08/28 08:48(1年以上前)

傾き補正済み

こちらも傾き補正済み

このところ、NEX-7と16mmとの組み合わせで撮影することが比較的多いです。

昨日も、16mmの画角に親しみを感じました。なかなか良いレンズです。

書込番号:20150128

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/09/04 19:55(1年以上前)

平等院、蓮の花が印象的でした

伏見稲荷大社の千本鳥居

伏見稲荷大社

八坂神社、祇園祭の準備中(後祭り)

>α今昔さん しばらくです

このカメラで撮る機会が少ないので返信が遅れてます。
16mm+魚眼コンバーターで撮るカメラとして、7月末奈良・京都にドライブ旅行に行った時持って来ました。
この時のメインカメラはD800で、サブカメラにDf、スナップ用にRX100Vの4台持参しました。
両機ともこの後まだ欲しいカメラが出ない為、4,5年前に出たカメラですが、今でも使用しています。
このカメラに別にこれと言った不満もありませんし、よく撮れるカメラです。

書込番号:20171176

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/09/07 07:58(1年以上前)

人さまのお顔が入っているので、トリミング済みです

shuu2さん おはようございます。
コメントをお寄せくださり、ありがとうございます。

静かな佇まいの平等院の蓮の花と白雲、雰囲気ありますね。それに千本鳥居も印象的です。

4台ものカメラを駆使なさるってこと、私にはとても真似できません。せいぜいNEX-7とα6000の2台体制が限界(1回だけ、この2台のほか、コンパクトフィルムカメラを使い辟易しました。)です。

「まだ欲しいカメラが出ない」とのことですが、私は最近の(ソニーの)レンズの新製品の高値ぶりに仰天していまして、これから発表されるであろうカメラも同様だと考えています。
どこかの作品展に力作を応募するわけでもないので、これからもNEX-7とα6000、そして現有レンズで気軽に「ご近所フォト」を撮影してまいります。

今月の撮影は、9月1日だけでして、サボっています。

書込番号:20178110

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/09/22 08:13(1年以上前)

オリンパス製のカメラにネガフィルムで、昨年撮影。

ふと、昨年コンパクトフィルムカメラで撮影した写真を思い出し、眺めているうちに、今日、これで撮影しようかと考えました。
今日は雨模様特有の弱いコントラストですから、深い描写はできないだろうとも考えます。
ひょっとしたら持ち出すかも…

書込番号:20225576

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/09/29 18:30(1年以上前)

コンバーターは無で

16mm+魚眼コンバーター

魚眼を感じさせないように

下から撮って見ました

>α今昔さん こんばんは

昨日(28日)埼玉県日高市にある、巾着田の彼岸華(曼珠沙華)を見て来ました。
今まで2009年、2011年の2回行ってますが、今回で3回目です。
今年の夏、秋は曇りや雨ばかりが多く、太陽の木漏れ日があれば、もっと鮮やかな赤が表現出来たのかなーと思います。
華も半分ぐらい終わっていましたね。
初めて行った時はNikonD80、2回目はNikonD300s、今回はNikonD800。
サブカメラとしてNEX-7に16mm+魚眼コンバーターを付けて撮って来ました。

書込番号:20249422

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/09/30 09:07(1年以上前)

古い写真で恐縮です。

>shuu2さん
おはようございます。

鮮やかですねえ。私が撮りに行かなくても、こんなに見事な写真を拝見できますが、申し訳ないです。
16mm+魚眼、うまいですね、

こちらは台風の影響か連日の雨で、ハイ、サボりの言い訳です。すみません。

書込番号:20250987

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/04 07:37(1年以上前)

shuu2さんの真似をして、NEX-7に16mmとフィッシュアイコンバーターをつけて撮ってみました。

この組み合わせで撮ることが少なく見慣れないことで、新鮮さを感じました。

書込番号:20263525

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/05 09:29(1年以上前)

ワイドは使用したことが無い

16mmの平凡な写真

コンバーターを使うとオーッと言う写真に

余計なものも入りますが、バラいっぱいです

>α今昔さん おはようございます

魚眼コンバーターいいですね
チョッと変わった目線の写真が撮れるでしょう。
パンフォーカスでと撮れますが、よく見ると周辺は流れているので、パッと見の写真にはインパクトがあるかも知れませんね。
私はワイド系のレンズが好きなので35mmでも対角魚眼レンズをそろえてます。
今、円形魚眼も欲しいと思って悩んでます。(使う頻度が極端に少ない為)
このカメラも簡単に魚眼効果が出せる為購入したような物でした。
ワイドコンバーターと魚眼コンバーターともありますが、ワイドは使用したことがありません。

書込番号:20266866

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/06 17:13(1年以上前)

コンバーターを付けても平凡

広島カープ優勝記念の電車、気づくのが遅かった

2種類の電車すれ違い

shuu2さん こんばんは。

「コンバーターを使うとオーッと言う写真に」
同感です。
今日はそんな効果を意図してコンバーターを使って撮影しました。

ワイドコンバーターはかなり前に数度使ったきりです。

書込番号:20270671

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/08 09:56(1年以上前)

久しぶりにα58を手にとって見て、「ZOOM」ボタンがあるので、撮影中にそれを押して、任意の大きさにしてシャッターボタンを押しました。

写真には手持ちゆえのブレがあり、シャッタースピードが遅すぎたと感じました。この機能は案外使えます。

書込番号:20275794

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/08 14:31(1年以上前)

赤を表現するのは難しい

平等院 暑かったです

ワイドはこんな撮り方が多いかな

潮来で撮って来ました

>α今昔さん こんにちは

他のスレでも書いたのですが、a6500が出るようです。
NEX-7の変わりになるかなと思い検討中です。

NEX-7を使用していて、その後気に入った機種が出ないのでまだNEX-7を使ってます。
つなぎにa6000中古が37000円であったので、買いに行ったら売れてしまいました。
その翌日a6500の発表があり、買わないで(買えないで)良かったかと。
a6300も考えたのですが、いまいち魅力は感じなかったので購入は控えていました。
今度のa6500はNEX-7に変わる機種かと思うので購入予定にしてます。
本当はこの位の大きさと形で、フルサイズが欲しいと思うのですが中々出ませんね。
このカメラは殆んど16mm+魚眼コンバーターで使用することが多いですが、新機種を購入したら違うレンズも購入してみようと思ってます。

でもa6500と言う型番は不自然に感じます。
フラッグシップとしてa7000が出るのではないかと思いますが、とりあえず今回は買ってみょうかなと。
値段もNEX-7と変わらないようです。

書込番号:20276543

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/08 16:18(1年以上前)

shuu2さん こんにちは。

「赤を表現するのは難しい」も同感です。飽和してしまうことがあるらしいですね。でも、D800での描写は素晴らしいと思います。

α6500のニュースを私も読みました。
1/8000のシャッタースピードを期待したんですが、1/4000のままらしいので今回も見送りです。
α7000くらいにならないと実現しないでしょうか。

目下、α6000とNEX-7の2台体制で我慢していますし、どちらかが故障すれば購入するかもしれません。


しかし、テレビの録画番組で、撮影後にカメラ内でピント位置が変えられる新型カメラがもうすぐ発売されると紹介されていました。
ただ、この種のニュースは配信済み(http://news.mynavi.jp/news/2014/11/05/168/)ですから、目新しくはないですね。

書込番号:20276833

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/10 18:33(1年以上前)

フイルムカメラのこれも一緒に

大橋ジャンクションからの風景

空中庭園

庭園には田んぼもあります

>α今昔さん こんばんは

α今昔さん、今回は見送る予定ですか。
a6000を持っていればそんなに変わっていないのでそのほうが良いですね。
私もNEX-7から、その後気に入った商品が出ないので使ってました。
まだ100%気に入っているわけではないのですが、今回は変えても(追加しても)良いかなと思ってます。
ネーミングでa6500は中途半端だと思うにで、a7000がきっと出ますね。(2年後位かな?)
1/8000、フルサイズ、ダブルスロット、フレキシブルモニター、その時はどうしょうかなー。
α今昔さんは後何が付くと思いますか?

今日NEX-7を持ち出して散歩して来ました。
フイルムが残っていたので持って行きましたが撮りきれず。

書込番号:20283872

ナイスクチコミ!0


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/11 08:19(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

ソニーが地方のサービスステーションを廃止して、撮像素子のごみ取り料が嵩むようになって、カメラ2台体制にするため、NEX-7にα6000を買い増ししました。撮影先でレンズ交換すると、必ず、センサーにゴミが付着するので、自衛策というわけです。

サービスステーションで、写真家は撮影後必ずゴミ取りをするという話を聞きました。
私はそんなに厳密にする気がしないのですが、撮影後の写真にゴミが写っているとがっかりします。

α7000が出るとして、私は、1/8000、APS-C、クリック感のある、2つのコントロールダイヤと、コントロールホイール、チルト可動式液晶、それと、設定値を記録する「MR」を装備するモードダイヤルがあれば良いです。

昨日は日帰りバスツアーに参加。
私には初の鳥取花回廊体験でした。

与えられた園内時間は実質40分。
予備知識ゼロで、どう回遊すれば良いのかわからず、園内の乗り物を利用。発車前に停車場が一つだけと聞いていたので、そこで下車。
そこから急ぎつつ、左の写真から右端まで、時間を気にしながら撮り歩きました。
右端のお餅売り場の係りの女性の笑顔が素敵でした。


今回の写真は、別の掲示板にもアップしたものです。ご容赦ください。α58に慣れていないのでまごつきました。「ZOOM」ボタンが有用でした。

書込番号:20285655

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/11 18:41(1年以上前)

京都の帰り、浜松の花博で

去年の予選会

こんな順位でした

雨に濡れたコスモス

>α今昔さん こんばんは

a7000もし出るとしたら、APS-Cでも良いのですか。
私はフルサイズと願っているのですが、フルサイズになるとレンズが大きくなりますかね。(それは嫌だな)
作るのは(出す)メーカーですが、アンケートや口コミなどでメーカーも近いものを出してきますので期待しましょう。
センサーのゴミ取りですが、一眼レフはメーカーに行ってやってもらっています。(1回 1,000円)
ソニーの方は高いので(多分2ー3000円)、それと予約みたいのをしなくてはいけないので、面倒なのでやってません。
その内用具を買って自分でやろうかと思ってます。(大分汚れてます)

とっとり花回廊、バスツアーで行ったのですね。
1枚目の写真、サルビア青空に映えて真っ赤で綺麗ですね。
このときはNEX-7は持っていかなかったのですか?
広い会場なのに40分とは短いですね。
バスツアーなので他に回る場所があったのでしょうね。
東京はこの1週間以上殆んど太陽が無く、どんよりとした曇り空で気分もめいります。

今度の土曜日昭和記念公園で箱根駅伝予選会があります。
去年は雨だったのですが、今年は晴れそうです。
今の時期コスモスも綺麗ですが、500人以上で走る予選会は迫力があり毎年参加してます。






書込番号:20286851

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/12 07:36(1年以上前)

焦ってばかりで

絞るのを忘れていました

shuu2さん おはようございます。

フルフレームはα9など1桁台だと考えていますので、α7000は、出るとしたらAPS-Cだろうと想像しています。
センサーのゴミ取り、東京の方には割安感があるようですね。

今回はα58に活躍させてやりたかったので、NEX-7とα6000は持参しませんでした。
バスツアーですが、おみやげ屋さんなどへの立ち寄りが多く、観光的要素は花回廊だけでした。格安ツアーなので苦情は言えません。

「500人以上で走る予選会は迫力があり毎年参加してます。」とのことですが、撮影に「参加」でしょうか。

書込番号:20288426

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/16 16:57(1年以上前)

応援にも力が入ります

今年の順位

コスモスも撮って来ました

キバナコスモスが綺麗に

>α今昔さん こんにちは

格安ツァーですか。
私も時々利用する時があります。(千葉のビア狩り等)

勿論撮影に参加です。
15日行って来ました。
この頃はTV局も来ていて、結構賑やかなってますよ。
D800なので選手を追うのが大変ですが、どうにか撮れてます。(どうもピンボケ気味です)
50校、589人で走る駅伝予選会は迫力がありますよ。
後程ブログにアップしますので暇があったら見て下さい。
コスモスも一部咲いていたので、一緒に楽しんで来ました。

RX100Vの日本発売の発表はありましたが、a6500の日本発売のアナゥスありませんね。
こんな時はこのカメラが本領発揮するのかな?

書込番号:20301742

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/17 16:00(1年以上前)

shuu2さん こんにちは。

箱根駅伝予選会で中央大学が圏外だったので、ショックだった方々が多かったのではないでしょうか。
「シュウ2の部屋:So-netブログ」を拝見しました。若人たちの応援風景、やはり活気があっていいですねえ。
箱根駅伝のTV放送はアンテナを設置する資金がなく、リアルタイムでは視聴不能でして、BSのダイジェスト番組なら視聴できますが、その頃には結果が分かっているので、興味がなくなっています。

全国男子駅伝ははるばる撮影に行ったことがありますが、その寒さに耐えられず、おそらく来年も撮らないでしょう。

α6500(http://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilce-6500)は、α68(http://www.sony.co.uk/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilca-68-body-kit)と同じ扱いとして、日本国内では販売されないのでは?

先日見た番組で、「4k動画」とか、「多重露光」可能なカメラを知りましたが、なかなか遊べるようです。


書込番号:20304630

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/17 18:19(1年以上前)

16mm+魚眼コンバーター

展架台の上から

太陽を入れて

アンテナはありましたけど

>α今昔さん こんばんは

ハートのぼかし写真?はどんな撮り方を?


>α6500は、α68と同じ扱いとして、日本国内では販売されないのでは?

と言うことは、どう言う事なのですか?
a6500、日本では発売しないと言うことですか。
そう言えば同じ発表があったRX100Xは10月21日に出るようですが、a6500は未だに何の音沙汰もありませんね。



>箱根駅伝のTV放送はアンテナを設置する資金がなく、リアルタイムでは視聴不能でして、BSのダイジェスト番組なら視聴できますが、

TVアンテナは設置してあり日本TV(4チャンネル)は来ていましたよ。
リアルタイムで放映していたと思いますが。


箱根駅伝はTV鑑賞がいい様に思いますね。
寒い中待っているのは辛いかも。
でも一度は行って見たいと思ってます。

>先日見た番組で、「4k動画」とか、「多重露光」可能なカメラを知りましたが、なかなか遊べるようです。
このカメラは発売されているのですか?



今年のコスモスは2m位あり普通に撮ると真横からしか撮れない為、展架台が設けられていました。

書込番号:20304943

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/17 19:15(1年以上前)

こんばんは shuu2さん

「ハートのぼかし写真?はどんな撮り方を?」
私は以前ウエブサイトで知ったのですが、今すぐヒットしたのは、「http://www.1999.co.jp/erumaer/m227.html」です。

α6500はイギリスやアメリカで発表済みですが、日本国内では(私の推測ですが)α68同様、発売されないだろうと思っています。
それよりはα7000が到来するのではないかなあ。

「4k動画」とか、「多重露光」可能なカメラの件、番組提供はパナソニックでした。

写真はいずれも古く、ご容赦ください。

書込番号:20305118

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/19 17:40(1年以上前)

応援にも力が

少し逆光気味で

艶やかな黄色

シャワー気持ちイイ

>α今昔さん こんばんは

ハートの撮り方分かりました。ありがとうございます。
以前何処かで見たかもしれませんが忘れてました。

a6500海外で11月10日発売とのアナゥスがあったような事、誰かが価格.COMに書いてました。
そうすると何れ日本でも発売との、アナゥスがあるのかなと期待してます。
でも値段があまり高かったら購入をしないかもしれません。
今のNEX-7に、何の不満もありませんから。

書込番号:20311853

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/19 19:31(1年以上前)

こんばんは >shuu2さん

「応援にも力が」。
溌剌とした若人の応援が魅力ですね。また、逆光気味のすすきも美しいです。

私のは、芳香剤の強い匂いを邪魔に感じた気持ちを写したつもりです。

NIKON D800をメインにお使いのご様子ですが、D800とNEX-7との間にどれくらいの差があるのでしょうか。
NEX-7をメインになさるお気持ちがございますか。

α6500はおよそ15万円代だろうと思っています。
私も「今のNEX-7に、何の不満もありません」し、資金がないので買い替えは予定していません。

書込番号:20312203

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/20 17:19(1年以上前)

シードに入ったので観戦、緊張感無し

今年も落ちてしまった農大、来年こそはと誓う

勝ったもののみがエールを送られる

青空に白いコスモスは映えますね

>α今昔さん  こんにちは

勝った人のみが、エールを送られています。
負けたチームは校歌も歌えず、明暗が現れる発表、うつむき加減です。
1年間努力して報われないチームには声もかけずらいし、写真も撮るのも気が引けます。
負けたチームは来年こそと誓いますが、東京農大今年もシード権取れなかった。
大根踊りが見れません。

キンモクセイの香り好きです。
秋になると何処からと無く香ってきて、ふと足を止めて香りを楽しんでます。
α今昔さんはあまり好きではないようですね。

メインはD800で、サブにDfを使ってます。
でもこの頃は一眼レフを2台持ち出すほど、気力はありませんね。
どちらか1台とサブにNEX-7を持ち出すことが多くなりました。
同じ画角ではつまらないので簡単に魚眼効果を出せる、NEX-7に魚眼コンバーターを付けて撮ってます。
あるいはただの散歩にはRX100V1台で撮ることが多いです。
今の所NEX-7はメインになることは無いですが、a6500が手に入ったらコンバーターだけの使用ではなく普通にとってみょうかなとも思ってます。
それにはレンズをそろえなくてはいけないので、メインにするにはレンズ次第ですね。
とりあえずSEL18200LEを買って、その後広角が好きなのでSEL1018でもと思ってます。
Eマウントは16mmとコンバーター、SELP1650、セットのSEL1855の3本しか持ってません。
ただボディとレンズのバランスが良くなかったら、a6500を買ってもサブかな?

書込番号:20314863

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/21 07:45(1年以上前)

こんなところに厳島神社?

shuu2さん おはようございます。

東京農大にはなぜか惹かれていましたから、これからも箱根駅伝での活躍を期待しています。

「青空に白いコスモスは映えますね」。
ハイ、同感です。
私はコスモスを撮りたくて外出のつど探し歩きますが、お写真のような活力ある花には出会ってはいません。
以前は、青空をバックに撮れたのですが、そこは根こそぎ無くなっていて、残念です。

「メインにするにはレンズ次第ですね。」
なるほど。

撮影仲間に迎えられ、キヤノン、ニコンのフラグシップ機を駆使される皆さんに刺激され、α900をメインにしていた当時、24-70、70-400などとレンズを揃えたのですが、自分の装備に次第に違和感を持ち始めました。こんな重装備では気軽に撮れないぞと。折からソニーにNEX-7が出現。ついにα900、24-70、70-400などを売却し、NEX-7に切り替えたのでした。

撮影仲間の皆さんは、団体で撮影に行く時以外はカメラを持ち出さないそうで、写真展向け作品狙いの皆さんならではと思っています。
私のスタイルは、「ん?」と思ったらすぐ撮影。

私は友人知人へのはがきに挿絵がわりに、日頃撮った写真を(片隅に小さく)のせます。言い換えればその素材集めのために撮影すると言ってもよろしいです。
頂くお返事は電話か、(電子)メールですが…。

書込番号:20316644

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/22 22:43(1年以上前)

秋バラ

京成バラ園

空が青いとバラもさえますね

ミッキー

>α今昔さん こんばんは

東京農大ここ2,3年シード権取れないですね。
ガッカリする顔見るの辛いです。

今日は春に行った京成バラ園に行って来ました。
春と違い秋バラは寂しかったです。
空も曇り空なのでバラが綺麗に撮れませんでした。
太陽は魔法も光のようですね。

私の写真、今の撮り方は、殆んど一人で撮ることが多いです。(妻は何時でも一緒ですね)
仲間と撮ることはありません。
若い頃は友達と一緒に出かけ、風景など狙って撮ってましたが、今は気楽に撮ってます。
ぶらっと目的も無く出掛ける時は、DfかNEX-7どちらか一台で、あるいはRX100Vで撮ってます。

>私のスタイルは、「ん?」と思ったらすぐ撮影。
同感です。

確かに一眼レフは重たいです。
この頃少しおっくうに思うことがありますが、もう少し頑張れそうなので、良いのが出たら欲しくなると思います。

春は花を撮りに、夏は旅行に、秋は紅葉に、冬は休み、と言うように写真を楽しんでいます。

書込番号:20321987

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/23 08:00(1年以上前)

魚眼が欲しかったです

大幅にトリミングしました

ほのかな黄葉

こちらも大胆なトリミング

shuu2さん おはようございます。

shuu2さんのお写真。秋のバラの柔らかそうな仕上げが魅力的ですね。ミッキーのもユーモラスに感じました。アップしてくださり、ありがとうございました。


新し物好きなので、α99 IIには魅力を感じました。
そこで、
(A案)NEX-7(18-55mm)、α6000(55-210mm)、さらに16mmレンズを加えて、1300g。
これで16-210mm(35mm換算で24-315mm)がカバーできます。旅行時に運用。

(B案)NEX-7(18-55mm)、α6000(135mmSTF)とLA-EA4で、1778g(玉ボケ狙いの時に運用しています。)。

(C案)α99II(シグマの24-105mm)で1734g。
などと計算しました。

上記の3案はいずれも私のバッグには収納可能ですが、C案では焦点距離では物足らないのです。さらに、STFのとろけるようなボケも期待できません。最大の理由は新たな資金調達不能でして、結局、C案は断念というわけです。


近くの写真屋さんのお偉い方が、私に、「いい撮影ポイントに行かないといい写真は撮れないよ。」と教えてくださったのですが、それには、毎回、交通費や食事代など、かなりの出費が伴うので今は敬遠しています。
というわけで、ありふれた光景の中で「絶景」を演出できるよう、ひとり撮影です。
「絶景」にはほど遠いですが、これからも写真をアップし続けます。

書込番号:20322829

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/23 20:58(1年以上前)

トリミングしてます

秋バラは少し寂しいですね

何となく撮った1枚

今年の春同じバラ園で

>α今昔さん こんばんは

散歩して、何気ない風景を撮るのも楽しいですね。
カメラを購入すると撮りたくて近くを散歩しながら撮ってましたが、いささか飽きてしまい、今は休業中です。
レンズを途中で交換すると言うことは、よほどのことが無い限り行いません。
画角の違うレンズを付けて2台、あるいはズームレンズで間に合わせます。
じっくり撮ると言うよりスナップ的な撮り方が好きです。(じっくり撮る時代は、自分の中では終わってます)
それとカメラバックはレンズなど入れてまず持ち出しませんし、カメラケースなどと言うものも持ってません。
良く撮影場所に行くと、リックを背負い、三脚にカメラを付けて撮ってますがそんなスタイルは好きではありませんね。
気軽く撮るのが好きです。

人物は別として、確かに>「いい撮影ポイントに行かないといい写真は撮れないよ。」
と言うのは分かります。
私は車で移動することが殆んどですが、一人ではないので(妻)、写真を撮ると言う目的は二の次で、ついでに撮ってくると言うスタイルです。
構図などは考えずに後でトリミングすると言うやり方ですね。

新し物好きは同じですね。
資金調達は大変ですが、そのためにアルバイトをしています。

書込番号:20324812

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/24 08:25(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

左端と右端のバラのお写真、しっかり撮られていてさすがだと感じました。
良い環境にいらっしゃると思っています。

私はレンズの使い分けということが全く分からず、様々な店主が薦めるレンズで安いものばかりを購入していました。
なので、ある店では「その予算なら、外側はちょっと汚れているけど17-35mmがあるよ。」とか、「70-210mmもいいよ。とかのいう調子で、いろいろなお店で場当たりで購入していました。

撮影仲間に誘われて現地に行く際、どんなレンズがいいのか分からず、とりあえず、17-35、35-70、70-210というように複数のレンズを持参していきましたから、現地ではレンズ交換を必ずしていました。ずいぶん後になってから、自分が全く動かずレンズ交換していたことに気づき、ひょっとしたらこれはまずいんじゃあないかと考え始めました。

現在でもその癖は抜けきれませんが、かなり前後左右に動いて撮影するようになり、(センサーへの汚れ防止を意識して)レンズ交換は大幅に減り、カメラ2台体制に切り替えました。

仲間と離れて単独行動となった今、何かの用事のついでに撮ることにしています。
たとえば、役所に用事がある際とか、友人と昼食するときの、道すがら撮ったりというようにです。
足腰の衰えを警戒して、遠くの公園まで歩くときにもカメラを使います。

これから徐々に寒くなり、枯葉が目立つようになりますが、「冬枯れ」を撮るのも楽しみです。

書込番号:20325950

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/24 18:44(1年以上前)

16mmでは広く写りすぎるので、トリミング済み

さて、今日も外出。
帰り道の公園から見た光景を撮影。
NEX-7と16mmでほんとうに気軽に撮れるので、ありがたいです。
他に荷物があったので、α6000は留守番。

書込番号:20327140

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/26 08:04(1年以上前)

今朝、「α900mk2は絶対はもう出ませんかね。」というタイトルの掲示板で、スレ主が、「SONYはもう絶対にα900mk2は出しませんかね。」と書き込んでいました。

私はα900を使っていた時「インテリジェントプレビュー」を愛用していましたが、その後、腰痛発症で仕方なく手放し、NEX-7のEVF越しに構図や色合いを確認できる便利さを知りました。
EVFの便利さを体験するユーザーが増えていることをメーカーは把握しているはずなので、OVF機は出さないと思うんです。

「他社ならcanonもニコンもOVFは健在です。」でしょうが、私自身はOVF機は時代遅れという位置付けです。

新し物好きなので、「α900mk2」というカメラが出現したら店頭で触ってみるでしょうけど、買えない(買わない)でしょう。

書込番号:20331788

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/26 13:17(1年以上前)

α6000(55-210mm)に、久しぶりにエクステンションチューブを付けて、かみさんの花鉢をとりました。

書込番号:20332419

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/27 23:18(1年以上前)

ContaxVa 惚れぼれします

京成バラ園で買ってきたバラが咲きました

干し柿を作ってみました

>α今昔さん こんばんは

気軽くスナップ的に撮るのは好きですね。
私の風景撮りは、殆んどこのスタイルです。
レンズを何本も持ちです事は殆んどせず、α今昔さんと同じ様にカメラ2台でレンズ交換無で撮ることが多いです。
便利ズームを使うので画質は二の次になりますね。
いいなと思ったらシャッターを押す、これがいいですね。

>何かの用事のついでに撮ることにしています。
>たとえば、役所に用事がある際とか、友人と昼食するときの、道すがら撮ったりというようにです。
>足腰の衰えを警戒して、遠くの公園まで歩くときにもカメラを使います。
ほとんど同じですね。(同感です)

白鷺?写真16mmでは少し遠かったですね。
いい環境に住んでますね。


フイルムカメラにも興味があるので、集めてます。
今日ContaxVaが届きました。
フイルムを入れてその内撮ってみます。

書込番号:20336888

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/28 07:57(1年以上前)

風が強かったです。

柿の実の色が綺麗でした。

ネガフィルム、α807siで撮りました

同じくネガフィルム。α-7xiです

shuu2さん おはようございます。

「いいなと思ったらシャッターを押す、これがいいですね。」ホント、同感です。

届いたばかりの今日ContaxVaって「惚れぼれします」、私もです。
私はソニー製のカメラに出会う前は、ミノルタ製のα7000を持っていました。それが仕事にかまけているうちに押入れに入れたままでしたから、ボロボロになっていて、中古品ですがα7xi、α807siやα-7を買い足しました。
なので、ネガフィルムやポジフィルムで撮っていましたが、α350を買ったのがデジカメとの付き合い始めです。その後もまれにフィルムで撮ることがありました。

書込番号:20337522

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/29 06:55(1年以上前)

国内販売はないと思っていたα6500が、12月2日に発売予定とわかりました(http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6500/index.html)。

東・名・大・と福岡で先行展示だそうです。

書込番号:20340304

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/30 08:15(1年以上前)

昨日は新聞のニュースを読んで、撮影してきました。
屋外にセットしてあると思い込んでいましたが体育館の中だったので、ISO感度やWBを変更しました。
立ち位置を変えるとか、もっとじっくり撮りたかったのですが、どやどやどやと大勢の入場者が押し寄せてきたので、急いで退出しました。

書込番号:20343683

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/10/30 13:48(1年以上前)

個性的ないい形ちしてますね。

ContaxVa

サイバーショットで

満開です

>α今昔さん こんにちは

この頃新聞を取っていないので、あの写真は何ですか?
報道で有名になり、静かだった所も豹変することがありますよね。

昨日中古カメラ屋を覘いていたら、未使用品と思う位の綺麗なコンデジがあったのでゲットして来ました。
800万画素位ですが、撮って見ましたのでUPしておきます。

α今昔さんは出ないであろうと思っていたようですが,a6500出ますね。(この大きさ、形でフルサイズが欲しい)
ゲットしょうと思ってますが、a7Uが気になり迷いが出てます。
コンパクトを求めるならa6500ですが、フルサイズですとカメラは少し位大きくなりますが許せる範囲です。
ただレンズがだいぶ大きくなりますので迷います。


書込番号:20344559

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/31 07:51(1年以上前)

NDフィルターが欲しかったです

shuu2さん おはようございます。

黄色のバラ、美しく撮れていますね。

昨朝の写真は、中学生のグループが紙片を張り合わせた壁画です。大層な手間をかけただろうと思いました。

国内販売はないと思っていたα6500が予想外に早く発売されるので驚いています。α68も出して欲しかったです。

望遠域が(換算)450mmくらいは欲しいので現有のNEX-7やα6000に、アダプター経由でミノルタ製「AF ZOOM 75-300mm F4.5-5.6(http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/75_300_d.html)」を付けて撮りましたが、三脚を持たない身では手振れが激しく、つい、敬遠してしまいます。
α6500なら、ボディ内5軸手ブレ補正を搭載しているとのことで、注目していますが、当然ながらまだまだ予約できません。

書込番号:20346925

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/10/31 16:00(1年以上前)

18-135mmの135mmでZOOMx4

AF Xi ZOOM 100-300mmの300mmでZOOMx4

AF Xi ZOOM 100-300mmの250mmでZOOMx4

「おすすめの望遠レンズについて(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000546588/#19228057)」という、昨年の掲示板を見つけました。このスレは解決済みという表示はないのですが、α58 SLT-A58M 高倍率ズームレンズキットで子供の運動会でどう使うか、イメージしてみました。
室内での撮影ですから結論は出せませんが、高倍率ズームレンズ(18-135mm)なら、レンズ交換しなくとも実用レベルではないかと想像しました。

レンズ交換あり、なら、「AF Xi ZOOM 100-300mm F4.5-5.6(http://ganref.jp/m/lin0307/portfolios/photo_detail/0d11ce3ebf3678b1c986935c4039adb5)」でも、使えると思いました。

どちらのレンズでも、ピントはピシッと合いました(被写体が静物ですから当たり前です。)が手ブレしているかもです。

書込番号:20347869

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/07 20:32(1年以上前)

御岳駅をコンバーターで

柿農園、これからです

恵林寺

ブドウ狩りのぶどうではありません

>α今昔さん こんばんは

Eマウントで高倍率ズームは持っていないので、18mm−200mmにしようかと。
出来れば望遠が300mmあれば理想ですが、今の所ありませんね。(270mmまではあるのかな?)
35mmに換算すると450mmになるのは超望遠になるので、体験したことの無い写真が撮れますかね?

この間バスツアーで奥多摩、甲府ころ柿の里に行って来ました。
Dfに28mm−300mm、NEX-7は相変わらず16mm+魚眼コンバーターを付けて。
今回はコンバーターが活躍する絵があまり無かったので16mmで撮った写真が多かったです。

a6500は12月2日に発売されるようですが、少し様子を見てから購入しょうかと思ってます。



写真はバスツアーの時の物です。
干し柿はこれからで、まだまだ旬では無かったです。
ブドウ狩りはこのぶどうを食べられるのかな?と思っていましたがまるで別のものでした。
30分食べ放題でしたが、種があり食べ難く、あまり美味しくなかったです。

書込番号:20371141

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/08 08:35(1年以上前)

16mmでもボケを愉しもうと

同左です

shuu2さん おはようございます。

「バスツアーで奥多摩、甲府ころ柿の里に行って来ました。」
好天に恵まれて良かったと思いました。お写真、雰囲気のある撮り方に見とれました。

「Eマウントで高倍率ズームは持っていないので、18mm−200mmにしようかと。
出来れば望遠が300mmあれば理想ですが、今の所ありませんね。」

手振れ補正機能のないα6000ですと、18-200mmが良いでしょうが、
「少し様子を見てから購入しょうかと思って」いらっしゃるα6500を見据えて、FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000869546/#tab)が最有力候補でしょうね。
つまり、NEX-7(またはα6000)とα6500の2台体制というわけです。

私もバスツアーに参加して写真を撮りましたが、未整理なので後日にさせてください。

今回の私の写真は手持ちで腕がブルブル震えながら撮りました。

書込番号:20372853

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/09 07:42(1年以上前)

おとといの北長門へのバスツアーでの撮影です。今回はブルー基調の写真となりました。

認識できる限り、ナンバープレートの番号や、今まで気づかなかったイメージセンサーに付着していたゴミを、画像から除去処理しています。

このNEX-7は、ISO値が意図せず変わることが少ないので、撮りやすいカメラだと思い感心しています。感心というより安心かな。

書込番号:20375840

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/09 10:30(1年以上前)

この様に(光線)青が強調される時があります

逆光なので富士山が霞みます

ソフトで少しいじってます

掃除用具

>α今昔さん おはようございます

バスツアー楽しかったですか。
一番前に座っているようで、バスフロント越しに撮ってますね。
私もこの場所に行きたいと思ってます。
今度の写真何れもブルーがかっていますが、意図して撮ってますか?

このNEX-7はPLをつけなくても、撮り方によっては意図せずPLをつけた様に強調(空の青が)されるときがあります。
カメラの特徴なのか、それとも私の持っているカメラ固体のせいか分かりませんが、色が意図せず変わるときがあります。

センサーの掃除メーカーに頼むと面倒なので、清掃用具を買ってみました。
今までブローでしか清掃して取れないごみがありましたが、この用具で清掃したら綺麗に取れましたよ。
初めてするときは少し戸惑いますが(勇気)綺麗に取れるので、α今昔さんも(困っていたら)試してみて下さい。
アマゾンで1,845円(送料込)でした。

書込番号:20376137

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/10 07:50(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

今回も印象的なお写真ですね。富士山も写せるとは恵まれていらっしゃると感じます。

「バスツアー楽しかったですか。」。
ハイ、いろいろと撮影ポイントを見つけることができて楽しめました。

「今度の写真何れもブルーがかっていますが、意図して撮ってますか?」。
ファインダー内に見える色合いと実風景の色合いと違和感のないように留意しているだけで、それ以外は何も意図してはいません。

「このNEX-7はPLをつけなくても、撮り方によっては意図せずPLをつけた様に強調(空の青が)されるときがあります。カメラの特徴なのか、それとも私の持っているカメラ固体のせいか分かりませんが、色が意図せず変わるときがあります。」。
そうでしたか。私はMモードで、ホワイトバランスを晴天なら「太陽光」に設定しています。
また、ISOは撮影仲間の先輩(キヤノンのフラッグシップ機使用者)のオススメで、臨機応変ですが400を基本にしています。なお、クリエイティブスタイルは、彼は「スタンダード」ですが、私は「風景」を多用しています。

余談で恐縮ですが、先日、ステージ写真撮影時に、クリエイティブスタイルの「ポートレート 肌をより柔らかに再現する。人物の撮影に適している。」を適用したら、照明が暗かったせいか、お顔の立体感が感じられない写真になったので、残念に思いました。

「センサーの掃除メーカーに頼むと面倒なので、清掃用具を買ってみました。」。
有益な情報ですね。かなり怖いですが、試しに買おうかと思いました。ありがとうございました。

書込番号:20378781

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/10 21:03(1年以上前)

バスの中か奥多摩湖

多摩川で学生達が練習中

恵林寺

多摩川に架かるつり橋

>α今昔さん こんばんは

ススキと歩距離が近かったのか、4枚目の写真絞っている割にはバックボケてますね。
印象に残る1枚です。


>Mモードで、ホワイトバランスを晴天なら「太陽光」に設定しています。
>ISOは撮影仲間の先輩(キヤノンのフラッグシップ機使用者)のオススメで、臨機応変ですが400を基本にしています。
>クリエイティブスタイルは、彼は「スタンダード」ですが、私は「風景」を多用しています。

殆んどPかオートで撮ってます。
ISOは基準が100でたまにそれ以外のISOにする時がある位ですね。
ビビットを多用してます。

>ステージ写真撮影時に、クリエイティブスタイルの「ポートレート 肌をより柔らかに再現する。
>人物の撮影に適している。」を適用したら、照明が暗かったせいか、お顔の立体感が感じられない

プリントの時同じ様な設定があるのですが、それを使用するとのっぺりとした写真に出来上がるときがありますが使わない方が良いみたいですね。

センサーの清掃は思ったより簡単です。
始めは勇気がいりますが、慣れてしまえばどーてこと無いですよ。

書込番号:20380683

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/11 07:38(1年以上前)

何回も失敗しました。

気が急いていた中での1枚です

shuu2さん おはようございます。

いずれも変化に富んだお写真ですね。撮り甲斐があったことでしょうね。良かったです。

「ススキと歩距離が近かったのか、4枚目の写真絞っている割にはバックボケてますね。」。
この写真は、後ろの鳥居が分かる範囲で絞りました。カミさんにウケ狙いで撮って見せてやると、大笑いしてくれました。狙い通りで満足しました。

「センサーの清掃は思ったより簡単です。」。
まだ、ビビっています(フフフ)。

今日はストロボの訓練の一コマと、イチョウの写真です。

書込番号:20381795

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/12 07:29(1年以上前)

トリミング済みです

おはようございます。
昨日の所用ついでの撮影です。ただし、右端は2年前です。
紅葉が撮れたので、私自身が好きなのは左端の写真です。

書込番号:20384882

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/13 06:03(1年以上前)

この光景をなんとか見栄えするようにと努力したが…(歎息)

おはようございます。
皇帝ダイアが咲いていたので撮影しました。
昨年のその場所ではついに咲きませんでしたから、モグラにやられたのだろうと思っていました。
花の左側から上部にかけて近接している電線が入らないよう、ほんの少し工夫しましたが、トリミングはしなくてすみました。
画面下部の電柱などは(邪魔ではありますが)アクセントのつもりですがダメでしょうか。

書込番号:20388276

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/13 09:02(1年以上前)

大山紅葉に行ったとき

昭和記念公園の箱根駅伝予選会の時

町田ダリア園

秋のダリア

>α今昔さん おはようございます

皇帝ダリア、とても丈の長いダリアですよね。

ダリア、とても好きな花です。

ダリアだけ栽培している所はあまりありませんが、町田ダリア園と言う場所があり時々行くことがあります。

皇帝ダリアは時々町中でも見かけることがありますが、丈が長いので撮る時に苦労するときがあります。

α今昔さんの皇帝ダリア、右側の部分を入れるなら雲等のアクセントがあると良かったですね。

以前撮ったダリアの写真があったのでUPしておきます。



書込番号:20388577

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/13 15:45(1年以上前)

shuu2さん こんにちは。
コメントくださりありがとうございます。

「皇帝ダリア」は仰るとおり丈が長くて、16mmですと私には手に余ります。
一昨年は比較的短かったので普通に撮れました。夕方で萎れていたので見栄えはしませんが。

雨に濡れた「昭和記念公園の箱根駅伝予選会の時」の花は水滴があって瑞々しいと感じました。マクロレンズの出番かな…です。

「皇帝ダリア」の匂いは嗅いだことがないのですが、普通のダリアを少年期に嗅いだことがありました。その強烈な匂いに辟易したことを覚えています。その後、バラを嗅いでも苦手です。

書込番号:20389654

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/14 13:16(1年以上前)

近くのイチヨウの黄葉

同じく

裏面から

世田谷公園

>α今昔さん こんにちは

ダリアの匂いは嗅いだ事はありませんが、バラの香りはいい匂いだと思いますが。

でも一度いやな思いをすると後々まで残ることがありますね。

花は見るのも楽しいですが、匂いを楽しむのもいいものですよ。

今週の中頃、花園渓谷の方に紅葉を楽しみに行こうかなと思ってます。

いいのが撮れたら(撮れなくても)UPしますね。


書込番号:20392555

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/15 07:38(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

いずれのお写真も迫力を感じました。素晴らしいです。

私の写真をご覧いただけると、花も撮りかたを弁えていないことにお気づきだと思います。それくらい、苦手です。
まあ、あれもこれも成り行きでしか撮れないと諦めています。

書込番号:20394971

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/17 16:17(1年以上前)

初めて行きました

ダムの下から

橋の上で2ーショット

橋の上からの眺め

>α今昔さん こんにちは

昨日茨城県の竜神大吊橋と花貫渓谷の紅葉に行って来ました。

自宅を6時頃出て着いたのは9時30分頃。

まだ多くの人は訪れていなかったですが、帰る頃には大変な賑わいになってました。

天気も良かったので紅葉も綺麗に見られましたが、写真に撮るには逆光なので苦労しました。

何枚かUPします。



書込番号:20402058

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/17 16:23(1年以上前)

汐見滝吊り橋

山は紅葉で染まってます

紅葉真っ盛り

花貫ダム 海が見えるダムです

竜神大吊橋から花貫渓谷に移動 花貫渓谷

書込番号:20402067

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/18 07:36(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

美しい紅葉のお写真をたくさんご披露くださり、ありがとうございます。
「橋の上で2ーショット」も雰囲気ありますね。
「汐見滝吊り橋」でカメラを構えていらっしゃるのが、shuu2さんでしょうか。そうすると撮影者はご妻女かな、なんて想像しました。

書込番号:20403979

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/18 08:28(1年以上前)

紅葉で山が燃えているようです

とても出来ません 1回15,000円です 

とても綺麗でした

橋の東屋

>α今昔さん おはようございます

2枚目の写真、青サギ?白鷺?がいるようですが、本物ですか。

時々目黒川でも見かける時があるのですが、ジーとしていて魚を狙ってます。

16mmにしては上下がボケていますが、ジオラマを使用しているのでしょうか、雰囲気が出てますね。

再度UPしますね、結構撮ってきたので。

妻は殆んど撮影しません(記念写真の時だけ)ので、橋の上の人物は私ではありません。


書込番号:20404084

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/18 17:19(1年以上前)

shuu2さん こんばんは。

「紅葉で山が燃えているようです」
本当にそんな感じですね。
バンジージャンプというのでしょうか。見るだけで寒気を模様します。

「2枚目の写真、青サギ?白鷺?がいるようですが、本物ですか。」
本物のアオサギです。すでに警戒態勢です。

「ジオラマを使用しているのでしょうか」
ピクチャーエフェクトの中の、ミニチュアを適用しました。普段はピクチャーエフェクトをオフにしているのですが、先日のパナソニック提供の写真番組で「クロスプロセス」というのを使っていたので、NEX-7やα6000にあるか探しましたが、なかったので、ミニチュアで撮ってみました。

使ってみて面白いので、時々は使おうと考えています。

書込番号:20405237

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/19 12:30(1年以上前)

代わり映えしませんが、皇帝ダリアをさらに2枚アップします。

α6000とNEX-7との操作が異なることがあって、まごつきます。たぶんこれからも…

書込番号:20407658

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/19 13:54(1年以上前)

こちらの方がより燃えてるような

紅葉はいいねー

ソフトで暗所をあげてます

綺麗ですが

>α今昔さん おはようございます

大写しした皇帝ダリアの撮り方、やわらかい感じで良いじゃないでしか。

花を撮る時気をつけている事は、花図鑑にならないようにしています。

バックにそれとなく何処で撮ったか分かるような物を入れて撮るようにしてます。


3,4枚目はa7デジタルで久々撮りました。
古いデジカメなので3枚目の写真のように、空があると木の所は真っ暗になるのでソフトでUPしてます。
飛んでると情報は入っていないのですが、暗いと情報は入っているのでUPすれば見られる写真になりますね。
ななかまどの色は綺麗過ぎて、今のカメラには無い色使いですね。

書込番号:20407915

ナイスクチコミ!0


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/20 08:38(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

「紅葉はいいねー」。ハイ同感です。

α-7 DIGITALをお持ちでしたか。CCDですので、色合いが独特だろうなと感じました。私なりには良い色合いだと思います。

書込番号:20410299

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/20 12:41(1年以上前)

バラが生きいきしてますね

ぶどうも美味しそう

やわらかい感じ

河津桜

>α今昔さん おはようございます

皇帝ダリアまだ咲いているのですね。

この頃はa6000の写真が多く、NEX-7はお休みですか?


そうなんですa7デジタルを2008年4月頃、確かレンズ込で4万位中古を購入しました。

デジカメらしくないカメラがかっこ良かったのと、フイルム時代ミノルタを使用してたので。

その後Nikonを使用するようになり、キャビンの中でお留守番になってます。

依然撮った写真をUPしておきますね。

良く見るといい色出してますね。CCDも捨てたもんじゃないですね。

書込番号:20410871

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/20 18:31(1年以上前)

静かな境内だったのが

落ち葉が印象的

もみじも綺麗です

皇帝ダリア

>α今昔さん こんばんは

近くのお寺に散歩に行く途中、皇帝ダリアが咲いていたので車の中から撮ってみました。

お寺は奥沢にある九品仏浄真寺(じょうしんじ)と言うお寺です。

去年までは殆んど人など訪れない静かなお寺だったのですが、今年は沢山の人が来てました。

京都と違い拝観料も駐車代もかからない、都内で紅葉が楽しめるお寺です。

書込番号:20411859

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/21 07:45(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

α-7 DIGITALでのお写真、いずれも印象的です。
「静かな境内だったのが」を拝見して、その門の向こうに紅葉が見えるので、額縁効果を醸すお写真を撮影なさっていらっしゃるだろうなと想像しました。
九品仏浄真寺がお近くとのこと、いろいろな撮り方が楽しめる撮影ポイントですね。

「この頃はa6000の写真が多く、NEX-7はお休みですか?」
NEX-7で皇帝ダリアを撮るとき、近づけない分広すぎるので、つい、α6000と望遠で撮ってしまいました。

16mm単焦点レンズでもボケ味を楽しめることを実感したので、これからもNEX-7と16mmのコンビでいろいろと愉しむつもりです。

書込番号:20413503

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/22 21:02(1年以上前)

なるべく人が入らない様に

どうしても入ります ソフトで消すことも出来るのですが

トリミングで人をカットしました

ここは違うお寺で円融寺です

>α今昔さん こんばんは

ミニチュアですか。

上下(端)はボケて、ジオラマ(箱庭)的な技法ですね。

合う風景もあれば、そうでない物もあるでしょうね。

適度に利用するにはいいですが、多用すると飽きてしまうかもしれません。

私の16mm+魚眼コンバーターの様に。

この間、九品仏に行った時あまりの人の多さにビックリしましたが、お寺の静寂感が出せなかったので再度次の日(月曜日)行きました。

それでも人が大勢来ていたので、なるべく人が入らないように静寂感を出してみました。

書込番号:20417928

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/23 19:44(1年以上前)

shuu2さん こんばんは。

どれも見事な紅葉ですね。まあ、イベントや繁忙期に人様が写真に写るのは致し方ございませんね。私の先輩がソフトで不要な部分を消さないようにと躾けてくれたので、それを守っています。

「適度に利用するにはいいですが、多用すると飽きてしまうかもしれません。」
「ミニチュア」については、私も同感ですので多用は避けます。ただし、16mmレンズは飽きるまで使い続けるつもりです。今のところ、このレンズに惚れ込んでいますので…

書込番号:20420972

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/24 08:37(1年以上前)

いよいよ、冬の到来か?
気温が下がってきました。明日はもう少し寒い予報です。

周防大島のとある漁港で撮影ポイントを探して歩いていたら、離れたところからの子供たちの話し声が聞こえてきて、その方へ行ってみると、ご家族での釣りが始まろうとしていました。

近づくには遠回りしなければならない場所なので、とっさに手をメガホンにして、写真を撮ってもいいですかあと尋ねると、赤いジャケット?の方がモデルが悪いからとご返答。いい雰囲気なのでお願いします。と、再度いうと、結局、若奥様共々お許しをくださったので、パチリ。感謝です。

書込番号:20422455

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/24 11:35(1年以上前)

竜神大吊橋

暗所があまり暗くなりませんね

ソフトで加工しました

遊び心があるソフト

>α今昔さん おはようございます

撮影は11時頃のようですが、曇り空が幸いして朝早い雰囲気が出ていていいですね。
低い位置から撮ってるのも良いですね。
α今昔さん、港が近いんですか?

今日は一段と寒くなり突然冬到来となりました。
明日は天気が回復するとかで、天気が良かったら外苑前のイチョウでも撮って来ようと思ってます。

話は変わりますが、今キタムラでこんなキャンペーンをしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390896/SortID=17355349/#tab
ソニー α7II ボディ [ILCE-7M2 B]、ソニー α7II K レンズキット [ILCE-7M2K]が安く買えるのと、ソニーがキャッシュバックをしているので大変お得なのですが、a6500と両方は無理なので迷ってます。
α7II は発売から2年が経っているので、そろそろ新しい機種が出てくるのではないかと。(そのためのバッグかな?)
フルサイズのミラーレスは欲しいと思っていて、出来ればNikonと思っているのですが、中々出る様子がありません。

写真でソニーは逆光にも強いように思われます

書込番号:20422775

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/24 13:04(1年以上前)

このレンズを変えようかと

50mmも買いましたが使っていません

こんなレンズもありますが、格好だけで

D800にはNikon28mm-300mm

>α今昔さん

キャンペーンの検索間違えました。
正しくはこちらです。
http://shop.kitamura.jp/secret/201511050021/?action_id=SecretSaleAuth&limit=100&utm_medium=tokumaga&utm_campaign=tokumaga&utm_source=mail&xmid=tokuma20161123&utm_content=20161123s&passcode=sony759

24mm-85mmもタムロンの28mm-300mmに変えようかと迷ってます。
下取り20,000円で57,000円位で、差額37,000円で買えるので(Df用)どうしょうかと。
下取りに出さないで置いておこうかとも思ってます。(20,000円では買えないので)
重さも大きさも殆んど変わらないので。
Nikonの28mm-300mmはありますがD800用で、Dfには大きくて重い為。
殆んどものぐさレンズ(ズームレンズ)で済ましてます。

書込番号:20422970

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/24 16:42(1年以上前)

自分撮りをしようとカメラを置いたところへ…

「水彩画調」を選んだら

歩きながらカシャっ

shuu2さん こんばんは。

竜神大吊橋は巨大で見ごたえ十分ですね。

「港が近いんですか?」
たまたま貸切バスで訪れまして、皆さんはお土産の買い付けに忙しくしていました。私は暇だったので写真撮影に興じました。

ご案内頂いたカメラのキャンペーンの件、とても手を出せませぬ。
貸切バスでご一緒のどこかの奥様から、「写真を始めたら新しいカメラが欲しくなるんでしょう?」と聞かれたので、私の場合、欲しいのはあるけど我慢しています。と答えると、「主人から何か言われても絶対認めないと言います。」ですって。

私が「買えるうちが華ですよ。買ってあげたら…」と申しますと、「うちの主人には華なんかありません。」とキッパリ言われました。

書込番号:20423364

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/25 07:44(1年以上前)

先ほど、「http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011846/#20423103」を読んでいくうち、「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」レンズを紹介されているのに気づき、私の過去の写真もそのレンズで撮ったことがあるなあとHDD内を探してみました。見直すと案外よく撮れていると自賛。

今の所、16mmに親しみを感じているので、それはNEX-7に付けたままにして、「E18-55mm F3.5-5.6 OSS」レンズはα6000に付けてみようか、それとも、シグマ60mmレンズにするか、などど考えています。

書込番号:20425139

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/11/25 13:26(1年以上前)

見上げた銀杏

魚眼コンバーターで

定番の構図

銀杏のじゅうたん

>α今昔さん こんにちは


去年は12月5日に行って遅かったので、今日朝8時頃外苑絵画館前のイチョウ並木に行って来ました。

去年より2週間前に行ったのに今回も遅かったです。

天気の具合もあるので、いいタイミングに出会うのは中々難しいですね。(少し日差しは弱かったのですが)

朝早かったのであまり人はいませんでしたが、雑誌などで紅葉ランキング1位になっている所なので、毎年多くの人が訪れるようになりました。

観光バスで訪れるようになり、静かだった並木も今じゃ人であふれてます。

レンズは12mm-28mm、魚眼コンバーターも使ってます。



書込番号:20425737

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/26 08:17(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

「見上げた銀杏」、「銀杏のじゅうたん」など迫力を感じました。ありがとうございました。

今回は、暗い環境での撮影。
試しに、等倍にして観察するとノイズが盛大でした。普段は等倍鑑賞はしないので、まっ、いいか、です。
右端はご覧のとおり長い塀、ただそれだけです。

書込番号:20427879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/11/26 23:49(1年以上前)

30mm F3.5 Macro(SEL30M35)です

α今昔さん
こんばんは、少しお邪魔します。
1枚目の樽のお写真、とても深みがあるお写真と思いました。

次のレンズについていろいろと悩んでいましたが、マクロレンズの30mm F3.5 Macro(SEL30M35)を買いました。
ほんの少し使い始めたところ、今まで手振れ補正に随分と助けられていたことが分かり、とても撮影が難しいと感じていますが、これから少しずつ慣れていきたいです。

書込番号:20430589

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/27 08:34(1年以上前)

途中の民家の塀越しの光景です。ご主人は山茶花だと仰いました。

光線は良くなかったけど…

球石の隙間の落ち葉の色を濃くするため、クロス処理しました。

べたっとした色になってしまいました。

のらぽんさん おはようございます。
お立寄りくださりありがとうございます。

SEL30M35のご購入のこと、お慶び申し上げます。
レンズや箱の下に敷かれたおしゃれな布?のうねり具合が、のらぽんさんのセンスの高さを物語っているように感じました。

早速の撮影、お楽しみになられたご様子。何よりです。
真ん中のは不思議な感覚を覚えます。また、右端のからはご自分の職場かな、などと想像しました。
3枚ともおしゃれなお写真です。

私のは、いずれも平凡で、昨日のカラオケサークルが始まる前の空き時間を利用して撮影しました。

書込番号:20431173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/11/27 18:05(1年以上前)

10月29日の撮影です。実は少し茶色くなりましたが葉は艶があります。

11月23日です。多くの実は落ち、また茶色くなり、葉も少し元気がなくなりました。

α今昔さん
こんばんは。
とても綺麗なお写真をありがとうございました。
お庭のサザンカ、濃いピンクのたくさんのお花が咲いて素敵な民家です。
縮景園の紅葉も周りの緑と相まってとても鮮やかな赤色をしていて美しいと思いました。
3枚目の丸石も青の水辺と赤の紅葉の落ち葉が凛とした味わいがあって綺麗だと思いました。

レンズの撮影をお褒めいただきありがとうございます。
SEL30M35は手振れ補正機能が無く、また被写体に近づいて撮ると体勢も悪くなって更にブレやすく、今の私にとってはとても難易度の高いレンズと感じていますが、少しずつ撮影に慣れていけるよう楽しみたいです。
3枚目は私の職場ではないのですが、椅子の配置も含めとても良い雰囲気でしたのでパシャリと撮ってみました。

今日は10月29日と11月23日に撮影したどんぐりの木です(おおよその大きさを合わせるために両者ともトリミングしました。)。11月23日ではだいぶんどんぐりは地面に落ち、残ったものも茶色くなりました。
葉も少し艶々感がなくなり、いよいよ冬の到来を感じました。

書込番号:20432847

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/28 08:31(1年以上前)

のらぽんさん みなさま、おはようございます。

どんぐりの成育から落果、そして冬の到来と季節の移ろいを感じますね。
もう栗は終わったでしょうか。ドングリと栗の実の2ショットをマクロレンズでぐっと迫ってなどと空想しました。
これからはSEL30M35だけを使い続けることで、画角感などが習得できると思いますので、手ブレを恐れずチャレンジなさってください。

今回も縮景園の紅葉の続きの写真をアップします。
明日は歌の教室の発表会でして、今更感はありますが、このところ撮影を休んで歌のひとり稽古に勤しんでいます。

そうそう、樽の写真は、フェルメールでしたか、それともレンブラントでしたか、彼らの作品をイメージして撮りました。
それをプリントして自宅の画廊に掲出しています。

書込番号:20434723

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/11/28 23:11(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
お返事、ありがとうございます。

縮景園のお写真、ミニチュアモードの効果もあり、紅葉の赤がキリっと映えてとても綺麗と感じました。
ミニチュアモードはぼやける部分が大きく、構図が難しそうと思いましたが、ぴったりと決まればとても魅力的なお写真となるということが勉強になりました。

SEL30M35は手振れしやすく難しいと感じていますが、シャッタースピードの感覚を含め、しっかりと使いこなせるようにこれからたくさんチャレンジしてきますね。

樽はフェルメール、またはレンブラントをイメージされて撮られたお写真だったのですね。
フェルメールは私も好きな画家です。
樽のお写真は、間接光の加減が樽を質感豊かに写し出してとても奥深く素敵と思いました。

歌の練習、頑張ってくださいね。

書込番号:20436783

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/29 07:55(1年以上前)

こちらは縮景園です

のらぽんさん おはようございます。

30mmマクロでのお写真、しっかりした描写だと感じました。そびえ立つChristmasツリーが迫力十分です。
「カラー豆球」にグッと迫れば、別の視点でまた面白いでしょうね。
私も夜の写真を撮ってみたいけど、撮影なさった時間にはその場には居れないでしょう。

先日の柳井市内の写真も含めてアップしました。

今日の歌まつりでステージ写真を撮る予定です。
いつもの望遠ズームレンズを使わず、客席の受講生が入る構図にして16mmで撮るつもりです。
歌っている人を際立たせるというよりは、会場内の雰囲気を醸すのが狙いです。
初めての試みなので、さて、どうなりますか…

その前に、自分の練習不足が露呈すること必然なので、戦戦恐恐です。

書込番号:20437391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/11/29 22:32(1年以上前)

柳井市の「やまぐちフラワーランド」です。

同じパーク内です。

昭和の香りのする柳井駅でしたが、写真がボケボケです。

α今昔さん
こんばんは。
今日もお返事、そして柳井市と縮景園のお写真、ありがとうございます。
2枚目のお写真は白壁の家々の町並みと奥行感が素敵で、私もその場に旅行者としているような写真に感じました。
金魚ちょうちんもずっと奥まで続き素敵と感じました。

ツリーのお写真をお褒めいただきありがとうございます。
おっしゃる通り、せっかくのマクロなので豆球にグッと寄った構図が面白そうと思いました。
今度、チャンスがあればやってみます。

私も柳井市へは、2年前になるのですが一度だけJRで行ったことがあります。
その際、柳井市にあるやまぐちフラワーランドへ行きました。
コンデジで撮った写真ですがその時の写真をアップします。

明日から旅行に出かけますが、戻って参りましたら、またスレにお邪魔いたします(*^-^*)
歌まつりの会場のお写真も歌のご発表も上手く行くことをお祈りしますね。

書込番号:20439392

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/11/30 07:42(1年以上前)

お顔は載せられないので大幅にトリミングしました

のらぽんさん おはようございます。
いよいよ今日からご旅行ですね。

柳井市のやまぐちフラワーランドなどのお写真のアップ、ありがとうございました。
柳井祭りが目的のツアーだったのでやまぐちフラワーランドには入れませんでした。

ご旅行からお戻りになられ次第、またのお立ち寄りを心待ちしております。

昨日の歌の会場では、ご覧の写真を含めていくつか撮りました。
ごく一部を除いて「ミニチュア」で撮り、主役以外が大きくボケているので面白かったです。

各自2曲唄うのですが、2ヶ月前から講師に曲目を提出していたのに、2曲目の直前になって、カラオケ音源にその歌が入っていないと言われ、驚いたし慌てました。
急なことで「別の歌を」と言われ、とっさに申し出たのが、テレビ番組に出ていた広瀬倫子さんというあまり知られていない歌手の新曲、「生まれ変わって」です。
ムード歌謡が好きなので、4回試唱しただけなのに大胆にもそれを唄いました(汗)。結果は「いい歌だねえ」などとまずまず歌えましたので、やれやれです。

書込番号:20440181

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/01 07:30(1年以上前)

写真の一部を修整しています

私もツリーを撮っていたことを思い出しました。
照明が悪い場所なのに、フラッシュを発光させていませんでした。それをソフトで修整を試みました。

書込番号:20443009

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/01 07:43(1年以上前)

買って間もない時期でカメラやレンズに不慣れでした。

あふろべなと〜るさんという方が、「http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/MakerCD=76/#20442768」に、
「個人的に一番出てほしいのはNEX−7系♪
なんで3ダイアルやめたかなあ?
2ダイアルだから6500も所詮NEX−7より格下にしか見えないんだよね(´・ω・`)」とコメントなさっていました。

私も同感です。ホント、NEX-7は良いカメラです。3ダイアルのカメラを待望しています。

書込番号:20443030

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/01 18:37(1年以上前)

帰宅して、私が習っている演歌の教室の講師のブログ(http://ameblo.jp/jarinko-nori/entry-12224587582.html)を拝見すると、その終わりの部分に、私が撮影した写真が掲載されていたのを発見。

写真は少しトリミングや角度を調整なさっていました。色彩も違っていました。

錯覚かもしれませんhが、講師お気に入りの写真だから載せてくれたのかと思い、少し嬉しかったです。

書込番号:20444419

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/02 08:00(1年以上前)

バカな構図

めぼしい紅葉はほぼ終わっているだろうと予想して現地に到着。
まだ、少し残っていました。

私の関心は落ち葉でして、しゃがんでカメラを地上すれすれに構えて撮りましたが、水平で撮れなかったのもありました。
逃げ惑う鳩の動きを追っていたら、不用意にシャッターボタンを押してしまい、バカな構図でした。

書込番号:20446108

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/04 08:10(1年以上前)

昨日は本当に素晴らしく晴れました。

いつものようにNEX-7に16mmレンズをつけて撮りました。

書込番号:20452093

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/04 13:23(1年以上前)

大幅なトリミングです

まだ紅葉がありましたがごちゃごちゃした所で残念。
疲れたので喫茶店で休憩。

書込番号:20452857

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/06 17:37(1年以上前)

NEX-7に追加しました

少ししょぼいですね

NEX-7の方が化粧箱立派です 映りには関係ありませんが

撮ってみました

>α今昔さん こんばんは

今日NEX-7の追加で、a6500を購入しました。

まだ設定などしていないのですが、質感や見た目としてはやはりNEX-7の方が良いですね。

こう見るとやはりa7000は確実に出ますね。

箱などもNEX-7の方はとても立派です。

レンズ18mm-200mmの便利ズームを追加しました。

カメラは少し大きくなりましたが、箱は小さいですね。(レンズセットじゃ無いからよけいに)

一眼レフから比べると軽くて小さくて持ち運びも苦にならないが、私の中ではメインにはならないかな?


書込番号:20459524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/06 21:13(1年以上前)

宿泊したホテルのロビーで撮ったツリーです。

門扉の曲線と虹の曲線を撮ってみました。

α今昔さん
こんばんは。
旅行から帰ってきました。

今日は旅行先で撮ったツリーと虹をアップします。



shuu2さん
初めまして。
α6500のご購入、おめでとうございます!
私は今年になって初めの一眼カメラα6000を購入した初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:20460236

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/07 07:41(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

α6500やズームレンズのご購入、ロマンがありますねえ。おめでとうございます。
当分、ワクワク感が続くでしょうね。

重厚なカメラをお持ちのようなので、「私の中ではメインにはならないかな?」も頷けます。

書込番号:20461408

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/07 07:54(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。
無事ご帰国、おめでとうございます。

2枚のお写真から、旅行先を判断できかねますが、ひょっとしたらイタリアかな、いや、中東かな、それとも東南アジアかななどと想像しました。

虹を捉えていらっしゃるので、私が虹を撮り損ねることが多いことを思い出しました。
ご旅行先で色々と撮影なさったと思います。お差し支えのない範囲で、少しずつでもご披露くださると嬉しいです。
これからもぜひよろしくお願いします。

書込番号:20461424

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/07 08:41(1年以上前)

のらぽんさん

これからも、こちらへのご投稿も大歓迎ですが、のらぽんさんの、「初めての本格的なカメラ(^^♪)」の、その2とかを立ち上げられると、皆さん、大歓迎なさると思います。ご検討をお薦めします。
私も参加させていただきたいです。

書込番号:20461527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/07 21:34(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。

お写真はどこかの教会でしょうか。
また、とても綺麗なイルミネーションのアーチをありがとうございます。

旅行先は初めてのハワイに行ってきました。
先のスレッドの2枚目の虹の写真はハワイのイオラニ宮殿というところで撮りました。
アメリカで唯一の宮殿とのことでした。

この時期のハワイは雨期なので1日に何度かパラパラっと雨が降りました。
そのおかげで虹も出易いようで、旅行中に何度か虹を見かけることができました。

書込番号:20463439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/07 21:41(1年以上前)

偶然、静かな海岸でウミガメを見つけました。

α今昔さん
こんばんは。

「初めての本格的なカメラ(^^♪)、その2」のご提案、ありがとうございます。
おっしゃられたスレッド、もう少ししましたら立ち上げたいです。
その際は、是非、α今昔さんのご参加を楽しみにお待ちしております。

書込番号:20463466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/07 22:24(1年以上前)

マノア・フォールズ・トレイルというところです。

α今昔さん

ハワイのジャングルで撮った写真です。
マノア・フォールズ・トレイルというところです。
雨が強く降っていて、足元は濡れて泥だらけとなりましたが、心が洗われ大自然を満喫することができました。

書込番号:20463642

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/08 07:49(1年以上前)

一部、修整しました

ストロボを使いたくなかったのでISO感度アップ

のらぽんさん おはようございます。

「おっしゃられたスレッド、もう少ししましたら立ち上げたいです。」とのこと。お応えくださり嬉しいです。

「ハワイのイオラニ宮殿」でしたか。
オアフ島には3、40年くらい前に何度か観光で訪れましたが、「マノア・フォールズ・トレイル」も含めて、当時は全く気付きませんでした。その当時は買ったばかりのカメラ持参でしたが、写真撮影の趣味はなく漫然と過ごしていたのです。

今なら、「マノア・フォールズ・トレイル」では撮影に興奮して眼の色が変わるでしょう。撮りどころ満載のようなので。
お写真から良い雰囲気を感じました。ありがとうございました。

ステンドグラスの写真は岡山ワイナリー内です。
「イルミネーションのアーチ」は、岡山市内の西川沿いでして、散策時間はわずか15分。貧弱なイルミネーションで、皆さん拍子抜けでした。

今回の写真、左は倉敷美観地区、右はワイナリー内部です。

書込番号:20464436

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/08 21:16(1年以上前)

レイに寄って撮影

α今昔さん
こんばんは。

α今昔さんも過去、ハワイへ何度かいらっしゃったのですね。
私は初めてだったのですが、ハワイはとても暖かな気候で風も気持ちよかったです。

お写真の岡山へはご旅行でしょうか。
ステンドグラスの写真は岡山ワイナリーだったのですね。
とてもお洒落なワイナリーです。

1枚目のお写真の黄緑色の屋根瓦、とても珍しい色ですが素敵な場所です。


今日の写真は花のレイを載せました。

書込番号:20466250

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/09 07:49(1年以上前)

とある応接室で

のらぽんさん おはようございます。

「レイに寄って撮影」でマクロレンズの本領発揮が始まったようですね。きっと面白さに興奮なさるでしょう。
私の貧弱な体験で、今にも落ちそうな、水滴に映り込む小さな画像が最も印象深かったです。

オハフ島での記憶に、ホテル内のエレベーターに、びしょ濡れのビキニ姿で乗り込んできた若い女性4人の肉体美に視線のやり場がなくたじろいだこともうっすらと残っています。言葉はツバメみたいに早口でチンプンカンプンでしたよ。

岡山へは日帰りバスツアー参加でした。

書込番号:20467273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/09 21:52(1年以上前)

雨期のハワイです。サッと降ってすぐに止みました。

α今昔さん
こんばんは。

マクロレンズは植物の繊細な表情が撮れると、ともて興奮します。
ただ、接写でブレないように固定することはやはりなかなか難しいと感じました。
これから少しずつです。

1枚目のお写真は水面に写り込む秋の木々や空がとても美しいです。
奥行き感すごくてもとても素敵です。
2枚目のお写真も上から降りるもみじを取り入れた画角は勉強になりました。

ハワイの思い出のお話、ありがとうございます。
雨期でもたくさんの方が海岸やホテルのプールで泳いでいらっしゃいましたが、私は水着は用意してはいなかったので海岸を散歩して楽しみました。

今日の写真はハワイの雨期の様子です。
サッと軽く降って、すぐに晴れます。
空が晴れていても雨粒が降ったりととても不思議なお天気でした。

岡山への日帰りバス旅行をされていらっしゃったのですね。
大きな旅行を終えたばかりですが、私もバス旅行に行きたくなりました。

書込番号:20469199

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/10 08:10(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

昨日とは変わって、今日から寒くなりますね。

マクロレンズを使うとき、私は背景のボケを楽しみます。マクロに限ったことではないのですが、逆光での玉ボケを見出した時は、心が踊る思いです。

もう紅葉は見られないだろうと思いつつ、所用までの時間つぶしに、昨日は縮景園に立ち寄りました。
「前撮り」のカップルにお祝いの挨拶をして、背後からの撮影を打診したら快諾していただきました。
お召し物のことはよくわからないのですが、新婦もさることながら、「裲襠」?の美しさに惹かれました。快諾していただいた嬉しさに心が揺れてピントが甘かったです。

昼食にはイタリアン?の食堂に初めて入り、スープ、野菜サラダ、ソフトドリンクおかわり自由の店でして、しかも美味しかったので、次回もそこに行くつもりです。接客係の女性は全員笑顔で、すらっとしていました。

所用終了後、皇帝ダリアの向こうに月があったので、それを写真に収めて、納竿ならぬ納カメラです。
皇帝ダリアと月の撮影の件、ああやればよかったなどと事後反省しました。

日帰りバスツアーはオススメです。
特に、小売りスーパーが募集しているのは懸賞に当たれば無料になったり、当たらなくても割安感あります。お土産やさんへの立ち寄りが多いですが。

書込番号:20470024

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/10 20:22(1年以上前)

設定が悪いのかISO感度が上がります

PLを付けて撮りました

逆光気味で

眠たい感じです

>α今昔さん こんばんは

a6500試し撮りをしてみました。(NEX-7と撮り比べもしました)

印象としてはNEX-7とあまり変わりないですね。

むしろ今回購入した18mm-200mmが良くないのか、色や画質はNEX-7の方がいいような気がします。

手振れ補正は完璧に近いような。

NEX-7やa6000を持っているなら新たに購入しなくてもいいのではないかと。

トリプルダイヤルではないですが、a6500は使いやすいと思います。

NEX-7が手元に届いたような感動は、a6500では感じられませんでした。

書込番号:20472001

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/11 07:53(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

α6500でのお写真をご披露くださり、ありがとうございます。

撮影モードは「P」モードかな、ISOはオート設定かな、などと想像しました。

18mm-200mmレンズの色合いは全然わかりませんが、素直な感じを受けました。また、「逆光気味」のススキはISO値が100なのに暗くなっていないのは、α6500の性能の高さだろうと思いました。

「NEX-7やa6000を持っているなら新たに購入しなくてもいいのではないかと。」で、救われた心地です。

まだまだ、NEX-7やa6000のピクチャーエフェクトを使いこなしておりません。何しろ、所用にかこつけての撮影なので、時間を気にしながらではピクチャーエフェクトに気が回らないのが実情です。

それではこの辺りで…

書込番号:20473162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/11 15:06(1年以上前)

α今昔さん
こんにちは。

1枚目のお写真は揺れる水面にクッキリと写った鳥との共演が素敵と思いました。
2枚目の縮景園のミニチュアのお写真も赤が映えて美しいです。

私もマクロレンズでの玉ボケ、上手に撮れるようになりたいです。

縮景園での新婦の方のお召し物、周りの雰囲気と相まって素敵だったことと思います。
イタリアンのお店も、良さそうなお店を見つけられたのですね。

そう言えば、私がよく利用する地元のフレスタというスーパーでもギフト券を貯めバス旅行に行く企画がありました。

今日はホテルのロビーで撮った写真です。

書込番号:20474217

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/13 07:54(1年以上前)

前撮り光景発見で、手ブレ。一部修整しています。

読めません

のらぽんさん おはようございます。

このところ気温が下がりなるべく外出したくないのですが、昨日は早朝から外出していました。田んぼの土が霜でキラキラと光っていました。
拠ん所無い用事があるので、今日も午後から、雨のなか渋々外出します。

今朝の地元新聞写真クラブの特選写真が10点ほど掲載されており、いずれも見ごたえのある写真で、刺激されました。

今日は私が実践している「親指AF」について、その設定方法が「http://mitchhaga.exblog.jp/21917543/」で説明されていますので、紹介させていただきます。

細かい方法は異なりますが、NEX-7にも「親指AF」を設定していまして、なかなか便利です。

書込番号:20479065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/13 22:49(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
本当に、随分と寒くなりましたね。
今日は特に雨だったのでなお更です。

2枚目のお写真はお二人がさりげなく画角に入っていてもみじと相まってとても風情があって素敵です。
3枚目は、先日ご紹介くださったイタリアンレストランでしょうか。

「親指AF」とα6000の設定方法についてご紹介をありがとうございます。
少し難しそうな設定ですが、また試してみたいと思いました。

書込番号:20481157

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/14 08:04(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

のらぽんさんが、とっくに「初めての本格的なカメラ(^^♪ (その2)」を立ち上げていらっしゃったのに、今日さっきまで気付かずすみません。
私の予想通り、書き込みなさる方々が多く、賑やかで良かったですね。



そろそろα58やα350を使ってやらないとシャッターが粘るかもしれない。

書込番号:20481910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/14 22:45(1年以上前)

ハワイのアンドリュース教会

α今昔さん
こんばんは。

「初めての本格的なカメラ(^^♪ (その2)」を見てくださってありがとうございます。
前回同様にゆっくりと進めていけたらいいなっと思っていますので、またいつでもお越しいただけると嬉しいです。

1枚目のお写真は山の麓の紅葉が綺麗です。
どこかの発電所でしょうか。
紅葉と鉄塔や電線などの工作物との組み合わせは、日本の山の風景のひとつを切り取った感じがして構図が素敵だと思いました。
2枚目のお写真も空や雲の水面を背景に、手前に佇む植物がとっても引き立って見えました。

今日はハワイのアンドリュース教会をアップします。

書込番号:20484055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/14 22:48(1年以上前)

α今昔さん
私も「カメラその他」にスレッドを立てたところですが、写真を自分でアップした際、元の画像と比べると、少し画像の質が悪くなっているようにも感じました。

前回のα6000の時に立てたスレッドではあまり気にならなかったのですが、アップする際に結構なデータの圧縮が掛かっているのかもしれないと感じました。

α今昔さんも、写真をアップされたときに、そのようなご感想はお持ちでしょうか。

書込番号:20484074

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/15 07:47(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

「ハワイのアンドリュース教会」って、入ったかもしれないと思い、「https://www.youtube.com/watch?v=LgMxs_Lr9l0」を開いたのですが、ステンドグラスなど、全然覚えていません。オアフ島で覚えているのは、ホテルのプールやエレベーターと、海水浴したこと、軍隊の墓地くらいです。

教会のステンドグラスなどを撮影していらっしゃれば、そして、お差し支えなければ、「初めての本格的なカメラ(^^♪ (その2)」にてご披露くださると嬉しいです。

昨日の写真の、発電所みたいなのはどうやら変電所らしいです。
撮影仲間の先輩がかねがね、人工物が入らないように撮れと教えてくださったのですが、この写真の場合は避けようがなかったです。もちろん、電線の向こうへ行けば可能だったでしょうが、そうすると構図が変わるし、何より、目的地まで急いでいたのでそんな余裕はなかったです。

2枚目のは縮景園内です。あそこは水もあるので潤いのある写真が撮れて、ホッとするのです。
外国人観光客も多く、すれ違いざま、グッモーニンとか挨拶すると、ニコッと笑ってモーニンとか挨拶を返してくれます。ヘビーなカメラを首にかけている日本人男性に挨拶したら、たいがい無視されますがね。

さて、価格コムの掲示板に画像をアップすると、「少し画像の質が悪くなっているよう」な感じでしょうか。
私はアップする際、自己圧縮はせず、オリジナルのままアップします。そのせいかどうか、画質が悪化しているか分かりません。

それで思い出したのですが、私の写真仲間が別のウエブサイトに画像をアップする際、非常に小さいサイズに変換していたのです。
画像をアップしたから見てよと、私にメールしてくれるのですが、それを見て画質が悪いと伝えたところ、最近ではメールに添付してくれるので、くっきりとした写真を鑑賞できます。

今日も寒く、撮影できるか分かりません。

書込番号:20484748

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/15 08:52(1年以上前)

コンデジでの撮影です

16mmレンズの時に重宝しそうなので、[プレシジョンデジタルズーム]をNEX-7の「C」ボタンに割り当てようと思案中です。

書込番号:20484877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/15 21:23(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。

教会の中を少し覗いたところ、女の子達がフラダンスの練習をされていました。
少し遠慮してしまい、教会のお写真はステンドガラスなどを撮っていなかったことが悔やまれます。

昨日のお写真は変電所だったのですね。

価格コムへの掲載時の画像の質についてのお話、ありがとうございました。
新しいスレッドを立ち上げ写真を投稿した際、気のせいかもしれませんがα6000の掲示板のときよりも画質が落ちるような感じがしてしまいました。
オリジナルのままアップしつつ、もう少し写真を投稿しながら様子を見てみます。

書込番号:20486583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/15 21:32(1年以上前)

関西国際空港にて

α今昔さん
コンデジのお写真も木々の細かな描写が綺麗と思いました。
LUMIX DMC-FZ200を調べてみましたが、一眼カメラのような大きなコンデジなのですね。
一輪のダリアのお写真も存在感があって素敵です。

今日は関西国際空港での写真です。
「日本と世界をつなぐ和のあかり」をテーマに、イルミネーションの展示(11/26〜2/26)がありました。

書込番号:20486615

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/16 07:23(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

今日も寒そうです。でも外出しなければならず、億劫です。

関西国際空港でのお写真、ビシッと決めていらっしゃいますね。素晴らしいです。
LUMIX DMC-FZ200で撮っていた私をみて、孫が欲しいとせがむのでそれをプレゼントしました。でも、半月余りで押し入れに入れたらしく、とうとう、私の手元に戻ってきたのです。重すぎたようです。

NEX-7で撮影した縮景園での写真が、幸運にも某新聞に私の氏名とともに掲載されていました。
褒美に新しいカメラを買ってくれとカミさんに言ったら「ダメ!」と一喝。トホホ…

書込番号:20487419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/16 22:46(1年以上前)

関西国際空港の「日本と世界をつなぐ和のあかり」をテーマとしたイルミネーション

α今昔さん
こんばんは。
今日は本当に寒くなりました。
朝起きると近くに見える山が真っ白に。
気付けば今年もあと半月となってしまいました。

「初めての本格的なカメラ(^^♪ (その2)」に来てくださりありがとうございました。
α今昔さんが「その2」をご提案くださったことが背中を押し、立ち上げることができました。

縮景園のお写真が新聞へ掲載されましたこと、おめでとうございます(*^-^*)
本当にすごいことと思います。
感服いたします。

もしカメラをご購入されるなら、お考えの機種などはありますでしょうか。
いつか大蔵大臣様から御許可いただき、新たなカメラを手に入れらることをお祈りいたします。

昨日に引き続き関西国際空港での「日本と世界をつなぐ和のあかり」をテーマとしたイルミネーションの展示物をアップします。
ツリーに和紙を取り入れ日本らしさが感じられました。

書込番号:20489377

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/17 08:56(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

関西国際空港での今回の真ん中の縦構図のお写真、私好みです。
また、右端のは黄色い提灯の風情と、奥行き感がありますね。見応えたっぷりです。

昨日は撮影していないので、去年のをアップしますが、ご気分が悪くおなりでしたらご容赦ください。

書込番号:20490167

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/17 09:41(1年以上前)

のらぽんさん
「もしカメラをご購入されるなら、お考えの機種などはありますでしょうか。」の件、

もし、購入できるなら、現行APS-C機の最高レベルα6500です。
NEX-7やα6000などのAPS-C機での写真を、全紙サイズの用紙に印刷してもその画質に問題はないので、α6500を念頭に置いています。

細かいことですがα6000のファインダーがNEX-7より若干、若干ですよ、見えずらいのを感じていますし、α6500ではボディに手ぶれ補正機能が搭載されているので、135mmSTFレンズなど手元にある手ぶれ補正機能のないレンズを使用する際、大いに助かると思っています。

α7000の噂もありますが、実売されたらさらに高額になるでしょうから、α6500くらいの価格が精一杯です。
初夢ならぬ師走の夢です。

「新カメラ 写真の腕の 上がる夢」
お後がよろしいようで…

書込番号:20490265

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/17 09:45(1年以上前)

さっきの使用比較の図が小さくなってしまいました。すみません。

書込番号:20490276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/17 20:22(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
今日は外出ることはせず、家でゆっくりしていました。

瓦のお写真、陰と光り、またもみじの赤と苔の緑の組み合わせが素敵で、勉強になりました。

α今昔さんの次に欲しいカメラのご紹介ありがとうございました。
α6000、α6300、α6500の比較表、とても参考になりました(アップくださった画像で十分、見ることができました。)。
比較表からもファインダーはNEX-7がひと回り大きくなっていますね。

α6500のボディ内の手ぶれ補正機能は魅力的ですね。
私もこの間、買ったマクロレンズには手ぶれ補正が無いので、ボディ内に補正機能があると助かりそうです。

今、価格.comで調べて見ましたらα6300の方はお値段は順調!?に下がってきているようですが、α6500はまだ高止まりのようですね。

α6300が出たと思えばα6500、またα7000まで噂されているとのことで、このシリーズは今、勢いがありるように思いました。

書込番号:20491719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/17 21:18(1年以上前)

飛行機の写真をミニチュア効果に加工しました。

α今昔さん
撮影後の普通のファイルにミニチュア効果を付加できないものかと調べていたところ、下記のリンク先に一部無料で使用できるソフトがあることを知りました。

http://tiltshift-studio.com/

試しにインストールして使ってみたところ、なかなか面白かったです。
ひとまず、ソフトで加工した写真ができましたのでアップします。

書込番号:20491871

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/18 08:44(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

「チルトシフトスタジオ」のご紹介をいただき、ありがとうございました。
面白そうだったので検索したサイト(「http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:wCLK7e2fiCgJ:forest.watch.impress.co.jp/docs/news/696420.html+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp&client=safari」)によれば、Windows 7/8/8.1に対応とのことで、対応外の私は導入できない感じでした。

昨日はカミさんの依頼で遠出して買い物。その後、帰宅便まで時間があったので、足を伸ばして少しばかり撮影しました。

プレシジョンデジタルズームアップで撮影した画像は、拡大してみたら少しぼやけているので、若干、がっかりしました。

書込番号:20493052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/18 17:41(1年以上前)

今日もミニチュアアート

α今昔さん
こんばんは。

モノクロに赤色のみが際立ったお写真、面白い効果です。
写真のアート作品を作る上で私も使えそうと思いました。

奥様のご依頼のお買い物、お疲れさまでした。
少し風邪気味なので今日も控えていますが、おりづるタワーのお写真を見て、私も近くでお買い物をしたくなりました。

「チルトシフトスタジオ」はダウンロードをするところで確認したところ、Windows10にも対応しているとのことでしたが、VistaやXPには対応していないようで少し残念です。

書込番号:20494390

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/19 07:42(1年以上前)

パートカラー赤の設定でしたが

クレーンに見惚れました

のらぽんさん おはようございます。

私の写友の一人が風邪で10日間苦しんだと言っていました。お風邪をこじらせないようにご自愛くださいませ。

明日の演歌教室での歌唱に備えて、今日は歌の稽古です。
本当はカラオケ喫茶で気持ちよく発声したいのですが、往復の交通費や食事代がかさむし、風邪をうつされてもたまらないので、近所に遠慮して自宅でボソボソ発声するつもりです。

書込番号:20495942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/19 21:14(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。

お気遣いありがとうございます
熱は引いたものの咳が続いています。
無理せずに早く体調を良くしたいと思います。

歌の練習、とても頑張っていらっしゃるのですね。
明日の演歌教室での歌唱、楽しみですね。

書込番号:20497694

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/19 22:24(1年以上前)

手前の木の部分がつぶれてました

魚眼コンバーター使用

建物の部分がつぶれてました

16mm+魚眼コンバーター 周りは流れてます

>α今昔さん >のらぽんさん こんばんは

お二人の写真楽しく拝見しています。

つい最近NEX-6の中古を買ったので試し撮りをして来ました。

印象としてはNEX-7と殆んど同じですが同年代に出たカメラなのに、NEX-6の方が大分進化してますね。

5年程前のカメラなのに古さを感じなく、1600万画素なので扱いやすいです。

設定が悪いのか全体的には明暗がきついです。

写真はソフトで暗い部分を持ち上げています。(暗部が暗すぎて)

色は綺麗ですね。

レンズは16mmに魚眼コンバーターを付けて撮ったのもあります。

軽くて電動ズームのSELP1650を付けると、コンデジのように片手で撮れます。

書込番号:20497910

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/20 07:41(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

咳が続くのも腹筋が痛くなったりでしんどいですね。
お早めの受診がお薦めです。

昨日は昼から暖かくなったので、隣家のご亭主が窓を開けて(咳き込みながら)喫煙しているのが見えました。
当方は窓を閉めていますが(老朽住宅なので)隙間からタバコの嫌な臭いが入り込みました。
彼が引っ込んだのでようやく発声しようとしたら、どこかの野焼きのとても臭い煙が盛大に漂い、困りました。
結局、発声はできず仕舞いでした。

書込番号:20498659

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/20 07:55(1年以上前)

shuu2さん おはようございます。

NEX-6をお求めですか。先日はα6500と望遠ズームレンズのご購入だったと思いますが、とても活発ですね。

私は、NEX-7とNEX-6を比較して、画素数の多い方を選びました。

「ソフトで暗い部分を持ち上げています。(暗部が暗すぎて)」とのことですが、アップされた画像はちょうど良いと感じました。
「魚眼コンバーター使用」のもユーモラスです。

私はNEX-7に16mmレンズを付けて、簡単に「プレシジョンデジタルズームアップ」ができるように設定したので、扱いやすく感じています。

書込番号:20498691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/20 19:59(1年以上前)

shuu2さん
こんばんは。

魚眼コンバーターを使われた東京タワー、足に根が生えたようにどっしりと佇んでいて素敵です。
また、青空と赤のタワーの組み合わせが美しいと思いました。

私もα6000を使う前はパナソニックの一般的なコンデジだったこともあり、α6000に決めるにあたり、最も重要視した点のひとつがカメラの重さでした。

書込番号:20500103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/20 20:03(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
先日、病院に行き薬を処方していただき服用していますが、おっしゃる通り、咳が止まらずおなか(腹筋)が痛くなる始末で、早く治したいです。

前回のお写真は樹木でしたので、今回はハワイの海辺をアップしました。

書込番号:20500116

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/21 07:51(1年以上前)

天ぷら屋さんにて撮影

縮景園にて

おはようございます。

昨日も撮影せず、でした。

書込番号:20501298

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/21 10:03(1年以上前)

良い天候ですが今日は骨休み。
気になっていたα58を稼働させました。
久しぶりだからか分かりませんが、撮影後の再生画像がピンボケに見えました。実際、手ブレを感じました。

書込番号:20501563

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/21 13:22(1年以上前)

桜の枝に

水面が金色に

ピントをずらして

暗めに撮ってみました

>α今昔さん こんにちは

カラオケやられてるんですね。

私はそちらの方は全然たしなみませんし、歌は好きですが歌うのは苦手です。

このサイトは写真が大きく出来ないのでわかりませんが、a58で撮った写真ピンとは来ている様に思いますが。

a6500で撮ったイルミネーションUPしておきます。

高感度に強いとか、AFが直ぐあうとか、手振れ、タッチパネルとかのうたい文句ですが、15万近く出す価値は無いような気がします。

メインカメラならともかく、サブカメラなら今までのカメラで十分まにあいますね。

買わなくても良かったかと少し後悔してます。

書込番号:20501990

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/21 19:34(1年以上前)

shuu2さん こんばんは。
コメントをくださりありがとうございます。

α6500でのイルミネーション、雰囲気を感じます。中でも2枚目の「水面が金色に」が好みです。

私がα6500を候補にしているのは、135mmSTFレンズでの手ブレをカメラの機能で抑えつつ撮影できると考えているからです。他にもAマウントレンズを数本持っていますので期待しています。お値段が約15万円なので購入できないのですが。

「サブカメラなら今までのカメラで十分まにあいますね。」でしょうね。

私はNEX-7が事実上のメインになっています。もしも、α6500が加われば、α6000とも合わせて3台体制を夢想しています。

書込番号:20502759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/21 20:13(1年以上前)

「この木、何の木」と同じ種類の小さめの木です。

ミニチュア効果で加工してみました。

今日は昔、日立製作所のCMでやっていました「この木、何の木」と同じ種類の小さめの木です。
右の写真はミニチュア効果で加工しました。
ミニチュア効果は、元との写真よりも、鮮やか目にした方が、それらしく見えるように思いました。


α今昔さん
こんばんは。
1枚目の右のお写真は広島のどこかで見たことのある橋です。
歌の会のお写真、楽しい雰囲気が伝わってきました。

SLT-A58の135mmで撮られたそれぞれのお花のお写真、産毛までとても繊細で美しいと思いました。
また背景の柔らかなボケ味も素敵です。



shuu2さん
こんばんは。
川の水面に映るイルミネーション、とても美しいです。
α6000のユーザーの私にとって、アップしてくださった上位機種のα6500のお写真は参考になります。

書込番号:20502848

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/22 08:01(1年以上前)

「おまかせオート」のマクロ

「シーンセレクトのマクロ」

のらぽんさん おはようございます。

「『この木、何の木』と同じ種類の小さめの木」のお写真、懐かしかったです。ミニチュア効果で加工も面白いですね。

「1枚目の右のお写真は広島のどこかで見たことのある橋です。」
ハイ、あの日の天候が悪くなり乗り合わせた走行中のバスから撮影しました。確か、広島駅に向かっていた時だったです。


今朝はこれまた思いつきで試写しました。
「おまかせオート」と、「シーンセレクトのマクロ」です。
「おまかせオート」はレンズを被写体に近づけると自動的にマクロ撮影が可能になりますが、「シーンセレクト」の場合は、「マクロ」を別に選択することになります。
試写の目的は当然、マクロの撮り比べですが、違うとすればどう異なるかを確認するためでした。
三脚なしですから、いい加減な実験ですが、私の感覚では「おまかせオート」の方が1動作減らせるし、画像も良かったです。
どちらも事後トリミングしています。

書込番号:20504043

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/22 13:58(1年以上前)

雨が降るので、暇を持て余し、α6000でマクロの撮り比べ。

プレミアムおまかせオート、おまかせオートそして、シーンセレクションのマクロの比較ですが、ISO値、絞り値そしてシャッタースピードのどれも同じ値でした。
ひと手間多いシーンセレクションのマクロは使わなくても良さそう。

書込番号:20504665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/22 18:12(1年以上前)

ワイマナロビーチと言うビーチで撮りました。

ワイアホレビーチと言うビーチです。

α今昔さん
こんばんは。

「おまかせオート」と、「プレミアムおまかせオート」、「シーンセレクトのマクロ」の撮影の違い、興味深く拝見いたしました。
品質上、あまり変わらないなら1操作多い「シーンセレクトのマクロ」を使う優位性はなさそうですね。

今日もハワイの2つのビーチをアップします。
左の写真のビーチはワイマナロビーチと言うビーチです。
2015年に全米でNo.1ビーチに選ばれたエメラルドグリーンのとても美しいビーチでした。

一方、右の写真はワイアホレビーチと言うビーチです。
近くの川に含まれる土砂の影響で赤く染まり、ワイマナロビーチとは対照的でワイルドな雰囲気がありました。

書込番号:20505094

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/22 18:42(1年以上前)

のらぽんさん こんばんは。
美しい海岸ですね。

かつて宿泊したホテルの名前が突然蘇ってきました。「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」です。最初はそこの「オーシャンビュー」の部屋だった記憶があります。
何度か目には、そこの「オーシャンフロント」に泊まることができました。
それと、そのホテルの前の海(あまり綺麗ではなかった)で、沖にある、海中ですが足が着く岩の上まで泳いだことも思い出しました。その時はロスから来たという少年が岩のことを、一緒に泳ぎながら教えてくれました。

***********
別件ですが、α58でも「おまかせオート」と、「プレミアムおまかせオート」、「シーンセレクトのマクロ」との比較をして、露出値が同じことを確認しました。

書込番号:20505153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/23 13:55(1年以上前)

ホテル前のラグーンです。

α今昔さん
こんにちは。

「ヒルトン ハワイアン ビレッジ ワイキキ ビーチ リゾート」に宿泊されておられたのですね。
私は違うホテルだったのですが、ヒルトンがどのような雰囲気なのか気になり少し覘いてみました。
その時に撮った写真です。

マクロのモードはα58でも差が出なかったのですね。

書込番号:20507176

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/24 09:39(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

ホテルの懐かしい写真をアップしてくださり、ありがとうございました。
懐かしいです。


ところで、昨日はカラオケサークルがありましたので、その開会時間より少し早く市内に入り、おりづるタワーにて写真を撮ってきました。

エレベーター嬢の添乗をいただいて、最上階に到着。ひゃー寒い! 風も強いし、ここはどうなっているのかあと思いながら撮影開始。
広々とした光景を撮るために16mmレンズを用意しました。それは正解だったのですが、困ったのはカメラが揺さぶられるほどの強風と寒さ、それにガラス内に埋め込まれた鉄線です。

そうこうしているうちに、係りの女性が近寄り、何をお撮りですかと尋ねるので、カメラの画像を見せました。わっキレイ。
そこで、そこの鉄線が邪魔で、ガラスにカメラを密着すれば鉄線をぼかすことができるけど、そこへ近寄れないから困るんだよねと言うと、それなら、この下のおりづる広場に行かれたらいいかもしれませんと教えてくれました。

おりづる広場に入ったらそこは暖かくて楽園です。しかし、ガラス内の鉄線はないけど、別の障害物があるので残念でした。

開会時間が迫ってきたので、そこを退出。
会場までの途中、長蛇の列に遭遇。なんと年末ジャンボの最終売り出しでした。そこへ並んでいてはサークルに大幅に遅刻すると思い、後ろ髪を引かれる思いで通過しました。

書込番号:20509467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/24 12:40(1年以上前)

ヒルトン・ハワイアンビレッジの中にあったコーヒー専門店です。

α今昔さん
こんにちは。
遂に「おりづるタワー」の展望台にいらっしゃったのですね。
とても素敵なお写真をありがとうございます。
16mmレンズの広い視野は平和公園や市内の街が見渡せますね。
原爆ドームを上から俯瞰することは無かったので、とても貴重な眺めです。
展望デッキはウッドデッキの展望スペースになっているそうですね。

カラオケサークル、お疲れさまでした。

書込番号:20509904

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/24 18:49(1年以上前)

帰路の車中で「手持ち夜景」撮影です。

のらぽんさん こんばんは。

「ヒルトン・ハワイアンビレッジの中にあったコーヒー専門店です。」を拝見しても記憶にないのです。あの頃あったのかなあと言う程度です。

「展望デッキはウッドデッキの展望スペースになっているそうですね。」とのこと。その場の写真を撮影していないのが私の配慮の足りなさですね。
自戒するばかりです。

カラオケサークルでは思うようには発声できず、いささか悔しかったです。まあ毎回のことですが。

書込番号:20510876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/25 15:59(1年以上前)

α今昔さん
こんにちは。

私の住む家からでは路面電車の駅から少し離れていることもあり、休日にはバスを利用することが多くなりました。
バスから見た車窓、いつものバスの雰囲気として身近に感じるお写真です。

私の場合、おりづるタワーの展望スペースまで登ったことが無いので、おりづるタワーからの眺望のお写真を拝見できるだけで十分に楽しかったです。またご配慮も嬉しかったです。

今日はハワイでの海です。

書込番号:20513165

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/26 08:20(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

今日は雨模様ですね。

ハワイのお写真で、のらぽんさんはかなり広範囲に観光?なさったのかなと感じました。
私の場合は狭い範囲だった気がします。


さて、私はカメラを購入後、その機種のマニュアル本(MOOK本)を購入しています。
α6000の場合、例えば、「https://www.amazon.co.jp/ソニー-α6000-マニュアル―NEXからαへ進化-パワーアップした最速ミラーレス“α-日本カメラMOOK/dp/481794336X」で本の表紙がご覧になれます。

そんなわけで、NEX-7、α350、α900のも持っています。

欲しいカメラのα6500のが出版されれば、これも購入予定です。

書込番号:20515014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/26 21:00(1年以上前)

カメハメハ大王像です。

急にパラパラと雨が降り、雨粒を捉えました。

α今昔さん
こんばんは。
今日は朝から雨が降り続きましたね。

今回、初のハワイ旅行にもかかわらず、幸運にもオアフ島の西部の一部を除いて1周近くを周ることができました。

LABI広島(ヤマダ電機)の上の階にある本屋さんが気に入り、休日にはよく行くのですが先日、偶然にもご紹介下さったマニュアル本を先日見つけました。
『ソニー α6000 マニュアル』(MOOK本)と『今すぐ使えるかんたんmini SONY α6000 基本&応用 撮影ガイド』の2冊を買いました。
各カメラ専用の本があるなんて、とても有難いです。

『今すぐ使えるかんたんmini SONY α6000 基本&応用 撮影ガイド』は小さいので飛行機で読もうとハワイ旅行に持っていきましたが結局、機内では読むことができませんでした。

今は就寝前に読んだりしていますが、マニュアル本を見ているだけでも楽しめます(*^-^*)


今日の写真は、カメハメハ大王像と急に雨が降った場面です。

書込番号:20516532

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/27 15:36(1年以上前)

のらぽんさん こんにちは。

「カメハメハ大王像」のお写真を拝見して、そういえば、この像の前は車窓観光だったよなと思い出しました。
凝視したわけではなかったので、印象が薄かったです。ありがとうございました。

1月4日までに覚えなければならないジャズ(https://www.youtube.com/watch?v=rM4KT2lVdpY)の宿題を思い出し、楽譜がないのに、付け焼き刃的に発声練習を始めました。そういうこともあり、年内は撮影できないと思います。

良い新年をお迎えなさるよう、祈念しております。

書込番号:20518245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/27 19:03(1年以上前)

ノースショアにあるモクレイアビーチです。

α今昔さん
こんばんは。

楽譜の無いジャズを歌われるとのことですが是非、ご健闘をお祈り致します。
また来年に撮影を再開されました際には写真をアップされることを楽しみにしています(*^-^*)

α今昔さんも、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。

書込番号:20518620

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/30 08:42(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。
「ノースショアにあるモクレイアビーチ」のお写真、ありがとうございました。

ジャズを覚えられないので、気分転換に理髪店に行きました。途中、いくつかのゆずが黄色く光っていたので撮影開始。
そこへ、子供たちが私の後ろにきて、「何してるんですか?」、「風景ですか?」としっかりした声で話しかけてくれました。

顔だけを振り向けたら声の主は多分10歳くらいの男子でした。そのゆずを撮っているんだよと答えると、「ゆずが好きなんですか?」とまた質問。そういうわけではないけど、きれいだからねと言うと、男子が「そうなんですか」と。そして、おい、早く行こうぜと号令し、年下の子供達6名くらいがワラワラとどこかへ走って行きました。
昔の映画でたまにこういうシーンがありますが、微笑ましかったです。

植物図鑑的にしたくないのですが添景になるのがないので、こういう写真になってしまいました。

のらぽんさんの掲示板には、写真撮影を活発にするつもりの新年から参加させてくださいませ。
なにやらキナ臭い国際情勢なので、来年が平和なのかを気にしています。

書込番号:20524934

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2016/12/31 09:13(1年以上前)

ありゃ、燃料切れか?

7カ月前に書き込まれていた「CCD機で撮る。」という掲示板(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19873635/#19873635)を見つけました。
そこでは、かつて私が使用していた機種(今は手放しました)での写真がアップされています。

手元のα350も「CCD機(http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211116/#tab)」なので、そろそろ使用しようと思いました。
で、ピントが合っているかは不明のままシャッターボタンを押していました。

ホワイトバランスの微調整も難しかったです。

書込番号:20527420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2016/12/31 14:14(1年以上前)

関空特急はるかからの車窓。

ホノルル国際空港。

ハワイのパパイロアビーチ。

α今昔さん
こんにちは。

ゆずのお写真、瓦の素敵なボケ味を背景に、クッキリと黄色の姿が綺麗と思いました。
男の子達の会話、昔にはよくありそうな光景として、懐かしい感じがします。

是非、新年も私のスレッドにお越しくださることを楽しみにお待ちしております。


今日の写真は、すでに私のスレッドにも掲載はしていますが、RAW現像をやり直し、明るさ等を再調整して自分のイメージに近づけてみました。


1枚目は関空特急はるかからの車窓。窓の淡い光に揺らめく電柱が気に入っています。
2枚目はホノルル国際空港。明るい横長の窓の構図です。
3枚目はハワイのパパイロアビーチ。木のアーチをくぐると、ビーチが開けていました。

書込番号:20528126

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2016/12/31 21:25(1年以上前)

増上寺と東京タワー

東京タワー

増上寺

タワー

>α今昔さん  こんばんは

今年は色々とお世話になりました。

来年も宜しくお願いいたします。

今年最後の東京タワーを撮って来ました。

書込番号:20529128

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/01 07:32(1年以上前)

>shuu2さん
>のらぽんさん
>ちちさすさん
>涼涼さん

そして、日頃よりこの掲示板を見守っていてくださる皆様 新年おめでとうございます。
本年も時々、気軽に撮影しますので、その節はよろしくお願い申し上げます。

ちちさすさんのその後がずっと気になっていますが、1日も早くご快癒されますよう祈念しております。

書込番号:20529836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/01 12:14(1年以上前)

α今昔さん
新年、明けましておめでとうございます。
今年も植物園等に行ってたくさんの写真を撮影できればと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:20530285

ナイスクチコミ!1


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/01 13:56(1年以上前)

初詣

池上本願寺

富士山が望めます

もう梅が咲いていました

明けましておめでとうございます。
          本年も宜しくお願い申し上げます。

池上本願寺に初詣に出かけました。

池上会館の屋上から富士山が望めます。

書込番号:20530431

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/03 07:56(1年以上前)

帰りの車中。日暮れてきたな

夕景らしい写真にと、車内で準備。

色温度9900kの効果てきめんで、自己満足。

>のらぽんさん
>shuu2さん
この度もまた、素晴らしいお写真をアップしてくださり、ありがとうございました。

私は昨日の四国の金毘羅さん詣での写真撮影で遊んできました。

今年もカメラ機能などを色々試して撮ります。よろしくお願いします。

書込番号:20534556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/03 16:34(1年以上前)

黄色と緑色の小さな自動車。

α今昔さん
こんにちは。

金色のとても綺麗な夕焼けに、穏やかな海の雰囲気も素敵だと思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19931893/ImageID=2666719/

今日は、可愛い自動車をアップします。

書込番号:20535734

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/04 07:29(1年以上前)

いくら夕景でも

こうなるとやり過ぎです

こちらならどうかなあ

まあ、こんなものでしょう

のらぽんさん おはようございます。

夕景写真のご感想ありがとうございます。

ミニカー? よく見つけられましたね。実際に走行可能なのでしょうけど、運転する時は怖そうです。

書込番号:20537551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/04 19:47(1年以上前)

ハワイの出雲大社です。

α今昔さん
こばんは。
4枚のお写真、どれも綺麗ですね。
特に3枚目のお花をバックに鉄橋が写る構図、とても素敵と思いました。

あのミニカーはワイキキの道路にとまっていたのですが、どうやらレンタル用の自動車のようでした。

今日は、ハワイにも出雲大社がありましたので撮ってみた写真です。

書込番号:20539235

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/05 07:26(1年以上前)

我が家にはない高級な砂糖壺なのでパチリ

のらぽんさん おはようございます。

ハワイに出雲大社ですか。驚きました。
1世とか2世たちのため置かれたのでしょうかね。

今日から一段と寒くなるようですが我慢辛抱と自分を叱咤しています。

書込番号:20540549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/05 22:34(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。

私もハワイの出雲大社の存在にはびっくりしてしまいました

お写真の砂糖壺は持っていないのですが、私の大好きなウェッジウッドのワイルドストロベリーというシリーズの製品です♪ 
野イチゴの実と葉の絵柄が好きです。
お写真、ありがとうございました。

今日はランの接写です。

書込番号:20542619

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/06 08:12(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。
風が冷たくなりました。首をすぼめたくなります。

ランの接写、背景の美しさを感じました。

写真は与島の断崖です。
撮影ポイントを探して走り回っている時、遭遇しました。
これの縦構図も撮り、このあと山茶花と瀬戸大橋を撮ってバスに駆け込みセーフ。冷たい強風だったのに汗びっしょりでした。

書込番号:20543478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/06 23:01(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
与島の断崖、お写真の色温度とも相まって、迫力があります。
また、遠くまで伸びる鉄橋の先にとても深い奥行き感を感じるお写真と思いました。
バス旅行で、限られた時間内に濃密な写真撮影をしていらっしゃること、羨ましく思いました。

今日は、関西国際空港で撮った写真をアップします。

書込番号:20545578

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/07 07:54(1年以上前)

ソフト目盛は「0」です

ソフト目盛は「1」です

ソフト目盛は「2」です

ソフト目盛は「3」です

のらぽんさん おはようございます。

与島での写真、雰囲気を感じていただき嬉しいです。ありがとうございます。

私がハワイに行った時は羽田か伊丹かのどちらかでした。関空も札幌への時、登場した記憶がうっすらとあります。

さて、今回はミノルタ製「AFソフトフォーカス100mmF2.8(http://bbs.kakaku.com/bbs/10502110186/#tab)」と、今はないα900との写真です。
この中古レンズの存在を知ってから入手するまで約1年くらいかかりました。親友との昼ご飯の後に入った喫茶店で試写しました。
なかなか優秀だと思いますが、α6000では試していません。

なお、このレンズを紹介しているブログは、「http://seek.hatenadiary.jp/entry/20141005/1412514066」、「http://www.satton.net/?p=5068」そして「https://www.slipscape.com/2009/02/minolta-af-soft-focus-100mm-f28」にあります。

書込番号:20546347

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/07 09:58(1年以上前)

撮影距離およそ0.8mです

撮影距離およそ0.3mです

あれから急に思いつき、「http://www.kenko-tokina.co.jp/konicaminolta/support/compatible/lens/100f28soft.html」のレンズをα6000に装着。薄い記憶ですが初の試写だと思います。

いずれも手持ち撮影ですので、ブレはご容赦下さい。
ブレは今後修練するとして、なかなか良いレンズだと感じました。

被写体はガラス戸の模様です。1,2枚ともソフト目盛りは「0」で、MF撮影です。

今日はこのレンズをつけて、ご近所で何か撮ってみます。

書込番号:20546609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/07 10:34(1年以上前)

レインボー・ココナッツ・クラッカーです。

α今昔さん
こんにちは。

ソフトフォーカスレンズ、何とも言えない柔らかで優しさのある雰囲気を持ったレンズですね。
また、AFソフトフォーカス100mmF2.8は入手が中古でも難しそうなのですね。
貴重なレンズと思いました。
目盛りごとの写真、とても分かりやすかったです。

α6000とAFソフトフォーカス100mmF2.8との試し撮りのお写真もありがとうございます。
両者の組み合わせのお写真、また楽しみにしております♪

今日は、ココナッツクラッカーっというお菓子が可愛かったので撮ってみました。

書込番号:20546705

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/07 13:30(1年以上前)

ピント合わせに四苦八苦

ありゃ、ストローにピント(孫はゲーム中)

ハイキーを試しました

のらぽんさん こんにちは。

「ココナッツクラッカー」は輸入品ですか。可愛いパッケージですね。


さて、α6000と100mmソフトのレンズで玄関に出た途端、孫が来宅。
ちょうどいいと思って、ケーキ屋さんに連れて行き、のらぽんさんには及びませんが、ケーキと孫を撮りました。
後で、宿題をやりに当家に来たというので、出端をくじいたねと反省。まあ、美味しいケーキにありつけて孫は満足でした。

書込番号:20547228

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/08 13:05(1年以上前)

今回は琴平ツアーの写真から、「高灯篭」です。
万延元年だったかな建立したのは。

書込番号:20550290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/08 13:54(1年以上前)

パン屋さんでパンを買って帰りました(人物が入ったため一部トリミングしました。)。

α今昔さん
こんにちは。

とっても美味しそうなケーキです。
お写真を拝見し甘いものが食べたくなりました(#^^#)

お孫さんのご来訪、とても賑やかで素敵なひと時だったことと想像しました。
また、昨年に拝見しましたお孫さんの宮島と海藻の素敵なお写真を思い出しました。

「高灯篭」のお写真、下の重厚な石垣から縦にスマートに伸びる姿が美しいと思いました。

昨年末に風邪を引いて以来となりますが昨日、久しぶりに市街地に出向きお買い物等をすることができました。

書込番号:20550434

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/08 17:32(1年以上前)

与島での光景です

のらぽんさん こんばんは。
今週も寒さが募るようですね。お互い気をつけましょう。

お写真はアンデルセンのお店ですね。新聞記事で仮店舗に移転したとか読みました。ここに入っているんですね。
この建物か、もう1軒左隣だったかのビルには、ウン10年前に証券会社の社員で私の知人が所属していました。
彼はもう退職しているだろうけどどうしているかな、などと思いを馳せました。
もう随分この近辺は歩かないので懐かしいです。ありがとうございました。

書込番号:20551045

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/09 13:50(1年以上前)

ユリの花びらを接写しました。

お花(スターチス)のマクロです。

α今昔さん
こんにちは。
与島のお写真、立体の構造物(道路)に赤みの色温度との組み合わせが美しいと感じました。

昨日の私の写真はアンデルセンのお店でした。
仮店舗になり売り場スペースは小さくなってしまいましたが、アンデルセンのクルミのパンが好きで買いに行きました。

休日の市街地の散策では、アンデルセンの仮店舗の周辺を含め楽しいひと時です。
ただ、素敵な風景に巡り合った際に、人を避けての写真撮影が悩みの種となっています。

書込番号:20553922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/10 17:57(1年以上前)

ユリの花びらを接写しました。

お花(スターチス)のマクロです。

皆さま、こんばんは。

今日はお花のマクロをアップします。
切り花を家で撮ったものです。

書込番号:20557308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/10 18:03(1年以上前)

昨日撮ったお花のマクロです。

α今昔さん
こんばんは。
すみません、私のスレッドでアップする写真を誤ってα今昔さんのスレッドに昨日と同じものを載せてしまいました。

今日、載せたかった写真はこちらの方です。
申し訳ございませんでした。

書込番号:20557323

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/12 08:13(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。
今日から明日、明日から明後日と、また一段と寒くなりそうですね。

昨日、道路の下の雑木の中に「ん?」と感じる花があり、写してみました。
観察眼はないのですがどうやら終わりを迎えているようで、今にも落下しそうな花たちの中で、この写真の花だけがかろうじて美しく咲いていました。

横構図にしたら、この焦点距離では病んだ花が入ったので、縦構図のこの写真をアップします。

書込番号:20561674

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/12 08:35(1年以上前)

shuu2さんが、元日の書き込みで梅の開花写真をアップしてくださって以来、こちらでも梅が咲いていないか探しますが、確認できていません。

そんな中、蝋梅が咲いているのを発見し撮りました。

小ぶりな木々が茂っていて見栄えがしないのですが、アップさせていただきますね。

書込番号:20561723

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8980件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2017/01/12 13:41(1年以上前)

梅に鶯ではなくメジロです

大橋の目黒天空広場から富士山

結構咲いてます

満開に近いです

>α今昔さん おはようございます

寒くなって来ましたが、着実に春は近くになってます。

梅、まだ咲いていませんか。

こちらでは満開近くになってます。

今日もカメラ片手に散歩がてら撮って来ました。

蝋梅は今の季節あちこちで咲き始めていますね。

蝋梅だけを集めている珍しい場所が、大井松田の方にあった気がします。

書込番号:20562375

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/12 14:21(1年以上前)

これらの雑草をどう撮るか、

鳥のさえずりで撮りました

山道を下っていたら赤い屋根に惹かれました

蝋梅です

shuu2さん こんにちは。

新しいお写真をお寄せくださり、嬉しいです。ありがとうございます。

4枚ともとても雰囲気を感じました。
メジロのも面白いし、「結構咲いてます」のも、きれいな花が揃っているところを写していらっしゃるそのスキルに感じ入りました。

私のはただ撮れただけの写真です。
旧型カメラですが(35mm判換算)600mmでもF2.8というので、捨てがたいです。

書込番号:20562445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/12 20:23(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
アップして下さったお写真の落下せずに残った貴重なお花は、白とピンクの可憐な花びらですね。

また、このお写真、奥行き感が素敵と思いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19931893/ImageID=2673563/

自宅で撮った切り花などの接写の写真を載せました。

書込番号:20563223

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/13 07:57(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

ご自宅のお花の写真、左のは花芯の美しさと背景の紫色が印象的です。
また右のは柔らかな「ふんわり感」が溢れていて素晴らしいです。私ならこれも居室に飾る額装候補の1枚です。あるいはパソコンの起動画面にも使います。

お社の寄進のコンクリートの柱が真新しくて目障りでした。
背後のアパートがゆずを引き立てるのではないかと思いました。

書込番号:20564522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/13 22:45(1年以上前)

α今昔さん
こんばんは。
お写真をお褒め下さり嬉しいです。
前回の左の写真の背景の紫色は切り花のお花のスターチスが写ったものでした。
上手く背景に馴染んでよかったです。

お社のお写真は古いお社と目新しいコンクリートの柱との取り合わせが印象的で面白いと感じました。
ゆずのお写真もゆずとアパートとの位置関係などの構図が素敵で勉強になります。
背景のアパートはゆずの香りが漂う素敵なアパートのような想像をしてしまいました。


今日は、広電の駅で撮った写真です。

寒波到来ということもあり毎日が寒いですね、、。
お体、ご自愛くださいませ。


書込番号:20566346

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/14 08:43(1年以上前)

のらぽんさん おはようございます。

のらぽんさんの掲示板には、冬咲き牡丹をアップしました。
こちらは咲き始めた梅の花を載せます。

小さな花を撮るので、55-210mmでは焦点距離が足らないと思い、旧型ですがパナソニックのコンデジを持ち出しました。

書込番号:20567238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/14 10:42(1年以上前)

α今昔さん
こんにちは。

お孫さんに一時お渡ししていたパナソニックのカメラで撮影された可憐な梅のお花、素敵です。

お写真を拝見すると周りにはたくさんの蕾が控えていますね。
先行して咲いたお花には、小さくもどこか力強く感じます。
周りの蕾にも次に続け、と働きかけているようにも思いました。


今日は、ハワイの街中で撮った樹木をアップします。

書込番号:20567533

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/14 13:00(1年以上前)

1週間後にはこんな写真が撮れたらなあ

のらぽんさん ご返信くださりありがとうございます。
そうです、孫が返してよこしたカメラです。
焦点距離は35mm判換算624mmまであるので、小さな花を撮る時は便利です。

3枚とも樹木も芝生も美しい写真ですね。
あんなところで腹ばいになって撮影したいと感じました。

書込番号:20567882

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/15 08:06(1年以上前)

雪です。ハラハラ降っています。

雪をかぶった冬牡丹を撮りに行きたいのですが、遠いし危ないのでやめとこうかなぁ。

書込番号:20570341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件Goodアンサー獲得:195件

2017/01/15 11:52(1年以上前)

スイセンのマクロです。

α今昔さん
こんにちは。
1年前の梅のお写真、本当に素敵な作品と思いました。
写真の展覧会で観るような作品に感じます。
水滴が美しく、梅もみずみずしく潤った感じがして、全体の構成がとても美しく感じました。

今日は周りでも雪が積もっていますが、お写真のわらの家で牡丹たちも元気に過ごせそうと思いました。


今日は室内で撮ったスイセンをアップします。

書込番号:20570866

ナイスクチコミ!1


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/16 07:43(1年以上前)

入園直後には晴れてくれました

こんなシーンや

こんなシーンの後

帰途についたら途端に降り出しました

のらぽんさん おはようございます。
素晴らしいお写真をご披露くださりありがとうございます。

どちらもスイセンの柔らかな彩りと背景の優しいボケとで、美しいと思いました。
この調子で、どしどし撮影してあげてください。

私は、昨日、我慢できずに雪の降る中を縮景園へ参りました。
人出は少ないだろうと予想していましたが、案外多かったです。

未踏のスペースでは足首まで埋まりましたが、何のそのです。

書込番号:20573470

ナイスクチコミ!2


スレ主 α今昔さん
クチコミ投稿数:1337件

2017/01/16 08:02(1年以上前)

梅林もひっそりしていました

とうとうこの日がやってきました。

「旧型亦善哉(不定期)」はこれを持ちまして、閉じさせていただきます。

新し物好きなんですが、同時に旧型機への愛着もありますので、引き続いて熱意とともに撮影して参ります。

今後の投稿は どうしようかなぁ という程度です。

みなさま これまで7カ月あまり お付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:20573498

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)